goo blog サービス終了のお知らせ 

四郷剣道少年団ブログ

活動報告他、連絡にもお使いください
澤田先生からのお話もあります

2013年9月の予定

2013年08月30日 | 活動報告
9月は学校行事があるため変則的になっております。
日曜日のお稽古は、体育館をお借りしている笹川東小学校の行事により行えない場合があります。

8日()←前日の7日()が雨なら除草作業があるため体育館の使用不可
29日()←前日の28日()が雨なら運動会があるため体育館の使用不可 

団員には連絡メールが参りますが、ブログでチェックなさっている方はご注意下さい。
なお、27日(金)は指導者不在のためお休みです。




それから、9月1日(日)は、富田剣道少年団の40周年記念の試合があります。
8時集合でお願いいたします。
団体戦ですので、よろしければ応援にいらして下さいね。
夏休みの最終日です。参加者のみなさんは2学期を前に気合いを入れてがんばりましょう!

2013年8月の予定

2013年08月05日 | 活動報告
先月の合宿はお疲れ様でした!kayuさんが合宿の様子をYoutubeにアップして下さいました。
-------------------------------------
kayuさんがアップしてくれたYouTubeへのリンクURLは下記の通りです!

◇ 入所式~稽古始め[16:53]
 http://m.youtube.com/watch?v=Rk-nZCIB7fs

◇ 4団対抗合戦…
 ●摺り足鬼ごっこ[10:54]
 http://m.youtube.com/watch?v=Kt7omaPRTYs
 ●竹刀でドリブルリレー[9:33]
 (^o^)/○
 http://m.youtube.com/watch?v=irlV8AcWjKw
 ●風船割り [24:42]
 (^o^)/ ☆ミ○
 http://m.youtube.com/watch?v=Flj5ds-IRjE
◇ 野外炊事…カレー食事風景[17:24]
 http://m.youtube.com/watch?v=4q4jUQXeD4M

-------------------------------------
遅くなりましたが、8月の予定です。


■9月1日(日)には「富田剣道少年団創立40周年記念剣道大会」が、中央緑地第1体育館にて開催されます。
出場者のみなさんはがんばって下さい!

2013年 合同合宿

2013年07月29日 | 活動報告
 去る7月27日(土)~28日(日)、恒例の合同合宿が行われました。
 今年も参加団体は4団体で主催の当団(四郷剣道)を初め、三重友志会さん、無上咒剣道さん、常磐剣友会さんです。

今回、私ハギワラは雑務のほうで時間をとられたので動画を撮ることが出来ませんでした。
その分、撮った写真を残さずアップします。ご自分が写ってるかどうか探してみてください^_^
(写ってない子はごめんなさい!)

27日の午後、入所式の後すぐから夕方までお稽古です。

昨年は雨でとても涼しかったのですが、今年は暑かった!
体調不良気味で来ていた子どもはダウンしました~。(当団は1名帰宅者が出ました)
翌日もお稽古中にリタイアの子が出ました。みなさん、体調管理には十分お気をつけください。

この日はゲームの時間を1時間半ほど取れました。企画のku藤さんががんばってくれましたよ。


まずは各団代表者6人×2回を選出して、すり足鬼ごっこ。数分後に残っていた人数で点数が入ります。


次は竹刀(ゲーム用を用意)でボールを叩きながら回り、次の人にリレーするゲームです。各団代表者3人で時間を競います。
これは手首をやわらかく使う効果を狙っています。


最後はku藤さんの見せ場(?)、風船割りです。
今までは参加者全員が風船をつけての生き残り戦でしたが、人数が増えて煩雑になってきましたので代表者と大人との対戦形式へと変更しました。
大人は面に普通の風船、小手には紙風船をつけて短い竹刀を持ちます。子どもは面の風船をつけるのみ。
大人は二つとも、子どもは面の風船が割れたら終了です。割れた風船で点数を競います。これも各団代表者3人ずつ。

途中で風船が外れちゃったりして予想外の展開もありましたが、まぁゲームですので。
剣道っぽくないコミカルな場面も何度か見られましたが、そこがまた面白かったと思います。

今回のゲームは全体的に応援が白熱していたように思います。団の結束は強くなったのではないでしょうか?

結果はこのとおり。

無上咒さんの優勝でした~。景品はないけど、賞状を用意して授賞式です。



これはお夕飯のからあげ定食。

今年も野菜嫌いのHちゃんを撮ってやろうと思ったら逃げられました。。。

この日はその後、剣道形のDVD鑑賞とナイトハイクを楽しんで就寝となりました。

そして28日の午前中は試合稽古です。
この時、参加者で審判経験のない男性に審判を経験していただきました。
大人の方にとっても合宿が刺激になると嬉しいです。


そしてお稽古の後は、お楽しみの野外炊事です。

今年は場所が上のほうで何かと不便な上、お天気が良くて暑いのなんの。飲み物がどんどんなくなりました。
常磐さんの保護者さんにお茶の追加買出しをして頂いたのですが、それでもお茶は足りなくなりました。
食事時はスポーツドリンクよりお茶が人気なんですね。お茶を希望する声が上がりましたが、最後の方はスポーツドリンクが少々残った程度でした。ご希望に添えず本当に申し訳ありませんでした。

途中、飲み物が減っていることをお伝えしたので遠慮なさった保護者様もいらっしゃるのではないかと思います。
やはり夏は飲み物が足らないより余るほうが良いと実感しました。
来年はお茶の割合をもう少し増やし、天候を見ながら思い切りよく買い足したいと思います。


最後になりましたが、ご指導いただいた先生方、それからお手伝いをしてくださった保護者様たちにおかれましては本当にありがとうございました。
子どもたちも、元気いっぱいの姿を見せてくれてありがとう!楽しそうな様子を見ることが、主催者の何よりの励みです♪
みなさんのご協力のおかげで、なんとか無事に合宿を終えることが出来ました。
ご不満の点もあったかと思いますが、また来年も開催の予定ですので、その際は奮ってご参加いただければ幸いです。

-------------------------------------
退所式の際に四日市市少年自然の家の館長さんがおっしゃっていたように、ブログに合宿の様子が掲載されていました。
下記にリンクを貼り付けますので、そちらもあわせてご覧ください。

■少年自然の家のブログ内の記事→張りつめた空気の中で~剣道~

-------------------------------------
kayuさんがアップしてくれたYouTubeへのリンクURLは下記の通りです!

◇ 入所式~稽古始め[16:53]
 http://m.youtube.com/watch?v=Rk-nZCIB7fs

◇ 4団対抗合戦…
 ●摺り足鬼ごっこ[10:54]
 http://m.youtube.com/watch?v=Kt7omaPRTYs
 ●竹刀でドリブルリレー[9:33]
 (^o^)/○
 http://www.youtube.com/watch?v=irlV8AcWjKw&sns=em
 ●風船割り [24:42]
 (^o^)/ ☆ミ○
 http://m.youtube.com/watch?v=Flj5ds-IRjE
◇ 野外炊事…カレー食事風景[17:24]
 http://m.youtube.com/watch?v=4q4jUQXeD4M

-------------------------------------
四郷の参加者の写真でーす

平成25年度 三重県道場対抗剣道大会および少年剣道選手権大会

2013年07月14日 | 活動報告
平成25年7月13日、平成25年度 三重県道場対抗剣道大会および三重剣道場少年剣道選手権大会がありました。



いやぁ、会場の菰野町体育館はクーラーなしなのに窓が小さくて蒸し風呂でした。
汗が出る出る。なぜ夏にこの会場?うちわ…無いと倒れますぜ。
みなさん、夏の移動にはうちわか扇子をお持ちください。いつ要るかわかったもんじゃありません。

個人戦では女子2人、男子3人が出場です。
ちょっとしたトラブルがあったのですが、その中でYちゃんとキャプテンが2回戦に進出しました。
なぜか二人とも2回戦はシード選手でした。。。

そして、今大会の特徴でもある「道場対抗」の団体戦!
先鋒:小学生、次鋒:中学生 中堅:高校生(確か、この枠は年齢制限)、副将:25歳以上? 大将:35歳以上(だったかな)
当団は今まで、中堅を揃えることができずに出場を見送ることがほとんどでしたが、今回はOくんの出場で5人が揃い、出場することができました。
道場戦はメンバー表を見ているだけでも面白いですね。もちろん応援にも力が入ります。
それにしても、メンバー表を拝見したときに大将の段位枠の数字が大きくてびっくりしました。
応援どころか出場者の力の入れ方もガチでした^_^;
残念ながら2回戦へ進出はなりませんでしたが、とても楽しい団体戦だったと思います。
みなさんお疲れ様でした!

試合の様子は私の撮れた分だけ、今日うちにアップします。
残りはkayuさんがアップしてくれるかも?(編集が大変らしいので、出来ない時はあきらめてくださいね)
最近、kayuさんのほうが一生懸命撮ってくれてます。ありがとうございます。。。

-----
個人戦の分をアップしました。(7/14)
団体戦をアップしました(7/16)

満員御礼

2013年06月16日 | 活動報告
暑い日が続いています。
雨の降らない梅雨は水不足が心配です。

そんな暑さの中、今日のお稽古はたくさんの参加者がありました。



出稽古にお越し頂いた方が多く、欠席者も少なかったため体育館が狭く感じるほどでした。

今シーズン初の扇風機も登場しましたが、防具を着けてる人にはこれからが一番辛い季節だと思います。
体調管理を心がけて、熱中症には気をつけて下さい。

平成25年度 第34回四日市市民剣道大会

2013年06月09日 | 活動報告
今日は第34回四日市市民剣道大会でした。


今回は防具を着けた小学生がちょうど10人ということで(着けたばかりのJくんは入らないけど)、団体戦は2チームを編成しました。
が。
Bチームの中堅Sくんは小指骨折で棄権でした。残念!

