goo blog サービス終了のお知らせ 

よしよしのひとりごと

好きなもの・気になることなど日々のつぶやきを聞いてください。

今日の神宮

2011-10-16 23:01:49 | 東京六大学野球リーグ戦
東京六大学秋季リーグ戦 早稲田対法政の第2回戦を見に行ってきました。

第1回戦も応援に行ったのですが、悔しい逆転負け。

きっと、今日は勝って
第3回戦に持ち込んでくれることを期待して行きました。

今日のスタメン


法政先発は石田くん。


早稲田先発は高梨くん。


1年生同士の投げ合いになりました。

早稲田は2回のチャンスに高梨くんの2点タイムリーで先制。

5回には土生くんの犠牲フライで3塁打の中村くんが生還。





そのあと、セカンドランナーだった佐々木くんは、
3塁へ盗塁をして、地引くんの犠牲フライで4点目のホームをふみました。







7回ピンチの場面で早稲田は高梨くんから有原くんへ交代します。

無死2.3塁だったのですが、
有原くんは、浅い外野フライ・三振・外野フライと後続を打ち取りました。

有原くん


ピンチを抑えて笑顔です。


期待通り、あすの第3回戦に持ちこみました。








今日は1年生が大活躍。
トップバッターの中村くんも良く打ちます。

そして、ベンチが元気です。
アウトを取るたび、ベンチではみんなが手を挙げてアウトカウントをアピールしています。


高梨くんも、有原くんも、なでなでしたくなるような・・・





第二試合では慶應も立教に勝ったので、
あすの第3回戦も2試合行われます。

華の早慶戦第2回戦

2011-05-31 23:33:56 | 東京六大学野球リーグ戦
月曜日、午前中仕事を終えてから、神宮へ行ってきました。

もちろん、華の早慶戦を応援するために・・・

早稲田のベンチ入りメンバー



慶應のベンチ入りメンバー


神宮に到着したのは、1時半ごろ。
試合は3回慶應の攻撃中でした。

先発の横山くん。


2アウトをとった後、四死球もあり、伊藤くんにタイムリーを打たれてしまいました。

4点先制されてしまいましたが、
早稲田はこのあと、がんばりました。

4回まで横山くんが、5回は高梨くん。



6回と7回は大野くん。このころ、小雨が降ってきたので、2階席へ移動。


8回は有原くん。2階席は風が冷たくて寒かったので、今度はバックネット裏へ移動。


9回は高橋くん。


投手陣はピンチを迎えながらも、無失点でつなぎました。

その頑張りに打撃陣も1点差まで追い上げました。




最後、絶好の機会に結果を出せなかった土生主将。
悔しかったはずです。

でも、この悔しさは、必ず秋に晴らしましょう。


春のリーグ戦。
早稲田にとっては、本当に厳しいリーグ戦になってしまいましたが、

秋は稲穂の秋、実りの秋にしましょう。
きっと、できるはずです。

そして、慶應勝ち点5の完全優勝おめでとう。
日本一めざしてがんばれ!


閉会式は見てこられませんでしたが、
閉会式を待つ他校の選手たちがモニターをみながら、集まっていました。



--------------------------------


ところで、今日のナイターは
広島先発 福井くん。横浜先発 須田くん。ロッテ先発 大谷くん。

みんないい投球をしながらも、勝ちはつきませんでした。
残念でしたね。

勝利投手になることは、なかなか大変です。

東京六大学春季リーグ戦対法政3回戦

2011-05-16 18:50:44 | 東京六大学野球リーグ戦
神宮球場へ行ってきました。

試合を終えての感想ですが、
あと1本がでなくて、得点できなかったことが、悔やまれます。

再三のピンチも、粘ってしのいできたのに、

ついていないと言えばそれまでですが、
打ち取った内野ゴロが、逆をつかれてタイムリーになってしまったり、
バックホームの送球がランナーにあたって、3塁走者がホームインしてしまったり・・・

