goo blog サービス終了のお知らせ 

Chaos

*:・'゚☆

NASAが火星の地下洞窟入り口を発見!生命が地下に隠れている可能性あり

2020-03-05 | その他


なまめかしい画像は、NASAの火星偵察・オービターが撮影した「火星の地下洞窟入り口画像」で
NASA・HPにて報告があげられています。

画像の洞窟入り口部分がある場所は、ピーコックと命名された山の斜面へ隠れるように存在し、洞窟の直径は35m。
入り口周囲には、ほぼ丸い形状をしたクレーターがある。

今回、たまたま周辺の影のサイズと照らし合わせて、洞窟の長さを計測する事が出来た。

発見された洞窟は、かつて火星で噴火を繰り返し絶滅した火山の噴出口で
山の頂上ではなく側面部分に位置していたため、発見が遅れた。

おそらく、洞窟内は、かつて存在していた他の火星地表上の火山火口部が地下で
繋がっている可能性があり、洞窟内はかなり広いのではないか?
そして、ドームで完全に四方が閉じられているため、生命が存在する可能性はある。
さらに、他の火口部にも同様の通路が存在する可能性がある。

現在NASAは、探査できる全てのローバー・衛星・望遠鏡システムを今回発見した
火山噴出口へ送る予定。
将来的に火星の地下へ宇宙基地を作り、宇宙開発に利用できる事から
今回の発見は非常に重要だ。
と述べています。

地球人同様、火星人も宇宙上の大気で過ごすことが出来ない場合
火星人たちは、地下へ潜るしかないですからね。

形状がちょっとえちな感じです。
ひょっとしたら火星の地下には、おっぱお星人たちがしこたま住んでいるのかも知れませんよ。
地球人より劣っていた場合は、捕獲して火星を地球の領土にしてしまうんでしょうね。

どのみち米国の物になるに違いない。



新型コロナはSarsの1000倍強力でHIVのように突然変異を

2020-03-04 | その他

安倍総理が、3月3日に行われた参議院予算委員会の演説中に咳が止まらなくなり
スーツの腕部分で顔を覆うほどの状態だった。
斜め後ろにいた、高市総務相は目を見開き、衝撃的な表情を浮かべていたんだけど
総理、大丈夫なんですかね?

新型コロナウイルスは、免疫力が低下している高齢者および疾病持ちの人が
かかりやすいとされており、現在ワクチンや薬も無い状態なので心配ですね。

先月末、イランのエブテカール副大統領が、やはり演説中に咳き込み
後に新型コロナウイルスに感染していたことが判明してるんだけど
国会は閉鎖された密室の中、大勢の人たちとノーマスクで濃厚接触しなければいけないだけに、危険な職場かも知れないな。

現状、各国元首が感染した例は無いだけに、日本人として無事である事を願います。


話は変わり、South China Morning Postによれば
新型コロナウイルスは、Sarsウイルスより「最大1000倍強力」になる可能性があり
HIVのような突然変異を起こし、ヒト細胞に結合する可能性が高い。
だそうです。

中国・南海大学研究者チームによる研究では
新型コロナウイルスはHIVとエボラで見られるものに類似した遺伝子変異が示され
詳細論文はChinarxivに掲載されています。

当初、新型コロナウイルスは大きな脅威と見なされていなかった。
また、中国疾病管理予防センターは、人から人への感染の証拠はないと述べていたが
実際は人を介して感染が行われている。


たちが悪く、生命力の強いウイルスは人間を含めた動物に寄生し
進化し続けて行くので、Sarsウイルスより「最大1000倍強力」
HIVクラスのウイルスへ成長する可能性ありという事になれば
現在のコロナ騒動は、たんなる序章に過ぎないのかも知れません。

今後、早い段階で、新型コロナウイルスを抑圧できなければ、凄いスピードでさらなる脅威のウイルスへと進化した場合
人間の手に負えなくなるのでは?


ついにスーパーヒーローが新型コロナを退治に武漢へ

2020-03-03 | その他
 




 
<svg width="50px" height="50px" viewBox="0 0 60 60" version="1.1" xmlns="https://www.w3.org/2000/svg" xmlns:xlink="https://www.w3.org/1999/xlink"><g stroke="none" stroke-width="1" fill="none" fill-rule="evenodd"><g transform="translate(-511.000000, -20.000000)" fill="#000000"><g><path d="M556.869,30.41 C554.814,30.41 553.148,32.076 553.148,34.131 C553.148,36.186 554.814,37.852 556.869,37.852 C558.924,37.852 560.59,36.186 560.59,34.131 C560.59,32.076 558.924,30.41 556.869,30.41 M541,60.657 C535.114,60.657 530.342,55.887 530.342,50 C530.342,44.114 535.114,39.342 541,39.342 C546.887,39.342 551.658,44.114 551.658,50 C551.658,55.887 546.887,60.657 541,60.657 M541,33.886 C532.1,33.886 524.886,41.1 524.886,50 C524.886,58.899 532.1,66.113 541,66.113 C549.9,66.113 557.115,58.899 557.115,50 C557.115,41.1 549.9,33.886 541,33.886 M565.378,62.101 C565.244,65.022 564.756,66.606 564.346,67.663 C563.803,69.06 563.154,70.057 562.106,71.106 C561.058,72.155 560.06,72.803 558.662,73.347 C557.607,73.757 556.021,74.244 553.102,74.378 C549.944,74.521 548.997,74.552 541,74.552 C533.003,74.552 532.056,74.521 528.898,74.378 C525.979,74.244 524.393,73.757 523.338,73.347 C521.94,72.803 520.942,72.155 519.894,71.106 C518.846,70.057 518.197,69.06 517.654,67.663 C517.244,66.606 516.755,65.022 516.623,62.101 C516.479,58.943 516.448,57.996 516.448,50 C516.448,42.003 516.479,41.056 516.623,37.899 C516.755,34.978 517.244,33.391 517.654,32.338 C518.197,30.938 518.846,29.942 519.894,28.894 C520.942,27.846 521.94,27.196 523.338,26.654 C524.393,26.244 525.979,25.756 528.898,25.623 C532.057,25.479 533.004,25.448 541,25.448 C548.997,25.448 549.943,25.479 553.102,25.623 C556.021,25.756 557.607,26.244 558.662,26.654 C560.06,27.196 561.058,27.846 562.106,28.894 C563.154,29.942 563.803,30.938 564.346,32.338 C564.756,33.391 565.244,34.978 565.378,37.899 C565.522,41.056 565.552,42.003 565.552,50 C565.552,57.996 565.522,58.943 565.378,62.101 M570.82,37.631 C570.674,34.438 570.167,32.258 569.425,30.349 C568.659,28.377 567.633,26.702 565.965,25.035 C564.297,23.368 562.623,22.342 560.652,21.575 C558.743,20.834 556.562,20.326 553.369,20.18 C550.169,20.033 549.148,20 541,20 C532.853,20 531.831,20.033 528.631,20.18 C525.438,20.326 523.257,20.834 521.349,21.575 C519.376,22.342 517.703,23.368 516.035,25.035 C514.368,26.702 513.342,28.377 512.574,30.349 C511.834,32.258 511.326,34.438 511.181,37.631 C511.035,40.831 511,41.851 511,50 C511,58.147 511.035,59.17 511.181,62.369 C511.326,65.562 511.834,67.743 512.574,69.651 C513.342,71.625 514.368,73.296 516.035,74.965 C517.703,76.634 519.376,77.658 521.349,78.425 C523.257,79.167 525.438,79.673 528.631,79.82 C531.831,79.965 532.853,80.001 541,80.001 C549.148,80.001 550.169,79.965 553.369,79.82 C556.562,79.673 558.743,79.167 560.652,78.425 C562.623,77.658 564.297,76.634 565.965,74.965 C567.633,73.296 568.659,71.625 569.425,69.651 C570.167,67.743 570.674,65.562 570.82,62.369 C570.966,59.17 571,58.147 571,50 C571,41.851 570.966,40.831 570.82,37.631"></path></g></g></g></svg>
この投稿をInstagramで見る

 








This must be a spiritual visit not physical 🤷‍♂️ #coronavirus #lagosstate #omniblogng #omniblog #lego #lagoscity #nigerian #gustavolima #gistloverblog #viral

omniblog(@omniblogng)がシェアした投稿 - <time style="font-size:14px; line-height:17px;" datetime="2020-02-27T09:40:24+00:00">2020年 2月月27日午前1時40分PST</time>


ナイジェリアの牧師が、武漢へ行きノーマスクで新型コロナウイルスを「ぶ****」と
牧師自ら、武漢へ出向き「予言的に破壊する」と息巻いてます。
牧師は、自称世界の預言者でもあるデイビッド・エリヤ。
動画からもコロナコロナと大声で絶叫し、熱い情熱が伝わってきます。

現在WHOは、韓国、イタリア、イラン、日本を特に心配していると発言してるんだけど
普通に風邪やインフルでも、自分は絶対大丈夫と思ってても
朝起きたら、突然喉の痛みや頭痛、くしゃみが起きて発症するので
いつ何時って感じですよ。

そういえば今年はインフル患者の話ってあまり聞かないですね。
マスク・手洗い効果が功を奏したのか?

日本人って、冬は寒いから外出を控える傾向がある反面
春先から花見シーズンを迎え、暖かくなるにつれ外へ出たがるので
そろそろ国内での収束が見られないと感染が広まる可能性もありそうだな。
今は厚着だけど、徐々に体を露出するようになって行くと
感染度合いの違いなどは有るのだろうか?

たださえ、日本は地震が多く、年間を通して大きな地震が襲って来るので
この時期、くしくも3.11だが
地震は止めて欲しいです。




9人出産した夫婦の謎が解明されました

2020-03-01 | その他

妻ジーナは、ある日、夫アレキサンダーにプレゼントボックスを手渡した。
そのさい、中身が何かは伝えなかった。
その後、ジーナはアレキサンダーに「9」と書かれたカードを見せた。
そして、ギフトボックスの中には「妊娠検査結果表」が入っていることを伝えた。

ようするに、妻は9人目の子供が誕生予定だと夫に告げたわけなんですよ。

ジーナによれば
「私たち夫婦は特別、妊娠は望んでおらず、意識的な子作りはしていなかった」
「あくまで、夫婦の愛。信仰のおかげ。だと考えている」
子供たちは全員性格が異なっていて、それを把握することは新しい発見です。
皆幸せになって欲しい。

家族画像を見てコツンときました。
旦那はムチムチとした体格でエネルギッシュな、日本で言うところのスタミナ太郎キャラ。
嫁は9人子供を産んだ母親とは到底思えず、脚をクネっと曲がらせたポーズあたりからも
どちらかといえばメス臭漂うセクシーキャラの持ち主である事から
日々、スタミナ太郎とジーナが濃厚接触を繰り返した結果です。
最短、9回の接触で9人産まれますからね。

生活費とか学費はどうなるんでしょうか?



SARS Ebolaと比較し新型コロナ感染スピードの恐ろしさが一発でわかる動画

2020-02-29 | その他


新型コロナウイルスと、他の猛威を振るったウイルス:SARS、MERS、Ebola、Swine Flu、MERSの感染状況を比較した動画です。
コロナは当初、広がりを見せないものの、突如として感染者数が拡大していることがわかりますね。
やはり、エボラは体液感染なのに対し、コロナは空気感染なので
アウトブレイクした後のスピードは全然違います。

ただ、中国ではコロナが収束へ向かっているが、これは政府が国民たちを徹底して管理した結果でしょうね。
仕事や学校へ行かず、徹底した自宅待機が功を奏したに違いない。

日本では、学校の一斉休校が行われるが
新型コロナウイルスは、免疫力の高い子供たちには感染しにくく
どちらかというと高齢者が感染しやすいというデータがあがっているので
まったく意味ないです。

むしろ、高齢者を自宅待機状態にしなければ
高齢者の割合が高い日本の場合、感染が広まる可能性はありそうです。

結局、子供たちはお金を持っていないため使えないが
高齢者を自宅へ閉じ込めてしまうと、大幅に消費が落ちてしまうため
景気が悪くなる状況を想定し、建前上「子供たちの安全を守ったアピール」
をしてみたという気がします。

本気で国民を守るという姿勢が全く見られない。




日本の新型コロナはこれからが本番で夏以降も~武漢同様と中国

2020-02-27 | その他



medRxivによれば、プレプリント記事として
COVID-19(新型コロナウイルス)の進化を推定するため
中国政府が毎日発表する確認症例と治癒症例の累積数に基づき
統計的時間遅延動的モデルを採用し
中国のさまざまな地域で起きた、COVID-19発生傾向を効果的にシミュレート
および予測しています。

そして、同モデルを適用し、日本でのCOVID-19の広がりを追跡しています。
現在、日本での感染傾向は、中国・武漢の初期の傾向と著しく似ていることがわかります。
したがって、「効果的な制御手段がすぐに実行されない場合、日本での急激な発生の可能性があり、重大な懸念を引き起こす可能性があります」
https://www.medrxiv.org/content/10.1101/2020.02.21.20026070v1
※記事内のPDFに詳細が出てます。

同ソースを元にした別件記事では、中国政府が日々発表しているデータを照らし合わせると
現在の日本は、武漢の初期と同じ道を歩んでおり、10万人規模の被害が推定されるとの事です。

プレプリント記事は、2月23日にプレプリントを取り扱うmedRxivに掲載された物で
復旦大学と他の機関による研究者チームによって日本の置かれた状況を解析し
日本ののCOVID-19パンデミック軌道をシミュレートするために、新しい動的遅延統計モデル(Fudan-CCDC)を確立した。
結果、日本の現状況は、武漢初期と非常に似ていることがわかった。


チームリーダーの復旦大学という学校は、中華人民共和国で100年の歴史を持つ国立大学。
数多くの国家重点実験室を持っており、同国内では国家重点大学との位置づけがされている。

日本国内では、2月半ば過ぎ辺りから、新型コロナウイルス感染者が地域を問わず増加傾向にあり、プレプリント記事グラフを見る限り、収束どころか3月以降も継続し
なかには、夏場にかけて感染者が激増するという恐ろしい状況だと
中国の研究者チームが警告を促している。

プレプリント記事というのは
基本、研究者は十分な調査・研究を行ったのちに、学会や専門誌へ発表・掲載されるという一連の流れがあるのだが
そこへたどり着くまでに膨大な時間を費やしてしまうため
今回のような事態では緊急に研究論文を発表できるという
最近、流行りとなりつつある論文スタイル。


プレプリント記事のとおりであれば、2020東京オリンピック開催は無理?

ここにきて、2020東京オリンピックは来年開催の話も浮上しているが
今後、新型コロナが日本国内でアウトブレイクした場合
景気はさらに落ち込み、オリンピックどころの騒ぎではなくなっているような気がする。

今や、巨大商業イベントと化し、お金や利権が大きく絡んでいるだけに
関連する金主たちにしてみたら、1年延期するだけで相当な打撃を受けるのではないだろうか?

なお、オリンピック史上、中止は過去に5回行われており
実は、1940年東京オリンピックというものが開催予定で準備が進められていたが
日中戦争(支那事変)の影響から日本政府が開催権を返上、実現には至らなかった
という経緯がある。
皮肉な事に、今回も中国絡み。

そもそも、日本の感染者数が少ないのは
「検査をしていないからなんです」
検査をしなければ、感染者は増えないです。
しかし、日本全国で感染者は出てきている。

そして、軽度な症状の人は家で寝て、外出しないように。
と、政府の思いやりある暖かいお言葉を頂戴しております。

これどうやって判断すれば良いんでしょうね?


すでに海外では日本への渡航規制がかけられている状況下
ワクチンも治療薬も無いのにも関わらず、お金儲けのために
外国人を呼ぶなんて、真のおもてなしではない。


100年前のNY動画がAIで4Kリアル再現

2020-02-25 | その他

動画は、1911年に撮影された米・ニューヨーク市の古いモノクロ映像を元ネタに
高解像度・人工知能を使用し
Topaz Labs・Gigapixel AIやDAINなどのニューラルネットワークを活用した
アルゴリズムにより作成後
色付けを行い、毎秒60フレーム、4K品質にて再現されたものです、

これらはオンライン(一部フリー版もある)で利用でき、Gigapixel AIはWebサイトに従い「画像を分析し、詳細と構造を認識し、画像を完成させる」アルゴリズムを使用している。
との事。


自由の女神、バッテリーパーク、ニューヨーク港、5番街のフラットアイアンビル
などが自然な形で映ってますね。

動画の元ネタが1911年に撮影されたという事は
3年後の1914年に開戦した第一次世界大戦前という事もあり
当然、人々の悲壮感めいた物は感じられず、牧歌的な印象が感じ取れる。

当時の米国は大量の移民を受け入れており、主に欧州系の東欧・北欧・アイルランド人たちが大勢移り住んできたため、ほぼヨーロッパ人だらけ。

街のイメージとして驚いたのは、普通に白人と黒人たちが
道の真ん中を互いに歩いている状況からすると、移民が多かったからか
表面的な差別はあまりなかったのかも知れない。

ただ、帽子や日傘、フリル多用のドレスを着た女性たちは、全て上流階級の人たちなので、根底部分には格差社会による差別が有ったに違いない。

あと、ビルが乱立し、トロリーや電車が人々の交通手段となり
車は少ないが、道路も綺麗に整備されてますね。

100年前の日本の様子モノクロ動画も普通に存在してるんだけど
日本の都市部でさえ、普通に砂利道で建物は全て木造。
人々の衣類は全て着物着用。
そのまま江戸時代の様子と言っても通用するレベル。

というか、100年前の映像の多くは画質そのものが悪く
早送りをしたような滑稽な動きをしているので
今、見るとそもそもの違和感があるんですよね。

100年前のNYの街並みや、人々を現代視点で見ても
不思議に、あまり違和感は感じられないです。

イタリア最初の新型コロナウイルス感染者は3つのハーフマラソンに参加していた

2020-02-24 | その他

イタリア、ANSA通信によれば
イタリア最初の新型コロナウイルス感染者は、コドニオ北部在住・38歳男性だった。
さらに彼は、発症する前に3つの地域で開催されたハーフマラソンに参加していたことがわかってます。
競技参加者数は約1200人だそうです。

マラソンは過剰に息を巻き散らしながら団体で走るスポーツなので
沿道で応援していた人々が感染してもおかしくないな。

そもそも、遠く離れたイタリアで感染者が急増する事自体不自然でしたからね。

来月開催予定の東京マラソンをエリートだけに絞ったところで
エリートだから感染してないわけではない。

東京マラソンコースは、ビル群を駆け抜ける形になるため
時折、強烈なビル風が人々を襲う状況を考えれば
下手すると大変な事になりますよ。

話は変わり
今日、JR相模原駅の接客をしない職員が感染していたという事は
都心の大きなターミナルでも、ひょっとして、すでに感染者が出てるんじゃないのかな?
ただ、民間病院だと検査できないんだよね。

日本人は、おいそれと仕事や学校を休めないので
このまま放置状態が進むと、恐ろしい事に「仕事や学校、買い物から帰宅した家族経由での家庭内感染が起きてもおかしくないです」

新型コロナウイルスで切ないラブストーリー

2020-02-23 | その他

中国・西安の病院で偶然出会った夫婦の感動的な動画です。
小さい方が嫁で、嬉しさのあまり旦那を抱きしめようとするものの
旦那はお互いの身を案じて握手で別れるという状況です。

まさか旦那は、ウイルスを持っているかもしれない嫁と抱き合いたくなかったのか?