goo blog サービス終了のお知らせ 

Yokkiとはsaxの大森義基のこと

SAX吹き おおもりよしき
2005年12月~
blogのテーマは人、愛、感動、感謝、食、毎日更新!

名電吹奏楽部☆★☆

2011年08月15日 | 出来事


吹奏楽コンクール東海大会があと数日の為、皆さん頑張って練習していましたよ~
課題曲と自由曲の合奏を最初に聞かせていただき、あとは、大森が気がついたことを提案し、先生が指揮しながら変化させていく方法をとりました☆

優秀な奏者達なので、音が変化していくのが早い!

音楽的にも無理のない自然な流れを目指して☆

伊藤先生が得意とする色んな楽器のブレンド音
今年の名電はいつもより美しい音がしていました

東海大会には更に良い演奏が出来るといいですね☆

メンタルな部分も鍛えて頑張ってください
\(^-^)/


顧問の伊藤宏樹先生といつもの撮り方で…

そう言えば、名電指導のノウハウがDVDで発売されました
伊藤先生のアイデアが盛りだくさんのようです
ちょっぴりお高いけど購入してみてください!!

愛知工業大名電高校

2011年08月15日 | 出来事
愛知工業大学名電高校にやってまいりました!


遠くに見えるのは新しい校舎
(^_^)/

この校舎は吹奏楽部の練習場がある建物でしたが、ついに姿を消すことになりました


この建物の向かいに練習場や合奏場などを含む新校舎が建設されるそうです


卒業生からすれば、この旧校舎は思いでがたくさんつまっていますよねぇ

落ちつく風景

2011年08月14日 | 出来事
帰ってきたよ~\(^_^)/


この景色を見るとこみ上げてくるものが…


懐かしい!


田園風景…まだ残ってます



近鉄高角から見た景色てす



癒される!



いい



故郷がここで良かった



大森の原点は単なる田舎!



これがいい

納屋橋まんじゅう

2011年08月14日 | 出来事
名古屋のお土産が食べたくなり…
千なり…ういろう…納屋橋まんじゅう…


千なり、ういろう、はよくたべましたぁ☆
今日は、あまり食べたことがない納屋橋まんじゅうを買いました



お酒の香りがほんのり…
皮がやわらかい♪


ご馳走さまでした!!

崎陽軒の特製シュウマイ!

2011年08月14日 | 出来事
新横浜駅から新幹線に乗車する時は、アレ!!


そうです!
もう何回もblogに登場しましたよね♪

それでも載せる
崎陽軒の特製シュウマイ☆★☆


シュウマイの数が多いよね
少ないのが売り切れだったんです

しょうがないなぁ(^-^)v
食べるしかないじゃな~い…笑


う~(((^^;)

でもでも…やっぱ美味い(*^^*)


ご馳p(^^)q

急募!!!

2011年08月14日 | 出来事
ヤマハ広島店管楽器フェア期間内の今月21日(日)に、大森のレッスンを受けることができます
※キャンセルが出たので残り1名募集です
16時~

詳細はヤマハ広島店のページをご覧下さい!
その後、お店まで連絡して下さい


連絡先
ヤマハ広島店
為沢タメザワさん
082ー244ー3780

おめでとうございます!!

2011年08月13日 | 出来事
連絡がきましたぁ~
\(^_^)/


最近blogに登場してくれた中高校の吹奏楽部の皆さんおめでとうございました!!


東関東大会出場

神奈川県代表

☆横浜市立田奈中学校=滝野先生(指揮)

☆横浜市立戸塚高校=千田先生

☆横浜隼人高校=山口さん

千葉県代表

☆東海大望洋高校=曽根先生


全国大会目指して、更に頑張ってくださいね☆


横浜市立商業高校の皆さんも頑張りましたよね
県大会常連校になりつつあります
さすが安達先生です(^o^)v

また伺いま~す\(^-^)/

門下強化レッスン最終日

2011年08月12日 | 出来事
昭和音大大森門下強化レッスン最終日!!

最後のイベントは管打楽器コンクールに出場する8名の発表会を昭和音大C103で行いました!

●トマジ/協奏曲 (コンクールバージョン)
●バッハ/ソナタから
●グレグソン/協奏曲

以上を演奏


お疲れ様(*^^*)

(全員ではありません)
皆よく頑張りましたね♪

門下強化レッスンも頑張ってくれましたぁ
(^-^)v

八巻さん、高橋さんをはじめ皆さん有り難う
m(__)m

指導研究!!!

2011年08月11日 | 出来事
昭和音大大森門下強化レッスンはつづいております
(^-^)v

今月末に日本管打楽器コンクールのサクソフォン部門に出場する人は明日の発表会で演奏し、それ以外の人は、指導研究として、大森が見守る中、高校生のレッスをします!

レッスンのレッスン(^-^)v

持ち時間は、一人15分ほど

一人一人素晴らしいレッスンをしてくれました☆
この企画は大成功♪

僕も勉強になりました!!
またやろうこの企画☆
卒業した後にも役に立つし、人の考えも見れる・・・


明日は指導研究チームの反省会もあるそうです!!
レッスン曲は、クレストンのソナタとグラズノフの協奏曲

大森門下強化レッスン☆★☆

2011年08月10日 | 出来事
今日は、昭和音大に於て、大森門下強化レッスン3日間の初日です☆★☆

11時~20時まで頑張っていきましょう
\(^o^)/

途中13:30~14:30は受験生の為の実力試験の実技試験官なので演奏を聞いてきました!!

昭和音大のサックス科は音階を重視しているので、受験生のみなさんは、音階を完璧になるまで徹底的に練習してきてくださいね☆


そのあとはまた強化レッスンに戻り、レッスン室内に缶詰め!!

写真は短大2年生の佐々木さん
頑張りが実り、11月8日の学内演奏会に選ばれ出演することになったそうです

おめでとう♪\(^^)/

東海大望洋高校★

2011年08月10日 | 出来事
昭和音大でレッスンの後は千葉県に移動し、東海大望洋高校講堂において、合奏のレッスンをさせて頂きました!!



合奏中もドンドン良い音になっていくのが分かったので、まだまだスケールアップするし、成長しつづける望洋高校 ☆★☆


今年は3年生がと~っても少なくて大変そうですが、まとまりはバッチリ☆
顧問の曽根先生と、ユーフォニアム奏者円能寺くんと、3年生達と撮影しました!!!
#


皆さ~ん\(^^)/
コンクール頑張ってくださいね☆

講習会!!

2011年08月09日 | 出来事
田奈中学校から急いで移動後は、昭和音大で講習会のレッスンです☆


写真は、茨城県から参加してくれた織田くん☆★

とても熱心 で、集中力のある演奏をしてくれました(^_^)
織田くんは、田村哲くんの生徒さん


更に上手になるよう頑張ってください!!