辛いゲームになってしまいました。


試合後のあいさつに整列した部員。

土生くん、大きな声で「ありがとうございました」と言っていました。

それに応えるかのように、スタンドからは
ねぎらいの言葉や「早慶戦はがんばれ!」
という激励の言葉があちこちから聞こえました。

キツイ言葉がかかるかもしれない・・・と思っていたので、
うれしかったです。

早慶戦までに、また、気持ちを立て直して、
頑張ってほしいと思います。



--------------------------------

昨日は出張から夫が帰ってきました。

いつもより、おみやげが多くて・・・
もしかして、気を使ったのかな・・

私が札幌から買ってきたものも合わせて、こんなに・・・


東京六大学春季リーグ戦対法政1回戦

2011-05-14 23:39:32 | 東京六大学野球リーグ戦
さわやかな5月にふさわしい陽気に
気分よく出かけた神宮球場でしたが・・・

信じられない展開の試合を
一週間の間に2度見ることになるなんて思ってもみませんでした。・・・・


10時の試合開始には、間に合わず、到着した時は
ちょうど早稲田1回表の攻撃が終わったところでした。

今日の先発は法政三上くん。早稲田は大野くん。

期待しながら大野くんの投球をみていました。
先頭バッターへの勝負球がはずれて四球になってしまったことが、
大野くんにとっては、痛かったなぁと思います。
市丸くんも、しばらく固まって動けませんでした。

たぶん、この一球が今日のすべてだったかもしれません。

初回8点を取られてしまいました。

結局11安打、打ちますが、走塁ミスもあり
杉山くんのソロホームランの1点のみに抑えられてしまいました。

コンバットマーチから紺碧の空へ、続きませんでした。

もう、気持ちをすっきりと切り替えるしかありません。

明日は応援に行けませんが、月曜日は仕事が入っていないので、
応援に行く準備はできています。

がんばれ 早稲田


--------------------------------

グリムスが大人の樹になりました。


まあるい樹になりました。

地球のようにも見えます。
世界はひとつ。みんな仲間。
そんな感じでしょうか?

すべてが丸く収まると言うことかな。

斎藤くんも、順調に回復していくということかな。
無理やりこじつけ(笑)

東京六大学春季リーグ戦対立教1回戦

2011-05-01 00:24:27 | 東京六大学野球リーグ戦
何としても、負けられない一戦でしたが、
完封負けを喫してしまいました。

ゴールデンウィークに入り、
お天気も良く、観戦には本当にいい季節になりました。

今日のスタメン(支柱が邪魔ですが・・・)


ベンチ入りメンバー


先週ベンチ入りしていなかった杉山くん、今日は元気に出場していました。

立教ベンチ入りメンバー


早稲田先発大野くん。




立教は小室くん。



1回裏、大野くんは、制球が定まらず、暴投もあって、
ノーヒットで1点を失ってしまいます。

4回裏の1点も暴投によるもの。3塁に走者をおいて、
打者も追い込んでいながらもったいない失点でした。

打撃陣もなかなかヒットがつながりません。

ただ、土生くんに今日はヒットが出ました。
四球も2つ選び、だんだん調子が戻ってきているのかなと言う感じがします。



いい当たりが野手の正面をついたり、ファインプレーで捕られてしまったりと
残念なところもありました。

代打で初登場の小野田くんの当たりも、地面すれすれでキャッチされてしまいました。





大野くんのあとを引き継いだ有原くんは、立教打線にヒットを許しませんでした。





あしたは、いやな流れを何とか断ち切って、がんばれ早稲田!



--------------------------------


第二試合。
慶應と東大の試合が始まりました。

慶應の10番は絶好調です。

いきなりのチャンスにしっかりと3ランホームラン。




さすがです。



--------------------------------

さすがといえば、日ハムの今日の逆転劇。
ちょうど、帰宅してテレビをつけた時に稲葉選手のホームランでした。

日ハムから一人、早稲田にもらいたい気分。東大からでもいいかな・・なんて


あすは、神宮行きはお休みして、テレビで斎藤くんの応援です。