goo blog サービス終了のお知らせ 

カムイのバードウォッチング

淀川右岸を本拠地にし、大阪近郊の野鳥を撮影しています。

サンコウチョウ巣作り

2015年07月01日 | 他府県の鳥見
今日は朝から雨模様!
たまには家でゆっくり過ごそうと思います。

在庫から・・・
北のお山のサンコウチョウが巣作りしてました。











数日後、雛が巣から顔を出してました。








メスが威嚇してます。


オスが近くの木に・・・・





<D4+TC-20EⅢ+ 300mm f2.8 >

一瞬のアカショウビン!

2015年06月20日 | 他府県の鳥見
久しぶりにアカショウビンの様子を見に行って来ましたが、何時間も待って、やっと出てきたと思ったら数十秒で見えなくなってしまいました。
ま~!全然見れなかった前回よりましか~!




また居ましたモリアオガエル!





<D4+TC-20EⅢ+ 300mm f2.8 >

ヤイロチョウ 初見初撮り!

2015年06月17日 | 他府県の鳥見
鳥友さんが次々とヤイロチョウをGETされてる情報に、やっと重い腰を上げ覗きに行って来ました。
到着早々、遠くでヤイロチョウの声が・・・・
鳥友さんの「もう来るで!」の声とともに、運良く目の前の木にとまってくれました。超ラッキーでした。
その後は木の天辺付近で枝被り、葉被りばかり! 噂通りの手強い鳥さんでした。


















<D4+TC-17E II+ 300mm f2.8 >

アカショウビンがカエルに!

2015年06月02日 | 他府県の鳥見
今日は早朝から張り切ってアカショウビンを撮りに行きました。
・・・が、待っても待っても声すら聞こえません!
来ていたバーダーさんも諦めて次々に帰られました。
14時、時間切れで私達も帰ることに!
またもや、アカショウビンは丸坊主に終わりました!!

代わりにモリアオガエルを撮って帰りました。

<D7100+TC-17E II+ 300mm f/4D>

アオバズク・他

2015年05月20日 | 他府県の鳥見
そろそろ、フクロウの雛が出てくる頃だと期待し覗きに行って来ましたが、まだ出るのが嫌なようでした。

アオバズクが同じ木にいました。


ここまで来たので、ついでにアカショウビンを見に行きました。
ラッキーなことに到着後、すぐに声が聞こえ、姿も見れましたが設定がずれてて大半がボツ。泣






アカショウビン

2015年05月15日 | 他府県の鳥見
最近は完全に鳥運に見放されていました。
昨日もアカショウビンを見に行くと、さっき飛んで行った!とお決まりの言葉!
私たちが帰ってから出たとの事・・・・!

今日、リベンジに行って来ました。
1年ぶりのアカショウビンでした!














<D4+TC-17E II+ 300mm f2.8 >

アリスイ

2015年03月23日 | 他府県の鳥見
昨日の暖かさは、どこへ!
今朝は急に冷え込み防寒コートを着ていても、風があり寒く感じられました!

梅絡みアリスイを期待して出掛けましたが、梅に絡んでくれず、地べたアリスイになってしまいました。。


長い舌を出して、何を取ってるのでしょう!








また長い舌を出していました。




たくさん梅の木があるのにとまってくれません!
思い通りにはいきません!




最後は梅絡みモズを撮って帰りました!

<D4+TC-17E II+ 300mm f2.8 >

ギンムク 3/13撮影

2015年03月19日 | 他府県の鳥見
今日は朝から本格的な雨が降ってます。
写真の整理していたら、まだアップしていない写真を見つけました。

オオイヌノフグリや梅絡みのギンムクをアップされてるのを見て、私も・・・・
っと出掛けましたが、なかなか思い通りには撮らせてもらえませんでした。
















<D4+TC-17E II+ 300mm f2.8 >