○ボアガシが浮かれた書き込みをしているとも知らなかった昨日
私が一日かけて何を調べてたかって言うと
「オリコンの仕組み」について。
こちらのゲストさんに「協力店で購入しないとカウントとされない」と教えて頂き、
オリコンがどんな仕組みになっているのか知る必要があるなと思ったわけです。
今までCD買うときにオリコンなんて気にしたこともありませんから、何にも知りません。
どうせならちゃんと理解した上で彼らの役に立ちたいなと。
と言うことで・・
SGペンの皆様ご熟読下さい。
①オリコンとは何?
普段からなんとなく耳にしているこの言葉ですが、一体どういうものなのでしょ?
オリコンとはヒットチャートをはじめとする音楽情報サービスなどを提供する日本の企業グループ、またはグループの持株会社であるオリコン株式会社の事を言います。
こちらで発表されるオリコンチャートは、日本で最も知名度のある音楽ヒットチャートで、各異なる音楽ジャンル、またDVDやゲームの売り上げランキングやモニター調査によるCMの好感度も発表しています。
他にも同じ様な調査をしている会社がいくつかありますが、
オリコンで発表されるランキングが音楽業界では一番影響力の大きい物となっています。
なのでアーティーストやレコード会社はこのランキングを気にしてCDの発表時期を考えるんですね。
②集計期間について
原則月曜日から集計が始まり、日曜日に集計を締め切ります。
火曜日にはランキングが発表されますが、これは限られた人しか見ることが出来ないようで、
一般に知れ渡るのは水曜日になってからと言うことになります。
これは週間のランキングについてです。
③集計方法について (重要項目です)
デイリーランキングに関しては各協力店のPOSと連携して集計されています。いわゆるレジですね。
POSには色んなデーターをあらかじめ入力することが可能になっています。
ここで購入した物が全てオリコンにデータとして流れて、デイリーのランキングになるのです。
週間ランキングに関しては、POS以外にも協力店からのFAX、各イベントでの物販も加算されます。
例えば、SGがどこかでサイン会をしてCDを物販したとしましょう。
ここでCDを購入してもデイリーランキングからは対象外になってしまいますが、
週間ランキングでは加算されると言うことです。
コンサート会場なんかで売るCDもこれに当たると考えられます。
④デイリーランキングの公開
今までの例を見てみると、発売日のCDがこのデイリーにはランキングされてくるようです。
週間は無理でも発売日のこの日の1位を目指して購入すると言うのも一つの手かと。
その場合、ネット購入だとカウントされるのかどうか、私の一つの疑問です。
一般に法人を対象としたランキングなのでベスト3までしか公開しないとありますが、
今ネットを見てきたら2日前のはベスト20まで公開されていました。
なので、そこまでにランクインすると検索が可能なのかもしれません。
⑤協力店について(最重要項目)
オリコン協力店と言うのが全国に存在します。
ここで購入しないとオリコンランキングにカウントされないのです。
店舗にはオリコン協力店のシールが貼ってあるそうですが、
お店の都合で公開していない所もあるようです。
ここに協力店舗のリストを載せておきます。
お近くのお店はありますか?良くご覧下さい。
【ア行】
アカツキレコード、赤羽美声堂、あきたや楽器店、浅草ヨーロー堂、旭レコード、アトムレコード(神奈川)、アニメイト、Amazon.co.jp、イケヤ、石井楽器、石丸電気、イトウMC、イトーヨーカドー、いまじん、井村楽器、インディスク、ヴァージンメガストア、WAVE、ウエスト、ウッドペッカー、梅田ナカイ楽器、AVスポットフジ、au Records、HMV、エコー、恵比須堂、MMP、エラート、エルパパ、大垣書店京都高島屋店、大森楽器、音の店いわしや、音楽館清水屋、おんがく舎、音楽堂(愛知)、音楽堂(神奈川)、音楽堂(東京)、音楽文化堂、音響堂、音曲堂 他
【カ行】
カシワヤ楽器、カメレオンレコード、川下本店、キクヤ、紀伊國屋書店、玉音堂、玉光堂、琴光堂、久米楽器、GROOVE!、グルグル、京阪楽器、ゲーマーズ、後藤楽器、五番街、コモンズ 他
【サ行】
サウンドエース、サウンドGIGA(大阪)、サウンドコスモ、サウンドシアターフィール、サウンドショップすばる(東京)、サウンドファースト、佐伯屋楽器店、サクラ書店、さくらや、サトウプレゼンス、サンエツ、j-book、自主盤倶楽部、CDショップ大蓄、JEUGIA、十字屋CROSS、上新電機ディスクピア、新星堂、スクラム(札幌)、鈴木楽器、鈴木商事、スター楽器、スーパーレコード、すみや、セキネ楽器店、セブンドリームドットコム 他
【タ行】
大十、DYNA DISK、TIME BOMB、高良レコード、タダヤ、タワーレコード、チヤマ、津田演奏堂、TSUTAYA(カルチュア・コンビニエンス・クラブ)、ツバメ屋楽器店、ディスクステーション、Disc&Tape Hanamata、ディスクステーションAWA、デュークショップ高知、デュークショップ高松、ディスクスペースアラオ、DEAD ONE、ディスクユニオン、帝都無線、デオデオ、照屋楽器、照屋時計店、天地堂、天盛堂、電波堂、東京堂、トミヤマレコード、とらのあな 他
【ナ行】
中川商店、中村屋、NACK5 TOWN、西村電器商会、ニッポー、ネオ・ウィング、NOIZ、濃尾商会 他
【ハ行】
ハイラインレコード、白揚、長谷川レコード、蜂屋、ハマヤレコード、明屋書店、バンダレコード、ビッグオレンジ、ピッコロ、姫路ミヤコ、姫路レコード、広島楽器センター、FANSTYLE、普久原楽器、フクロヤ、BOOKSなかだ、プラザサントリア、Brand X、ブリッジ、FRESH SOUND TOM、文化センター白揚、文化堂楽器店、文化堂サンロード、文教堂書店、文真堂書店、平安堂、平和堂、平和堂楽器店、ベスト電器LIMB、ペットサウンズ、ペーパームーン、細川レコード店 他
【マ行】
毎日舎レコード、前橋アツミレコード、マジカルスクエア、松木屋、まるいレコード、まるみレコード、マルゼン楽器、ミズキレコード、三井屋楽器店、ミノヤ、ミモリ、宮内オリエント商会、ミヤコ、ミヤコ音楽堂、ミヤコ銀座、ミヤコ蕨、宮田レコード、ミュゥモ・ショップ、ミュージックショップ国原、MSジャック、ミュージック・ステーション・エラート、MUSIC STORE dan、music street Xd、ミュージックプラザインドウ、ミュージックライブラリー、未来屋書店、三好屋、ムトウ楽器店、村定楽器、ムラヤマレコード、名盤堂、名豊ミュージック 他
【ヤ行】
ヤジマレコード、ヤマギワソフト、ヤマダ電機、ヤマチク、ヤマト楽器店、ヤマハミュージック大阪千里、ヤマハミュージック浜松、ヤマハミュージック横浜、山野楽器、ヤングレコード、遊ING、吉崎レコード、ヨシダ楽器 他
ラ LIKE AN EDISON、ラインレコード、ラオックス、ラッキーマウス、RISKY DRUG STORE、リズムレコード(徳島)、レコードショップセブン、レコードショップ二光 他
【ワ行】
和国屋、ワタナベ楽器店、WonderGOO 他
記事参照:OLICON STYLE Wikipedia
私はかいつまんだことだけ書きましたので、詳しく突っ込んで知りたい方は上記にアクセスしてお読み下さい。
私が気になってた「ネット購入の分はどうなるのか?」と言うことですが、
AMAZONやセブンイレブンドットコムは対象のようですね。
ただ、予約していた分のカウントはいつのデイリーにカウントされるのかが疑問です。
週間だけのカウントになる可能性もあります。
お答え頂けるかどうかはわかりませんが、ちょっと問い合わせてみようと思います。
私は今までは安い所を探して買っていましたが、もしそこが協力店でないのならちょっと高くても集計してもらえるお店で買いたいなと思いました。
皆さんも色々とご都合がおありでしょうが、
もしよろしければこの事を念頭において購入計画を立てていただければと思います。
私も未だいくつか疑問があります。
例えば店頭で予約している物は、買いに行った日にカウントされるのか、
それとも発売日に自動的にカウントされるのか?
