
おとといからの雨と風が過ぎて、海岸が荒れている布引海岸。
白いのは、たくさんの貝殻です。

ほらほら、うっかりしていると波に足元をぬらされてしまいそう。

海岸は貝殻や漂流物でいっぱいでした。まだ打ち上げられたばかりの新しいのが多かったね。

おとーさん、久しぶりにワカメを見つけました。

海岸線を歩きながら探しているとでっかいのが見つかりました。
ワカメ採りが大好きなので、大喜びです。

おとーさん、袋に入れるので、傷んだ部分を取っています。

富津公園に戻ってきました。

公園の紅梅が咲き始めています。

帰ってから、塩水で洗って干しました。ご飯にまぶして食べると美味しいです。

ストーカーのノエルはおとーさんの仕事を見ながら日向ぼっこ。

私が拾ったのは、貝殻です。
サクラガイ、3ケ見つけました!昨秋から少しずつ拾っています。
何しろ小さくてうすいので、つまんだだけでもパリッと割れてしまいます。
海岸では波で打ち上げられた藻や漂流物が集まったところにそっと落ちています。
これ、貝殻の片側ではなくて2枚ともなんですよ!
そして今日見つけた1つは、なんと中身が入ってたんです。ほら、一番上の貝。
少し、開いていて白い足がのぞいています。ちょっとかわいそうだけど、干物になっちゃいますね。

サクラガイというのは、1、2センチくらいのピンク色の二枚貝の総称だそうです。

その他にもこーんなにいっぱい拾っちゃいました~