トイ・ストーリーの主題歌 ”You've got a friend in me.”(邦題「君はともだち」)のタイトルが持つ意味について解説してくれている動画を見た。

Toy Story の「君は友だち 」はなぜ You’ve got a friend in me?|IU-Connect英会話 #200
YouTubeの動画なのだけれど、動画の張り付け方がわからないので上の画像で勘弁して…。
You've got a friend in me. という英文には、You are my friend. にはない意味合いが込められているらしい。
まず、You've got は You have got を短縮した書き方で、現在完了形になっている。なぜ現在形でも過去形でもなく現在完了形なのか。そこにこの英文が持つ隠された第一の意味がある。現在完了には「もうすでに~している」という意味がある。 You've got は「もう君はすでに手に入れているんだよ。何の努力もしなくてもすでに持っているんだよ」という意味だ。ちなみに get は have と同じような意味で親しい間柄で交わす言葉に使われているようだ。
そして a friend は直訳すると「一人のともだち」だけれど、「一人の」という言葉の裏に「何人もたくさんいる中の一人」というニュアンスがあるらしい。
となると、You've got a friend で「君には何人もともだちがいてぼくはその一人なんだよ」という意味になる。
最後に in me だ。ぼくの中にと訳してしまうと「?」(わからない)になってしまう。 in me は「外見からは分からないかもしれないけれど、心の中では君を思う気持ちがあるんだよ」という意味を表すらしい。深い~!
ということは、You've got a friend in me. は
「見た目ではわからないかもしれないけれど、ぼくは本当にともだちだよ。(君は孤独だと感じているかもしれないけれど、)ぼくはずっと君のともだちなんだ。ずっとまえからそうなんだよ。それに、ぼくのほかにも君にはいっぱいともだちがいるんだよ!」
というような意味になる。
そんなふうに動画は解説していた。心がふるえた。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます