goo blog サービス終了のお知らせ 

MAX真吉の中年真っ只中~!

バイク大好き!映画大好き!
アクション大好き!文鳥大好き!

「ドーベルマン刑事」 最終回 ~作者からの手紙~

2010-07-30 23:02:23 | 自主制作映画
海老蔵さまと麻央ちゃんの結婚式、凄いですね~  

それにしてもほんま濃いお顔のお2人ですね。

でも一番濃いのは(クドイ?)のは海老蔵さまの父、團十郎さんですね。
あのお顔ならマーロン・ブランドやヒクソン・グレイシーの“眼力”にも負けませんね。

俺も「ドーベルマン刑事」の加納役では
モミアゲつけて眉毛描いて“濃い~メイク”したんですけどね・・・暑苦しいだけですね。




1990年に撮影した自主制作映画「ドーベルマン刑事」、
完成してから作者である平松伸二先生(原作は武論尊先生)にビデオを送りました。


すると平松先生直筆の手紙とサイン入りの単行本が数冊送られてきたのです!

手紙の内容は・・・

 
 拝啓 

○○さん(←俺の本名)の「ドーベルマン刑事」胸を熱くしながら見させてもらいました。

自分の漫画のファンがそこまで思い入れてくれて

自主映画まで創ってくれた事に大変感動しました。

アシスタントたちと一緒に見ながら加納の見栄を切るシーンや

宮武の頭のカッコウなどに笑いながらもドキドキさせられました。

「ドーベルマン刑事」は自分の初めての連載漫画であり

思い入れの強い作品でもあります。

当時の事を思い出しながら懐かしく

また照れくさいような思いで拝見させてもらいました。

○○さんたちがふざけて創っているのではなく真剣に物を創っている姿勢が

30分の映像の随所にうかがえ大変嬉しく思いました。

     ~ 中略 ~

「ドーベルマン刑事」連載時、まだ小学生だった○○さんが

加納錠治というキャラクターに憧れ、自分の夢を追う姿勢と

それを支えにであろう多くの仲間たちの存在にも心打たれました。

自分がこれからも漫画を描いていく上で大きな励みになりました。

ありがとうございます。

これからも体に気をつけてがんばって下さい。


(平松先生のサイン入りの単行本、日付は平成3年3月14日)
右は俺の一番好きな「沖縄コネクション!!」の巻、
漫画ながらもそのスケールの大きさ、ストーリー展開のおもしろさ、
アクションシーンのカッコよさにシビれます!人間ドラマに泣けます!
久々に読み返して改めて感動しました。 
興味のある人はぜひ「沖縄コネクション!!」の巻を読んで下さい。
ブックオフとかで探せば100円くらいであると思います。


自主制作映画「ドーベルマン刑事」

いま振り返ってみると、若気の至りというか

勢いと情熱だけで撮った作品で完成度も低く反省することも多いです・・・


でもこうやって平松先生の手紙を読み返すと創ってよかったなーと思います。

協力してくれたみんな、ありがとう!




 ※ 協力してくれたみんなへ

キャストやスタッフ(ほとんど兼任ですが)を個人別に紹介しようと
思っていましたが、「ドーベルマン刑事」の映像は画像が悪くて
なかなかみんなの“ええ表情”や“ええアクション”の画像がキャプチャーできないので
また「淀バク」を紹介する時にでもみんなの紹介しますね。
ヨーヘーくんは「BAD BOY~」の時にでも。


ではこれにて自主制作映画「ドーベルマン刑事」のお話は終了です。

よい週末を~!

コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「ドーベルマン刑事」 ③ ス... | トップ | 「インセプション」 よくわ... »
最新の画像もっと見る

6 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
平松先生のお手紙 (かわた)
2010-08-01 12:49:29
泣けてきますねー。作品への愛とファンへの感謝の気持ちがストレートに伝わって来ます。手紙を受け取ったMAXさんも感激でしょうけど、平松先生ご自身も、ビデオを観て本当に嬉しかったんだろうと思います。
プロとアマの垣根を越えた創り手どうしの交流… ホンマええ話です。
返信する
>かわたさん (MAX真吉)
2010-08-01 21:46:56
>かわたさん
そうなんですよ。一歩間違えれば“イタいファン”と見られるので
真剣に撮って、平松先生に情熱を伝えれてよかったです。

平松先生はインタビューで
加納錠治のモデルはずばり松田優作っていってました。
俺は優作には全然全く似ていません(笑)

松田優作に加納錠治を演ってほしかったなー。
返信する
感動して震えました。 (ひろ)
2018-06-24 06:06:45
お初ですがコメントさせていただきます。昔に読んでたドーベルマン刑事をふと思い出し、検索してたらこちらにもたどり着きました。
自主制作された映画の思い出記事を見てて、出来る限り追及されたそのキャラクター真似に思わず鳥肌がたちまくりでした!
加納、宮武、似すぎです(笑)雰囲気もコスチュームも100点つけさせて頂きます!(TV版、映画版ともに観ましたが全くダメでしたね)
私も加納に憧れてルガースーパーブラックホークのモデルガンを買ったほどで、いちファンとしては嬉しすぎる記事でした。平松先生のサインも羨ましい限りです。
こちらのワガママですがまたドーベルマン刑事ネタを書いてもらえたら嬉しいです。万一の話ですがもし平成版の自主制作やられるなら是非とも三森刑事の登場もお願いします(笑)長年の加納ファンとしてもですが陰ながら応援しております!
返信する
>ひろさん (MAX真吉)
2018-06-25 04:28:43
初めまして。
コメントありがとうございます!

「ドーベルマン刑事」のファンの方に
そう言ってもらえると嬉しいです!

もう俺が自主制作で
「ドーベルマン刑事」を撮ることはないですが
もしプロの映画で製作されるとしたら
キャスティングは
誰にやってほしいかなんて
妄想しますと・・・

加納・・・もう松田優作はいないので
     江口洋介

宮武・・・桐谷健太

三森・・・天海祐希

原作よりもかなり年齢が高いですねw


返信する
返信ありがとうございます (ひろ)
2018-06-26 20:44:39
いいですね~プロ制作(笑)かなり昔の作品なので平成でのウケが心配でもありますが……

加納・・・松田優作←まさに適役(笑)非常に残念ながらもういませんが、江口洋介も雰囲気が合致してますね。
個人的には他にも…
ケイン・コスギ(容姿、アクションともにお薦めですが残念ながら日本語に難あり)
高橋克典(ド外道が~のセリフが似合いそう)
反町隆史(鋭い目つきのままブラックホークを犯人の口にねじ込むのが似合いそう)

宮武・・・桐谷健太←下駄はかせてカツラ被せると完璧!ですね(笑)
他には……
北村一輝(加納でもいけそうですが)
オダギリジョー(ふざけた強者役が似合います
)
寺島進(なんとなく)

三森・・・天海祐希←真に!(笑)この人以外は考えられません。

他には
キャティ・・・ローラ
綾川紗樹・・・原田知世
綾川雄三・・・中尾彬

特別出演
一瀬千吉・・・MAX真吉

どうでしょうか、この素晴らしいメンツ!


確かに原作よりもかなり年齢が高くなりましたが原作に近寄らせるという意味でも(笑)
返信する
>ひろさん 妄想キャスティングごっこ! (MAX真吉)
2018-06-27 10:28:13

ひろさんのキャスティング案も素晴らしいですね~!

平松先生がインタビューで
綾川沙樹のモデルは
ズバリ榊原郁恵とおっしゃってましたよね。

漫画に綾川沙樹が登場してからは
ハードボイルドさが薄れたので
映画には綾川沙樹は登場させたくありませんw

しかし一瀬千吉とは
ひろさんもかなりの
ドーベルマン刑事マニアですね!w

似てる似てないはおいといて・・・
俺は白バイアウトローの尾藤か
沖縄空手の当間達也がやりたいです!
悪役なら関西神阪会の室井になって
大暴れしたい!

ああ、妄想キャスティングごっこ楽ぴ~!
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。