さよなら玄海原発の会・久留米

佐賀県玄海町にある九州電力玄海原子力発電所から福岡県久留米市は直線距離にして65km。久留米から発信!さよなら原発!

『玄海原発みんなで止める12.2大集会』に参加しました。

2012年12月03日 22時14分04秒 | 原発にまつわるアレコレ
2009年12月2日は、日本で初めて玄海原発でプルサーマルが始まった日です。
今年で3回目の集会ということで、「さよなら玄海原発の会・久留米」からも10数名が参加しました。

佐賀県駅北館は、朝からすごい熱気。
壁には写真や絵が貼られ
入り口付近では、それぞれの団体の取り組みのパネルや、
体の中にある放射能を流し出すお茶の販売など、活気を帯びていました。

久留米の会も、自転車・洗濯機のモーター・ラジカセをつなげ、
自転車を漕げば発電でき、ラジオが聞けるという すばらしい『元気力発電所』を展開しました。
こんなに簡単に電気ができるのに、あんなお金をかけて、しかも危険極まりない原発など、
必要ないということが体感できる すぐれものでした。

館内では、11時から音楽の演奏や『100人の母たち』・『裁判の会2011』などの映像上映がありました。

13時からはリレートーク。
久留米の会からも、今までの取り組みを発言させていただきました。

圧巻だったのは、神奈川県逗子市にお住まいの橋本勝さんの紙芝居。
大型紙芝居には、原発の危険さ、それを選択する人類の愚かさを風刺したものが描かれ
それを橋本さんが講談口調で語られるのが実にお見事で、苦笑したり、うーん、と唸らされたりしながら拝見しました。

15時すぎから、デモ行進でした。
雨の予報が幸いはずれ、大きな声で「原発反対」「子どもを守ろう」などと叫びながら県庁まで歩きました。

町ゆく人は少なく、「うるさいなあ。」と言いたげに車の窓ガラスを閉めたり
目をそらせて足早に通り過ぎる人たちの中で
工事現場の方が「ご苦労様」と声をかけて下さったり、手を振って下さったお母さん方もいらして、うれしかったです。

今度そういう方と遭遇した時は

「いっしょに歩きましょうよ。」

と言えるといいなと反省しました。

「玄海原発プルサーマル裁判の会」のねばり強い、息の長い、地道な活動のすばらしさを
改めて感じました。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