Salon Elegance Spiceが6月10・11日にOpen しました。
私の予想を遥かに超える18名の方々が入会して下さり始動しました。
結局、 10日は 午後1時半から
11日は 午前10半 と 午後1時半から と3クラスになりました。
今回は、カルトーナージュでティッシュBOX を作りました。
殆ど初めての方で、『出来るかしら・・・』心配顔でしたが1時間半もすると
オシャレなティッシュBOXが出来上がりました。
結局、 10日は 午後1時半から
11日は 午前10半 と 午後1時半から と3クラスになりました。
今回は、カルトーナージュでティッシュBOX を作りました。
殆ど初めての方で、『出来るかしら・・・』心配顔でしたが1時間半もすると
オシャレなティッシュBOXが出来上がりました。


もっともっとあったんですが、初日の方の作品を少しUP しました。
私が作ったのが、昨年バラクラにアンティークのお店が来ていて、そこで買った
イギリスの生地で作ってみました。
一目で気に入ったこの生地。
これはアンティークではありませんが、オーナーが気に入ったので買って来たそうです。
ボーダー柄は生地の使い方次第で色々な表情が変わるので出来上がるまで楽しみ。
私が作ったのが、昨年バラクラにアンティークのお店が来ていて、そこで買った
イギリスの生地で作ってみました。
一目で気に入ったこの生地。
これはアンティークではありませんが、オーナーが気に入ったので買って来たそうです。
ボーダー柄は生地の使い方次第で色々な表情が変わるので出来上がるまで楽しみ。

次回は多面体Box
皆さん生地選びが難しいそうで、浜松にはいい生地屋さんもないし・・・
やっぱり、オシャレな生地で作りたいものね・・・
次回は自分でCUTするので、皆さん宿題を持って帰路につかれました
。
皆さん生地選びが難しいそうで、浜松にはいい生地屋さんもないし・・・
やっぱり、オシャレな生地で作りたいものね・・・
次回は自分でCUTするので、皆さん宿題を持って帰路につかれました