すたこらの雁書

日々の出来事、雑感・・を綴っていきます。

幻の花・・七段花(シチダンカ)

2024-07-06 18:12:24 | 日記、雑感

名前は萼片が七段に重なるということから名付けられました。

江戸時代に栽培され、シーボルトの日本植物誌で紹介されていますが、誰も見たことが無く

幻の花となっていましたが、1959年神戸の六甲山に自生しているのを発見されました。

 

 

ユキノシタ科、山紫陽花(ヤマアジサイ)の1品種、樹高は1メートル程、

 

 

開花期は6~8月、花の色は淡い青色で、落花までに薄紅・濃紫・藍色などに変化します。

装飾花の萼片が七段になって、咲くというのが名前の由来です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

西洋薄雪草(セイヨウウスユキソウ)・・エーデルワイス

2024-07-06 12:38:03 | 日記、雑感

名前はドイツ語のedel(高貴な)とwei(白)が語源です。

薄雪草は、白い綿毛に覆われた姿が薄雪を被っているように見えることに由来します。

高山地帯に生育する美しい姿は、スイスアルプスの妖精とも呼ばれています。

 

 

キク科、原産地はユーラシア大陸山岳地帯、草丈は10~20センチ、

 

 

開花期は5~7月、花茎の先端に白い綿毛に包まれた星形の花を咲かせます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする