goo blog サービス終了のお知らせ 

MAX真吉の中年真っ只中~!

バイク大好き!映画大好き!
アクション大好き!文鳥大好き!

2013・猛暑ツーリングレポート④ 砂浜で・・・ 

2013-08-20 23:08:46 | XR250モタード

猛暑ツーリングレポートのつづきです。

日御碕灯台で予定以上に遊んでしまったので境港市はスルーして
国道9号線と山陰自動車道を使って鳥取、京都方向へ向かいました。

山陰自動車道の島根~鳥取は「無料区間」というのが何か所もあっていいペースで距離を稼げました。
ETC無しライダーの俺にとってこの自動車専用道路の「無料区間」というのはありがたいです。


倉吉の羽合~湯梨浜辺りやったと思いますが
道路のすぐ横にきれいな砂浜が広がっています。




もっと海の近くでデジカメを撮ろうとバイクで砂浜に進入しましたが・・・
やってしまいました、スタックしてしまいました!
(この写真はほぼ脱出した後ですが一時は後輪も埋まってヤバかったですw)




転倒はしなかったけど、タイヤが砂に埋もれて走行不能に・・・




なんとか引きずり出して脱出できましたが、
フカフカの砂浜はやっぱモタードバイクでもキツいですね。

汗だくになってバイクを引きずりだしました。
しんどかった~




鳥取・北栄町 風力発電の巨大プロペラがいっぱい建ってます。




鳥取県の白兎海岸や鳥取砂丘あたりは渋滞しているためスピードが上がりません。
真夏の渋滞はバイクにとってもキツいですね・・・
猛暑のため、めちゃくちゃ体力を消耗します。

そんな時は無理せずコンビニで白くま!
アイス食って、スポーツドリンク飲んでゆっくり休みます。




本当は兵庫~京都の海沿いを走って帰ろうと思っていたのですが
車も多く、所々渋滞していたし俺の体力もかなり衰えてきたので
無理せず予定を変更して鳥取から国道9号線で京都方面へ抜けるコースに変更しました。


国道9号のハチ北あたり、
空を見上げるときれいな薄明光線が!(はくめいこうせん)
(薄明光線・・・雲の隙間から漏れる太陽光 俗称“天使のはしご”)




バイクをとめて“ええ感じの写真”を撮ろうとしたけどなかなか難しい・・・





早朝や夕方の空は神秘的でいいですよね。




昼間は暑くてアクションポーズをするのも忘れていましたが
夕方はちょっと涼しいので・・・サイドキック!




京丹波からは国道173号線で大阪まで帰ってきました。

夜の山道は虫がいっぱい飛んできます~





ツーリングもフィニッシュに近づくと
より一層、自分のバイクが愛おしくなります。
“バイク乗り”以外の人には理解できないかもしれませんが
「よく走ってくれてありがとう」ってけっこう感極まったりするのです。




8月14日 22時30分 無事に我が家に到着!




・・・・・つづく 

次回、今回のツーリングのルートや装備やウエアの事を書こうと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする