テレビとうさん

知識は人をバカにする。
智識はバカを人にする。
信じるか信じないかは、自分次第です。

「水」 と 「尼」 ②

2020年11月14日 | 雑感
 「尼」は「比丘尼(ビクニ)」の略称の「アマ」で「戒めを受けた女性」を意味すると以前書きましたが、「釈迦牟尼」の場合は釈迦の尊称です。「牟尼」は修行者の意味だそうですが、「牟」の意味は「貪(ムサボ)る」なので、そのまま訳すと「釈迦は尼を貪る」と卑猥になってしまいます。しかし、「牟」には「無」に通ずる「む」として、「尼」には「二(漢字)」に通ずる「に」として音訳し、「釈迦無二(唯一人の釈迦:仏陀)」の意味であると私は勝手に理解していますが、「牟尼」の語源や字義を知っている人がいたら、教えて下さい。

 また、「サンズイ(水)」と「尼」で「泥」になり、
神勅による「稲穂」の苗が「泥」に植えられる事から「泥」は清浄なモノであるとも書きました。

------
『日本書紀』の天孫降臨で天照大御神が孫の瓊瓊杵尊に下した三神勅。(現代語訳は勝手な私訳です。)

① 天壌無窮の神勅
葦原千五百秋瑞穂之国,是吾子孫可王之地也。宜爾皇孫就而治焉。行矣。宝祚之隆,當與天壌無窮者矣。

永く繁栄する日本国は、我が子孫が皇になる事が許された地です。さあ(ニニギノミコトよ)、しっかりとその地を治めなさい。皇統は続き、天と地と共に永遠に栄えることでしょう。

② 宝鏡奉斎の神勅
吾兒、視此寶鏡、當猶視吾。可與同床共殿、以爲齋鏡。

我が御子よ、この鏡を私と思い宮殿に納め祀りなさい。

③ 斎庭の稲穂の神勅
以吾高天原所御齋庭之穗、亦當御於吾兒。

我が高天原の神聖な水田で育てた稲穂も、また我が御子に授けます。
------

 水田は「齋庭(ユニワ):斎(イ)み浄めた場所」なので、水を張った水田は毒物の蓄積を防ぎ、畑と違って連作が可能となります。この法則を発見したのは、恐らくは洪水の多い長江流域の人々だと思いますが、北の黄河流域には蛮族が控えていた為に、「水田技術」は南下して日本には南西諸島を経て伝わったと思われます。その後、朝鮮半島には日本から遅れて伝わったようです。

 日本の仏教には、長江から南西諸島を経て伝わって、あまり拡まらなかった仏教と、黄河から百済を経て伝わり拡がった仏教が有ると思われ、何方がどうなのかは分かりませんが、ご利益仏教や修行仏教、・・・等、多くの分派が存在するようです。

南無阿弥陀仏 :阿弥陀仏に帰依する。(他力)阿弥陀仏本願。
南無妙法蓮華経:至上の法華経の(泥を不浄とする)教えに帰依する。

 「神道」とは、自然の法則に従うだけなので、如何なるモノにも帰依する必要はありません。「南無」とは帰依を意味するので、「神道」では強いて唱えるのなら「何無妙法稲穂経」と言えます。

何無妙法稲穂経:如何なる「妙法」も無い。神勅に従い、稲穂で
「経世済民」を行う。



4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (dearmadonna)
2020-11-15 09:25:55
神道とは土を崇める宗教ってことですかね。
それで日本民族は土地への執着が強いのか〜。
大陸の太陽信仰とミックスさせて日本神道が生まれた可能性。

ちなみにゴータマは仏陀の生まれ変わりではなく、
久遠実成の釈迦牟尼仏が憑依していた。
と言われています🐰
返信する
Unknown (yk-soft-85)
2020-11-15 10:53:00
ディア・マッド㊛さま、質問です。

久遠実成の釈迦牟尼仏がどうして、尼を牟(むさぼ)るのか教えて下さい。🐰
返信する
Unknown (dearmadonna)
2020-11-15 11:16:04
古代人のギャグ🐼
または知恵🐨
あるいは暗号🐹
返信する
Unknown (yk-soft-85)
2020-11-15 18:35:46
古代人のギャグ🐼

をいただきます。
返信する

コメントを投稿