goo blog サービス終了のお知らせ 

日々のつぶやき

今日も素敵な一日でありますように・・・

二人からのプレゼントはこ・ち・ら(^^♪

2012年12月30日 | 日記

息子と彼女からのお誕生日プレゼントです

 


「フットマッサージャー」
この中に足を入れると、突起物がぐりぐり動いて足裏ゴリゴリしてくれます。
ヒーターも通っていて暖かいです


上のカバーをとるとメッシュになります。

これは、きっと身体に良い、と思います
じんわりと効果が出てきそうです

 

包装紙はこちら

そしてカードは・・・

この文字は彼女の作です。
息子よりセンスが良いと思います
メッセージ・カードも可愛かったです


おまけはこちら


教室に置きます。みんな遊んでね


「品物」も嬉しいけど「心」はもっと嬉しいです。

私の体調をずっと気づかってくれてました。
・・・で健康器具にしたんでしょうね

 

「どれがいいかな~?」と一生懸命探してくれてる
二人の姿を思うと、胸が熱くなります

「贈り物」は「心」を贈るものです

ありがとうございました


そういえば、息子は「ペット」を飼ったそうです。

なんと、「モモンガ」だそうです。

名前は「モモちゃん」かとおもいましたが


「スモモ」だそうです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平凡社「国民百科大辞典」

2012年08月10日 | 日記

 

小学校の時に父に買ってもらった辞典です。

 

 

平凡社の「国民百科事典」

これは、とても良く使ってました。

もう一つはこちら

 

 

小学館の「原色百科事典」

 

なんで、この二つの百科事典が家にあるのかは定かで有りません。

 

此処に、越してくるときに持ってきたのか?

息子が産まれた時に、もしかして読むかも?

と思って持ってきたのか?・・・

 

いづれにしても、この「27年間」開いた記憶はありません。

 

父の「想い出の品」なので、どうしようか、どうしようか悩みましたが・・・

ついに手放す事にしました。

 

こんなのも混ざってました(^^ゞ

 

 

父が使っていた辞書です。

 

実家の父の書斎には、このような書籍が

処分せぬまま「山のように」あります。

 

小学校の廃品回収に出しましたが

どうなるのかな?と思いました。

 

お教室のブログ、「カナリア日記」もよろしくお願いいたします♪

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

転入届

2012年08月03日 | 日記

 

息子の転出届を出しに行く事にしました。

委任状が必要なので、朝早く息子の部屋迄取りに行きました。

朝、6時台の電車に乗るのは久しぶりです。

非日常的な事をすると、とってもウキウキします

 

武蔵野線がとまってたので、路線を替えました。

千代田線に乗るのは初めてです。

それだけで、ルンルンしてしまいます

 

北千住の駅の商店街は、もう飲食店が空いていて

朝食を食べてるお客さんが沢山いました。

やはり、朝から活気のある町です

 

「来てくれるなら、下着と靴下とタオル」を持ってきて、と息子

案の定足りなくなったようです

洗濯機が届いてないのだから仕方ない?

簡単に手洗いして干しておきな、と言ったのに・・・

仕方なく、何枚かづつ買って持って行きました

 

朝、息子がどんな感じで通勤してるのか見て見たかったので

一緒に、日比谷線にのりました

ホームに人は多いけど、山手線みたいに次から次に電車が来ます。

でも、山手線のようにすし詰め状態ではなく、余裕があるので

これなら、楽だな、と可なり安心しました

会社の人達には、最近「顔色が良くなった」と言われたとか。

良かった

 

途中で別れ、Uターンして、北千住に戻り、区役所へ

転入届け、無事提出しました

 

 

お教室のブログ、「カナリア日記」もよろしくお願いいたします♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

観劇のあとは・・・

2012年07月22日 | 日記

 

銀座で「男の花道」のお芝居を観た後は、東京駅までタクシーで・・・

大丸の上でお食事を・・・

日本橋「伊勢定」のうな重を頂きました。

 

 

うなぎは、今お高くて、中々食べれません。

どうせ頂くのなら・・・と一番ランクの上のにしました

確か、5300円くらいだったような・・・

只、お味の方はちょっと「大味」だったかな

でも、うなぎを頂けて満足

緑茶がとっても美味しかったです

 

その後は、カフェ「英國屋」へ

ここは、コーヒーが有名です。

新しいカップでのお替り自由です

 

 

でも、チョコパにしました

 

チョコパも、こんな素敵な器に・・・

でも、うなぎの後だったので、食べきれなかったです

 

ご馳走様でした~

 

お教室のブログ、「カナリア日記」もよろしくお願いいたします♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

わら焼き軍鶏六

2012年07月08日 | 日記

 

浅草で、祥子先生とミカ先生と別れた後、実家に寄りました。

こうじめじめしてると、ギブスも余計辛く感じられるだろうな~と思います。

「お母さん、後10日で取れるからね、もうちょっと辛抱してね」

と言ったら、「良かった」・・・と嬉しそうに笑ってました。

 

夕方は、息子達と「越谷レイクタウン」で落ち合いました。

三人で、駅前の「モデル・ルーム」を見ました。

今賃貸を探してる息子に、分譲マンションを見せたいと思いました。

 

よく出来てますね~☆

息子たちでなく、私が住みたいくらいです。

場所のせいか、価格もお安め。

 

「もうちょっと六本木に近かったらな~」と息子

ここからでは、かなりしんどいと思います。

でも、参考にはなったのでは?

 

夕食は「レイクタウン」の中の「わら焼き軍鶏六(しゃもろく)」に行きました。

 

こんな感じで焼いてます。

 

息子は「村越軍鶏ロックわら焼き御膳」

彼女は「焼き鳥重」

私は「親子丼」

親子丼、物凄~く美味しかったです!!

レイクタウンで食べた中では、今までで一番美味しかったかも(*^^)v

お勧めです☆

 

今日は、三人で「お部屋探し」に行きま~す☆

 

 

お教室のブログ、「カナリア日記」もよろしくお願いいたします♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする