goo blog サービス終了のお知らせ 

MAX真吉の中年真っ只中~!

バイク大好き!映画大好き!
アクション大好き!文鳥大好き!

過去のバイクシリーズ ヤマハDT125 オフロードデビュー!

2010-11-06 11:12:32 | 過去のバイク
過去のバイクシリーズ
ヤマハDT125(年式不明・1982年式?)とDT125R(1985年式)です。
19歳~21歳の頃乗っていました。

俺が初めて所有したオフロードバイクがこのDT125です(上の写真)
高校生の時はオンロードバイクにしか興味が無くて
オフロードバイクなんてダサイと思っていたのよ。
しかし、バイク雑誌などで
「バイクが上手くなりたければオフロードバイクで練習しろ!」っと書いてあったので
半信半疑でオフロードバイクに乗り始めた。

チビで短足な俺は
車高の高いオフロードバイクは足がつかないから敬遠してたということもあり、
車高の高い250ccは避け、まずは車高の低い125ccを買った。

まず感じたのは2スト、125ccってなんて楽しいバイクなんだ!って思った。
軽いし、程よいパワー、
2ストなのでビンビンに回せばかなり速いし、
街中でも“使いきれる”楽しさがあった。
ビッグバイクだとパワーをもてあまして街中ではストレス溜まっちゃうもんね。。。

オフロード走行がこれまためちゃくちゃ楽しい~!
オンロードバイクでは体験できなかった“飛ぶ”“滑らす”という動きが楽しすぎる~!
オフロードの魅力にどっぷりハマリました!
転んでも、崖から墜ちても、そう簡単には壊れないオフロードバイク!
オンロードバイクにくらべてオフロードバイクはバイク自体が“しなる”ので
ショックをうまく吸収するんですね~

DTでのスタント練習映像です。おまけ映像で古~いクラウンもでてきます。
衝(笑)激映像!? バイクが崖から転落!(スタント練習)

埋め込み動画が見れない時はこちらから
   ↓   ↓   ↓
http://www.youtube.com/watch?v=VkkeYw87C4A


連日、淀川河川敷に通ってオフロードのテクニックを磨きました。
オンロードバイクに乗り換えたらバイクをコントロールする技術が格段に向上したのがわかって
バイクに乗ることがますます楽しくなったのを憶えています。

それ以降、俺のバイクライフは常にオンロードとオフロードの2台所有体制になっていきました。
(現在はXR250モタード1台やけどオン、オフ兼用です。)

このDT125でバイクスタントの練習を独学で練習し始めました。
最初に買ったDT125はF、R共にドラムブレーキ。
YPVSも無くかなりピーキーでした。

その次に買ったDT125R、フロントがディスクブレーキになり
エンジンも大幅にパワーアップしYPVSも付いたので扱いやすくなりました。
(DT125R)


「MAD MAX」のような“無国籍アウトローバイク”をイメージして
車体を缶スプレーで真っ黒に塗装していたのですが
真っ黒な小排気量オフロードバイクってただの“ショッカーの戦闘員バイク”やな!

ノーマルはこんな感じのカラーです。
同じDT125Rに乗っていた大阪のアクションチームの後輩と
林道ツーリングにいった時の写真です。懐かしい~



DT125&DT125R、
俺がオフロードデビューし、泥だらけになって練習しまくった思い出のバイクです。
その後DT200R(3ET)にステップアップしました。


コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 寒くなってきましたね♪ | トップ | 佐藤蛾次郎+アンドレ・ザ・... »
最新の画像もっと見る

8 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
DTは名車だと思う… (こまっぴー)
2010-11-07 19:41:32
とはいっても僕が学生時代乗ってたのがDTの50ccでしたけどね…これがオフロードバイクデビューでした。
しょぼ~

友人に譲ってもらったんですけど嬉しくて夜中に京都まで一人で走って桂川の河川敷で野宿しました。
若かったですな~(笑)

50ccだから同じく短足な私でも足つきは当然良く、ハンドルに何か特殊なパーツが付いてました。
バンドルを切ってもセンターに戻しやすくなるような…(詳しくなくてすんません)

でも初心者の僕でもかなり乗りやすかったですわ。
思いでのバイクです。

あ、すんません、あくまでも原付の話しです…

失礼しました~
(笑)
返信する
KMXが懐かしい・・・ (MAX真吉)
2010-11-07 23:45:07
ほんまオフロードバイクはどこでも走れるから
行動力が広がるよなー。
DT50、憶えてるよ~
でも俺の記憶の中のこまっぴーバイクは
やっぱケロケログリーンのKMX125です。
もっと一緒に走ったりすればよかったなー
あの頃はこまっぴーは“Nっち派”・・・
・・ってこのネタもうやめときます!(笑)
返信する
Unknown (93yz250)
2010-11-08 08:05:58
懐かしいバイクですね~!
てか、バイクで転倒の練習とは・・・
私は金がなくて自転車でやってましたw
返信する
>93yz250さん (MAX真吉)
2010-11-09 22:07:47
俺も金はなかったけど
朝も夜もバイトしまくって
稼ぎはすべてバイクの部品代と
自主映画制作費に使っていました。
俺もチャリ練もけっこうやりましたよ。
サスがないのでジャンプの着地の衝撃度は
バイク以上でビビりました(笑)
返信する
なつかしぃなぁ (としぞう)
2010-11-19 12:50:44
懐かしいですねぇぇ

しかも、そのDTのハンドルに引っかかってるヘルメットは 「タイラ」ですよね。

ほんと 懐かしい。

返信する
としぞうどの (MAX真吉)
2010-11-20 00:18:03
そうかMXⅡじゃなくてタイラ被ってたんや。
当時はケニーレプリカ、スペンサーレプリカ、
「バリ伝」のグンヘルなんかが流行ってたなー
ああ懐かしい。。。
返信する
Unknown (としぞう)
2010-11-24 18:31:20
この後、真吉さんも覚えているMXⅡになりました。

タイラは まだ僕がスクーターに乗っていたころ、僕のタイラを見て、
「お、バイクに乗ってるん?」
と、声をかけてもらった懐かしいヘルメットですよ。

返信する
俺だけはお前の味方やぞ(キリッ!) (MAX真吉)
2010-11-24 23:33:01
おおっ、スワンのゴーグルとかナンカイのブーツとか懐かしいの~
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。