頭弱いがPCの勉強する

正真正銘のPC初心者。勉強ノートのつもり。
ITなんてトンチンカン、だから書くことやること全部適当。

Arch LinuxからVine Linuxに乗り換えた感想

2016-07-21 13:17:48 | 日記
第一印象、楽!
第二印象、nanoが標準で入ってない!?
こんな感じです。
まぁ、lubuntuも使っているので別に初めてってわけじゃないですけど、GUI上で必要なソフトウェアを探せてワンクリックでインストールできるってのがとてもらくちんです。
インストールも全部GUI上で簡単にできちゃうし、なんというか、とても楽で嬉しいのですが、なんかサボってしまっている罪悪感みたいなのを感じます。
それとメモ帳と違ってめんどくさいテキストエディタの中でも一番初心者と仲良しなnanoが入っていなくて一苦労、
標準で入っているvimはなんかよく分かんないので、使い方調べて、そのとおりやってみても何故か文字が打てない、終了できないなんてことが起きて泣きたくなりました。
しかもキーボードレイアウトはUS配列、前回Archで同じ状況になった時Fcitx-mozcの設定を変えたら直ったので、ibusの設定を開いてみたがそんな設定はない。
直すためにファイル書き換えなきゃいけなくなったのに、vimを使いこなせない。
途方に暮れながら、設定を開いてみたらマウスでポチポチするだけで簡単に直せました。
そしてnanoもsynapticパッケージマネージャから簡単にインストールできました。
Archだと面倒だったVirtualBoxのインストールも、アプリケーションの追加と削除から簡単にできました。
Vineだけだとなんだか寂しいので、今度VB上にArchを導入してみたい思います。仮想マシン上でやった方が成功しそうですし。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