goo blog サービス終了のお知らせ 

Elegance Spice

何気ない日常だけれど、ちょっとおしゃれに過ごしたい…
自分の感性にあったものに囲まれていたい

我が家の庭

2013-06-14 09:23:35 | Gardening


現在、発売中のBISES 84号に我が家の庭が掲載されています。

OPEN GARDEN 今年で2回目になり、150人以上の方が訪問してくれました。
毎年、バラの美しい季節になると独り占めするにはもったいない・・・
そんな思いだけで始めました。


来て下さった方や友人への案内だけですが、こんなにも多くの方に見てもらえるなんて
花々もさぞ満足じゃないかと思います。

OPEN GARDEN は私に色々な方との出会いを齎してくれました。

そして、念願のサロンを始めるきっかけもくれました。

毎年、その年の庭作りの出来栄えを見てもらうためにガーデニングコンテストに
応募することにしています。

ビズの掲載もそんな所から来ました。
今年も某コンテストから応募依頼が来ていますが今年は自分でも気が乗らなくて・・・

昨年に比べて確かに花が遅い…
一斉に咲き誇った去年とは違う…

でも、今年の庭に評価と考えればいいのかも…

Salon EleganceSpice Open

2013-06-14 06:44:09 | 作品


Salon Elegance Spiceが6月10・11日にOpen しました。


私の予想を遥かに超える18名の方々が入会して下さり始動しました。

結局、 10日は 午後1時半から
    11日は 午前10半 と 午後1時半から と3クラスになりました。

今回は、カルトーナージュでティッシュBOX を作りました。

殆ど初めての方で、『出来るかしら・・・』心配顔でしたが1時間半もすると
オシャレなティッシュBOXが出来上がりました。





もっともっとあったんですが、初日の方の作品を少しUP しました。

私が作ったのが、昨年バラクラにアンティークのお店が来ていて、そこで買った
イギリスの生地で作ってみました。

一目で気に入ったこの生地。
これはアンティークではありませんが、オーナーが気に入ったので買って来たそうです。

ボーダー柄は生地の使い方次第で色々な表情が変わるので出来上がるまで楽しみ。


次回は多面体Box

皆さん生地選びが難しいそうで、浜松にはいい生地屋さんもないし・・・
やっぱり、オシャレな生地で作りたいものね・・・

次回は自分でCUTするので、皆さん宿題を持って帰路につかれました