頭弱いがPCの勉強する

正真正銘のPC初心者。勉強ノートのつもり。
ITなんてトンチンカン、だから書くことやること全部適当。

一部のキーが勝手に押され続ける現象

2016-08-28 14:25:11 | 日記
PCを使っている方なら多くの方が出会ったであろう面倒な不具合、
「一部のキーが勝手に入力され続ける」
デスクトップパソコンなら高確率で、キーボードを交換するだけで治るでしょう。
しかし、ノートパソコンだとそうは行きません。キーボードを交換なんて初心者には無理な話だからです。たとえ交換できるほどの知識がある人であったとしても、使っているノートパソコンのキーボードのスペアが手に入らない限り直すことはできないでしょう。
そういう場合は、その問題のキーだけを取り外して、もしくはそのキーだけを無効にして使うこともできます。しかし、そのキーがアルファベットやその他記号のキーなら特定は簡単ですが、ファンクションキーやその他諸々のよくわからないキーだった場合はどうでしょうか?
なんらかのソフトを用いらない限りは特定することは難しいでしょう。
ただ、windowsの場合は、その何らかのソフトが充実しているからいいのです。
Linuxの場合は非常に困ります。
というか私が困りました。
先日ジャンクパソコンを購入した旨を記事に載せましたが、キーボードの不調にえらく苦しめられました。
windowsであればタイトルに書いたような不具合にも簡単に対処することができました。
しかし、Linuxでこのような不具合に遭遇するのは今回が初です。
対処法がさっぱりわかりませんでした。
端末を起動するとプロンプトの前に「[OQ^」が大量に表示されました。
しかし、googleで検索をしても記号は検索されないので、手がかりを得ることはできませんでした。
Altキーを押すとなぜか「アプリケーションの実行」が開きました。
そこで「アプリケーションの実行」のショートカットキーを見てみると「Alt+F2」になっていました。つまりは勝手に押され続けていたキーは「F2」だったのです。
しかし、一部のキーを無効にする術を知らなかったので、私はキーを物理的に外して中に入っていた埃を取り除きました。
そしたら奇跡的に治りました。
本当に良かったです。
もし、Linuxで特定のキーを無効にする方法を知っている方がいれば、もしよろしければ教えてください。

ジャンクのノートパソコンを2つ買いました。

2016-08-27 08:46:56 | 日記

2つともOS無しの状態で売られていました。
写真左はIBMのThinkPadです、有名なやつなんで説明はいらないでしょう。
CPUはPentiumM1500MhzでRAMは1GB、HDDは60GBです。
ACアダプタ付きで3000円でした。

写真右はSOTECの WinBook WS553 です。
PentiumM 735 1.7GHz、RAM512MB、HDD60GBです。
ACアダプタ抜きで1500円でした。

ThinkPadにはArchを、WinbookにはVineをいれました。
本当はWindookにはCentOSを入れてRedHatの勉強もしようと思ったのですが、このパソコンF2キーが壊れていて何もしていなくてF2キーが延々と押され続けます。
ArchもCentもUbuntuも、このF2キーの前に敗れ去りインストールすることが叶いませんでした。
そんなときに救ってくれたのがVineLinuxです。このVineLinuxという奴は優れ者で、どれほどF2キーを連打されようとも微動だにせず黙々とインストールを続行してくれるのです。
以前、デスクトップPCにVineをインストールした際は、よくわからない不具合に襲われまくれボロクソ書きましたが、今回でがらっと印象が変わりました。
このジャンクのノートパソコンにインストールしたら不具合が何一つ起こらないのです。
しかも!私を長年苦しめてきたLinuxでの無線LAN認識してくれない問題も起こらずに何もしないでも勝手に無線LANが使用できるようになっていたのです。
以前、ibusの切り替えが全角半角キーでできないなんて書きましたが、そんなことは今回はありませんでした。スラスラできます。
しばらくの間はVineにお世話になりそうです。

そしてThinkPadにインストールしたArchのセッティングもついさっき終わりました。今まではArchをインストールするだけでも数日はかかったのに、今回はわずか数時間でインストールから日本語環境の整備まで完了しました。とてもうれしいです。
しかし、日本語を入力可能にするのには毎回手こずります。
正直今回も解決した理由がわからないので次には繋げられてません(汗)
とにかく、このブログも出来たてのArchから書き込めているので一見落着ですね。
やすかったのに特に大きな不具合もなくてよかったです。
それにPentiumMが好きで、前々からPentiuMのノートパソコンが欲しかったので、ちょうどよかったです。
まさかこんなにうまく行くとは思いませんでした。
たまにはジャンク漁りもいいですよね、胸がワクワクします。

Arch Linuxにflash playerをインストール

2016-08-13 23:40:56 | 日記
# pacman -S flashplugin
firefoxだとこれだけで大丈夫でした。
いままで「Archlinux flash」で検索するとArchwikiが一番上に出ていて、読んでみると内容が難しすぎてわからなかったのですが、公式リポジトリからインストールって、要するにpacmanでインストールすればいいってことだったんですね
これでやっと懐かしのFlashを見ることができます。

1週間でLPICの基礎が学べる本  買いました。

2016-08-12 10:36:02 | 日記

いきなりあずき本を買った結果挫折したので、基礎を学ぼうと思い買ってみました。
一回今までの勉強の記事を全て放置して、最初から勉強をやり直そうかと考えています。
なんて言うかダメ人間の典型的な例ですね。
少しはやる気も戻ってきたし、わかりやすい本も手に入れたので今度は行けそうな気がします。
競う相手や共に勉強する人がいないとこうもグダるものなんですね、資格の勉強って。
正直言ってなめてました…。

Linux関連の本を買うのはこれで4回目になりますが、今までに買った3冊はいずれも本棚の肥やしと化しました。
今回はその本たちもそのうちしっかり使いこなせるようになるためにしっかりと基礎から勉強していきたいと思います。

twitter はじめました

2016-08-11 01:31:31 | 日記
https://twitter.com/yktyn7
ブログだといっぱい書かないといけない気がして、最近なんだかやる気でないので、少しの勉強とかはtwitterに書いて、それをブログにまとめていこうと思います。
まあ、あくまでその つもり です。どうせどうでもいいことばっかりつぶやいて勉強なんてほったらかしになりそうですが。
なるべく勉強していきたいですね。