その他、個人戦の一般男性でYさんとKさんが出場しました。

団体戦ではAチームが1回戦で3人が勝利をおさめ、2回戦に進出です。
残念ながら団体戦の2回戦までが戦歴となりましたが、それぞれがんばったと思います。
お疲れ様でした!

そして今回、当団が初めてコート係を引き受けました。
樟武館さんと合同でしたが、当団で時間計測と招集を担当させて頂きました。
特にカトウさん、オザキさん、フジイさん、フクモトさんはほぼ一日中コート係を務めて下さいました。
この場を借りてお礼申し上げます。ありがとうございました。

今日の試合の様子はワタクシの撮った分だけアップしてあります。
Bチームの試合ですので、残りは後日に準備出来たらアップしたいと思います。



第37回 三重県道場少年剣道大会

2013年05月05日 | 活動報告
 去る平成25年4月29日(月・祝)、員弁運動公園体育館にて「第37回 三重県道場少年剣道大会」が開催されました。
 

 当団からは5人が団体戦1チームとして参加しました。
 
 結果から申しますと、残念ながら初戦敗退となりました。
 団体戦ですので、それぞれの試合運びと結果があります。
 後ほどYouTubeに試合の様子をアップしますので、反省材料として頂ければ幸いです。


 今回の試合会場で座席を確保できずにおりましたところ、友志会さんのご協力を得て無上咒さんが席を譲って下さいました。
 足腰の弱い方もいらっしゃるので、とてもありがたいお申し出です。
 これも合同合宿効果!?本当にありがとうございました。


▲試合が終わればフツーの女の子よ~♪ポテチであひる口になるおふたりさん。

-----------------------------------------------------
 合宿は各自にお伝えした通り、7/27(土)~7/28(日)に四日市市少年自然の家にて開催予定です。

 内容はほぼ例年通りですが、今年もお稽古が日中の暑い時間帯に集中しますので、後半はゲーム要素を取り入れていきたいと思います。
 何か面白い企画がありましたらご提案下さい! ご意見お待ちしております。

 楽しくより良い合宿となりますよう、ご協力をお願い申し上げます。

重要なお知らせ および 2013年5月の予定:カレンダー版

2013年05月02日 | 活動報告
重要なお知らせがあります。

 今月より、西笹川中学校の武道館を借りてのお稽古が可能になりました!
 対象者は下記の通りです。

【金曜日】
・19:00~20:00-----小中学生のうち、防具を着けている者
・20:00~21:00-----大人など、一般の方(出稽古歓迎)

お稽古の種類が増えましたので、予定をカレンダーにしてみました。
参考になれば幸いです。

ご家族が入団です

2013年04月15日 | 活動報告
 4月になり、また少し団に変化がありました。

 現在、活動している団員のご家族が入団という嬉しいニュースが2件もあったのです。

 まずは1年生のYくんの弟君(↓一番右)。小さいけどお兄ちゃんそっくりです。


 そして、キャプテンHくんのお父様(↓一番左)。

 ご経験はないとのことで、これからはHくんの良き稽古相手となるよう励むんだ、なんておっしゃってました。
 親子でお稽古なんてイイですね~。

--------------------------------------------

 YouTubeのログイン方法が少し前に変わったそうですが、管理人の私が気にしていなかったのでログインできない方がいるのに気づいていませんでした。
ごめんなさい!
 今まではIDとパスワードでログインしていましたが、現在は登録メールアドレスとパスワードでログインになっています。

 メールアドレスはHPの最初に記載されているものと同じ

yogokendoあっとまーくmail.goo.ne.jp」 (「あっとまーく」を「@」に直して打ち込んでください)

です。

 なぜわざわざ「あっとまーく」と平仮名で説明するのか不思議な方もいらっしゃると思います。
 実はアルファベットとアルファベットを「@」でつないである文字列をウェブサイトで公開すると、「あ、これはメールアドレスだな?」と無差別に発見してしまうソフトがあるのです。
 これに引っかかって見つかってしまうと、たくさんの迷惑メールが来るようになります。
 そのために、わざと「@」を平仮名で表示しています。
 読みづらいですが、我慢してください。お願いします。

新入団のお知らせ

2013年04月01日 | 活動報告
先月、三滝武道館のお稽古の際から顔を出してくれていた中学生のHMさん。

昨日のお稽古の際、入団の挨拶をして下さいました。

新しい仲間です!

中学生の団員さんはクラブ活動の余波でなかなか稽古に来れないようですが、Mさんのためにも参加してくれると嬉しいです^ ^
もちろん、高校生の方のMちゃんも来てくれると嬉しい~!

ーーーーーーーーー

嬉しいお知らせの他に、寂しいお知らせもあります。
4年生のka藤くんが、今年度で団を退く事となりました。
何かと忙しくなったとお聞きしています。
剣道を再開したくなったら四郷剣道に顔を出すと言ってくれてるそうです。
またお会いできる日を楽しみにしつつ、ka藤くんのこれからを応援しています。
みなさんもどこかで会ったら、気軽に声をかけてあげて下さいね。