デイリーのランキングを気にするんだったら、この辺を気をつけて買いに行かなきゃいけないと思うんです。
もっとこれから調べてわかったことがあれば記事にしていきたいと思います。
もしこの辺のことについてお詳しい方がいらっしゃったら教えてください。
私は彼らと一緒に旅行なんて死んでも出来ないし、話す機会だって無いんだけど、
CDを買う、リクエストをするって言うことでは精一杯応援することが出来ます。
こういう形で彼らへの愛情を表現できればと。
兄さんへのはなむけになればっていう気持ちもあります。
勿論4月発売のシングルへの影響にも関わることだと思っています。
例のアガシ、CD発売日に日本に来てCD買い占めて御覧なさい。
そうしたらお昼ご飯くらいご馳走してあげるわよ。

羽田から一番近い協力店も探してあげる。

でも買い物終わったらさっさと帰国してね。
さもないと翌日彼らが日本に来ますから。
公式来日の時は「私たちのSG WANNABE

おしゃぶりが取れました。脱赤ちゃん?
ワイミをクリックしてね。
わかりました。
でもFCで売り出したものってオリコンにカウントされるのかしら?
微妙かしら?
お膝元なのにね。聞いて見なきゃ。
3月20日
東京某場所で抽選で当選の方のみトーク&握手会&No.1の歌のプレゼントの発表がありましたね!
18日に当選者発表・19日発売・20日イベントってめちゃ慌ただしいです!お早めに予約って言ってますので
予約は当日カウントされるんですね!握手会っていううのを見て理性を失いそうですが、大阪からでは高くつきます・・。でも当たったらう~ん迷います・・・
大阪でもやってほしいなぁ~
お近くにリストのお店がありましたか?
なければアマゾンはOKみたいですよ。
19日には手に入れましょう。
↑の記事に書きましたが、イベントのご招待のチケットが入っているかもしれません。
当たったら上京してくださいね。
私がチンタラと記事書いている間に、早速のお知らせありがとうございます。
そうですよねー、遠方からだと費用や時間のやりくりが大変だと思います。
でも当選したら棄権しないで、是非イベントにお出かけくださいね。
ファンの代表ですから、しっかり見てきて後で教えてください。
お互い当選しますように!!
早く、予約しなければ
イベントあるんですね
ま、その前に当選しなきゃダメですよね。
どんな曲がはいるか楽しみです
ポニーキャニオンのタレントですから。
上記のお店でよろしく!
何だかワクワクしてきましたね。
これで落選した時のショックを考えたら恐ろしい物がありますが、
外れる可能性のほうが大きいので、気楽に構えるしかありません。
でもゆめきちさん、当選した時の事を考えて、根回しは十分に!!
調べようと思っていたのに助かりました。
4集も4.5集も3枚持っているので今度も
3軒のお店で買おうかしら
○ボアガシ、「冬鳥」ってドラマに出てます。
リアルタイムでは見ていませんがまた執着系
みたいな役です。
ごめんなさい。油注いじゃいました
今度日本で発売された物にもサインがほしいですね。
そんな機会はあるんでしょうか?
パ○アガシの出てるドラマなんか新でも見ません!!
なので間違って見ないようにリスト作っとかなきゃね。