グッドデザイン賞ベスト15が選出されたようです。
グッドデザイン賞2005 - モニター1番人気はiPod shuffle、機能美顕著に (MYCOM PC WEB) - goo ニュース
どれも美しいデザインのものばかり。
その中で気になったのが「エコトノハ」。
・ecotonoha( https://www.ecotonoha.com/ 日本電気)
NECの企業広告と環境活動を連動させたブランド体験コンテンツ「緑を生み出す言葉の樹」。
1クリックで樹の枝を増やし、葉のかわりに緑色のメッセージを書き込む。
ユーザーの参加回数が100回に達するごとに、NEC植林事業の植樹数が1本追加される。
(NECって、日本電気の略だったのか~。へぇ~。)
サイトのトップページ。

右上のエントリーをクリックして入ります。
エコトノハの画面。

何もない地面から芽が出て、どんどん枝が伸びて、
次々と言葉の葉がついていくアニメーションは映像として美しく、
ぼーっと見ているだけでも、なんだか癒されるような気がする。
葉のロードが全部終わってから、ポイントをクリックすると、メッセージを拡大して読むことができます。
ここのサイトの主旨は、メッセージの書き込み100回ごとに、木を1本植樹するということですが
単純にメッセージで葉を増やす、という発想が面白いし、ゲーム感覚で参加できるのがいいですね。
面白く参加して、気付いたらいいことしてた、って感じで、
気負わずにボランティアできるのがポイント。
似たような意味合いでいうと、クリック募金サイトになるのでしょうけど、
それを発展させた形と言えるのではないでしょうか。
ボランティア抜きにしても面白い試みだと思いますので
一度覗いてみてはいかがでしょうか。
グッドデザイン賞2005 - モニター1番人気はiPod shuffle、機能美顕著に (MYCOM PC WEB) - goo ニュース
どれも美しいデザインのものばかり。
その中で気になったのが「エコトノハ」。
・ecotonoha( https://www.ecotonoha.com/ 日本電気)
NECの企業広告と環境活動を連動させたブランド体験コンテンツ「緑を生み出す言葉の樹」。
1クリックで樹の枝を増やし、葉のかわりに緑色のメッセージを書き込む。
ユーザーの参加回数が100回に達するごとに、NEC植林事業の植樹数が1本追加される。
(NECって、日本電気の略だったのか~。へぇ~。)
サイトのトップページ。

右上のエントリーをクリックして入ります。
エコトノハの画面。

何もない地面から芽が出て、どんどん枝が伸びて、
次々と言葉の葉がついていくアニメーションは映像として美しく、
ぼーっと見ているだけでも、なんだか癒されるような気がする。
葉のロードが全部終わってから、ポイントをクリックすると、メッセージを拡大して読むことができます。
ここのサイトの主旨は、メッセージの書き込み100回ごとに、木を1本植樹するということですが
単純にメッセージで葉を増やす、という発想が面白いし、ゲーム感覚で参加できるのがいいですね。
面白く参加して、気付いたらいいことしてた、って感じで、
気負わずにボランティアできるのがポイント。
似たような意味合いでいうと、クリック募金サイトになるのでしょうけど、
それを発展させた形と言えるのではないでしょうか。
ボランティア抜きにしても面白い試みだと思いますので
一度覗いてみてはいかがでしょうか。
シャープはその昔シャープペンシルを発明したことから今の社名になったのですw
なかなか面白いアイデアですね。なんだか万博のパビリオンに入ったそんな気分です。
それにしてもこのFRASHつくった人すげぇ~!
さすが蘊蓄王。
シャープの由来までは知りませんでした。
世の中にはすごいクリエイターがごろごろ存在してるんですね。
HNを見て、今晩はシチューにしようと思い立ちました。献立考えてくれてありがとう。(笑)
メッセージも頑張るぞって気になるのも多くて、拡大して読みまくっちゃいました。
いいな、これ。
それはフラッシュのせいだけではないような…(笑)
だいぶお疲れがたまってるご様子。
明日の試合に向けて、今日は睡眠を十分にとってくださいね~。