あけましておめでとうございます
本年もよろしくお願い申し上げます。
本年もよろしくお願い申し上げます。
1月5日(日)、本日は初稽古でした。
まずは全員が9時に集合し、恒例になっている吉田神社への初詣へ出かけます。
良いお天気で絶好の日和です!

今年は小さい子だけでなく、大人の方も大勢ご参加下さいました。
おかげでとてもにぎやかです。
途中、1年生が何人か転びました。まだ袴に慣れていないので、踏んでしまうようです。
幸い神社からそれほど離れていなかったので神社で手当をお願いできましたが、次回からは救急箱持参の方が良いかもしれません。
転んだ子も含めて、吉田神社には9時半までに到着しました。
ぴったり9時に出発したわけではないので、やはり20分程度で到着できるようです。
今日は笹川中学校の部活、それと笹川のサッカー少年団も参拝で一緒になりました。
まずはみんなで神様に新春のご挨拶。

その後、個人でそれぞれにお詣りさせて頂きました。


お詣りの後は、面素振りを奉納です。


神様に見て頂いたんですから、来年はさらに素晴らしい面が打てるように精進しましょう。
お餅のかけらをお分け頂き、火であぶって頂きます。



子どもたちはこれが楽しいんですよね

10時を過ぎたので神社を後にし、10時半ごろには体育館に戻ってきました。
まずはお楽しみの風船割り。

今年は一人あたり風船一個の勝ち残り戦です。
中学生以上が残る中、5年生のAくんと1年生のNくんが最後まで残っていました。(小学生、他にもいたかな?)
おめでとう~♪


楽しんだ後は通常の基本稽古をし、お開きとなりました。
さて、本日参拝した「吉田神社」ですが、今月中は毎日、謂われ等を紹介した番組がCTYで放送されています。
(時間帯は↓の画像を参照)

吉田神社は鎮守の森の美しい、地元の人に愛されている神社です。
四郷の奥まった場所にありますが、一度足を運んでみてはいかがでしょうか。きっと安らかな気持ちになれますよ。