さてさてツーレポのつづきです。
上高地乗鞍スーパー林道から国道158に出て
安房峠道路(通行料620円)を通って国道471へ
途中で新穂高ロープウェイ方向に行ってみたけど
観光客、車がめちゃ多かったので再び国道471へ
新穂高ロープウェイ駐車場近くです。

錫杖岳かな? 凄いですね~

国道471から有峰林道東谷線へ(通行料300円)

有峰林道東谷線は路面状態も良好で
走り易かったです。


有峰湖

有峰ダムの展望台から

途中で写真は撮れなかったけど
ダムの上を走って来たんだよ。

おおっと!
ここで天気が急変!
突然の豪雨!

雨対策をして有峰林道小見線へ

有峰林道小見線は工事箇所が多くて
しかも信号が長~い。。。

立山街道で富山市街に向かう途中でも
物凄い豪雨で道路は滝のよう。

そんな時は高架下やトンネルで雨宿り。
そんなこんなも車では味わえない
バイクツーリングならではの楽しさです。

雨が降ったりやんだりのくり返しでしたが
富山市街に着く頃には
雨はあがってキレイな夕陽が。
暑苦しいレインスーツを脱いでスッキリ~!

予約していた富山駅前のホテルの駐輪場には
バイクがたくさん停まっていました。

夜の富山市街をちょっとだけ散策

富山市役所、カッコエエ~!
我が町、守口市役所とはえらい違いやw

富山の夜は誘惑がいっぱいでしたが我慢我慢。

富山ブラックラーメン食って
ホテルでエロビデオ見てぐっすり寝ました。

つづく・・・次回、称名滝、スゲ~!
