goo blog サービス終了のお知らせ 

MAX真吉の中年真っ只中~!

バイク大好き!映画大好き!
アクション大好き!文鳥大好き!

冬の“街乗り用”グローブ・・・バイク用品派? ホームセンター派?

2012-12-17 22:51:26 | XR250モタード

昨日は朝、選挙の投票に行って、“淀トレ”して、
それからXRモタに乗ってお買い物がてら近所をのんびり走り回ってきました。

“淀トレ”・・・淀川河川敷で走ったり、飛んだり、回ったり転んだりしてトレーニングすること!


昨日は昼間はわりと気温が高く、あまり寒くなかったです。


日向は暖かくて小春日和って感じでしたわ。


我が家から近い「レーシングワールド本店」で


ワイズギアのネオプレーンウィンターグローブを買いました!


安かったし、お店のポイントも溜まってたし、
何よりはめ心地がめちゃ良かったので、
冬の“街乗り用グローブ”として買っちゃいました。

俺がネオプレーン素材のウィンターグローブが好きなことは去年書きましたが
ほんまネオプレーン素材は保温性も高く、フィット感が良くて操作しやすいのよ。
革製に比べると安全性は大きく劣りますけどね・・・

さっそくはめてテスト走行しました。
昨日は暖かかったので保温性はわからなかったけど、
着脱性もいいし、フィット感、操作性、共にバツグンです!

指先までフィット感バツグン!


レバーやスイッチの操作がめちゃやり易い!


手のひらは人工皮革で滑りにくいし
痛みやすい部分は補強も入っています。
安物でもこのあたりはさすがバイク用。


フレミングの左手の法則!・・・って何やった?www


ホームセンターや作業着屋さんでよく売っている500円~1000円くらいの
防寒手袋もなかなか防寒性の高いものがありますよね。
この手袋は「ワークマン」で580円で買いましたがかなりの防寒性で気に入っています。

防寒性だけでいうと何千円もするバイク用グローブとはっきり言ってそんなに差はないと思います。
しかしバイク用ではないので転倒時のプロテクション能力は低いし
ちょっとゴワゴワしていてレバーやウィンカースイッチの操作がやりにくかったり
手のひらが滑りやすかったりします。
やっぱバイクにはバイク用がいいと思いますが・・・
スキーやスノボー用の手袋を使っている人も多いみたいですね。

熱線ヒーター入りグローブやグリップヒーター、ハンドルカバーなど
まだまだいろいろ防寒用品がありますが
寒さに負けず冬を乗りきりましょう~!

ちなみに俺は冬の長距離、長時間のライディングの時はこのグローブを使っています。
10年くらい前に買ったものですが・・・w



♪あ~、E気持ち~



冬のライディングもナル度全開で(?)安全に楽しもうと思います~!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする