二日目の25日私達は電車で富良野へ向かいました。
この電車、1輌のワンマンカーです。
行けども、行けども、広い原野が続きました。
そして、富良野に着いて駅前から直ぐ富良野観光。
満席のバスは台湾、アメリカ、香港から来た人達も半数いました。
富良野と言えばやはり私には「北の国から」です。
麓郷から廻りました。
ロケ地にもなった富良野には未だに当時のセットが残されていました。


竹下景子がそっと立っていそうなキッチン。
ゴンドラの扉が窓に付けられて「拾ってきた家」らしい
よくも色々考えてあります。
純君や蛍の声が聞こえてきそう…
ラベンダーにはまだ程遠い、富良野二回目の私ですが残念!
チーズ工房やアンパンマンのジャムの里へも行きました。
そして、最後に風のガーデンへ向かいました。
この電車、1輌のワンマンカーです。
行けども、行けども、広い原野が続きました。
そして、富良野に着いて駅前から直ぐ富良野観光。
満席のバスは台湾、アメリカ、香港から来た人達も半数いました。
富良野と言えばやはり私には「北の国から」です。
麓郷から廻りました。
ロケ地にもなった富良野には未だに当時のセットが残されていました。


竹下景子がそっと立っていそうなキッチン。
ゴンドラの扉が窓に付けられて「拾ってきた家」らしい

よくも色々考えてあります。
純君や蛍の声が聞こえてきそう…
ラベンダーにはまだ程遠い、富良野二回目の私ですが残念!
チーズ工房やアンパンマンのジャムの里へも行きました。
そして、最後に風のガーデンへ向かいました。