goo blog サービス終了のお知らせ 

のえのえる〜ノエル・メイ・すもも

JRTのノエルとメイの亡き後に小さなトイプードルがやってきた。
保護犬のすももちゃんとの楽しい日々が始まる

ずっと連休だけれど

2025-04-30 22:51:00 | お散歩


ゴールデンウィーク前半は
爽やかなお天気でした。



お散歩の歩き始めは、ちょっと肌寒くて
でも歩いてるうちに暑くなって




けれどスモモ地方は毎日のように
風が強めでした。
スーモはおぐしが乱れました。





林の中で見つけたギンラン




可憐な花です





これがガマズミ






コゴメウツギ
なんでも名前を教えてくれる





みなと公園に行くと
とても潮が引いていました





浅瀬がずぅっと続いていました
沢山いた鳥たちはもういません





近くの潮干狩り場にはたくさんの人が
貝掘り中




スーモのどが渇いたかな





潮も引いていたけれど
空の雲に見とれました
ノエルやメイの雲はないかな〜






















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花巡り楽し

2025-04-21 15:32:00 | お散歩

お散歩で歩くと今の季節何かしら花が咲いています。
そしてどんどん進んでいってしまう。
まずはご近所のドウダンツツジ
白い可愛らしい花がぎっしりと咲いています。



もう終わったはずの桜の幹に





いきなり花がくっついたように咲いている




すぐ近くにはスイバ?
赤い色におしゃれして咲いてます。
  




キュウリグサ
小さくて水色で🩵
あちこちで見かけます。





アメリカフウロ
近所の空き地に咲いていました。
葉に特徴があって
花が咲く前は寒さからか
真っ赤になっている葉っぱがありました。








ふれあい公園で
ガマズミ?と思うような白い花




小さな花の集合体です。
ハクサンボクと出ました。
葉っぱにツヤがあってガマズミより
インパクトがあります。




広場の木陰にたくさんのスミレ




一輪で咲いても素敵だけど
集まって咲いてるスミレも
好きです❤️


スーモにも似合うね。





ミモザ(ギンヨウアカシア)が終わって
すぐ隣で
今度はトキワマンサクが満開になりました。
この場所は陽当たりがいいのか
成長が良い木が多いです。




その横に蕾をつけた木がありました。
何?初めて見る蕾。
スマホではオガタマと。
どんな花になるか注目です。






ナガミヒナゲシもあちこちで咲いています。





鯉の季節もすぐです。





私の好きなキランソウを 
今年は何ヶ所かで見つけました。
めずらしい花ではないんですね。

ズラズラと並べてしまいました😓
明日もまた何か見つけるかな〜


















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

富士山と 新しいテント

2025-04-16 23:18:00 | お散歩


お散歩へ向かう車から富士山が
久しぶりにくっきりと見えました





みなと公園から見る富士山は
やっぱり美しい





穏やかな海と大きな富士山





まだ風が冷たいですが
海の中に人がいました





釣竿を担いだ二人が浅いところを
歩いています





ウェーディングというらしい
水に浸かりながら釣りをするんだって!
何が釣れるのかな





今日の目的はもう一つ
新しいテントのお試しです




これまでよりひと回り大きな
Colemanトンネル2ルーム240





風が強くてちょっと苦労しましたが
なんとか




スーモもお利口に待っててくれました  



完成品はコチラ
早くキャンプ行きたいな!
















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ネコと ヤエザクラ

2025-04-13 11:16:00 | お散歩

公園の陸橋渡った先にたくさん落ちてたのは
なんだろう?



どうやらモミジバフウの花らしい
おかしなことに他の場所のモミジバフウはまだ花が咲いていないのに





スノーフレークの中にネコが隠れていました






このネコはこの間、木の上で休んでたあの子です。

近くにいたこの子は
ニャーンとお返事したので




ごはんをあげようとしてるちち




あの白いネコも寄ってきました。





いつものネコがいる場所は
八重桜が咲き始めていました




ソメイヨシノやオオシマザクラと交代するかのようなタイミング







向こう側でネコにごはんをやるちちです
もう餌やりオジサンと化してます





もうすぐ開きそうなヒメサザンカ





一本だけある右近ザクラは
他の桜より少し遅れて満開に





緑がかった花の色が特徴です。





スーモとハナニラ




メイも写真を撮った場所です。





ほとんど水鳥がいなくなった水路に
まだオオバンが少しいました




アオサギも佇んでいました。


































コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スーモのトリミングと ツバメ

2025-04-09 22:24:00 | すもも


待ちに待ったトリミングの日です。
もう少し早くやりたかったけど混んでいて予約が取れたのが今日。






連れて行く前に動物病院近くの小糸川沿いを
お散歩しました。
桜🌸きれいだね。






トリミングの日のお決まりのコース
道の駅うまくたの里へ出かけました。
でっかいピーナッツが目印です。





お店の軒下で小鳥のさえずる声がすると思ったらツバメです。




軒下のあちこちにツバメがとまってさえずっていました。




頭が赤いツバメ
すぐ近くに寄っても全く動じません。




まだ巣の中に子どもは見えませんが
卵を温めているような様子も。


早くかわいい赤ちゃんを見たいね!




午後からスーモを迎えに行きました。
トリミングの待ち時間に
角膜炎の診察、狂犬病予防注射、
フィラリア検査もお願いしました。




角膜炎はほとんど良くなって
もう、目薬は必要ないそうです。
スーモ、よかったね!







コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヤモリが!

2025-04-06 20:37:00 | 自然、生き物

写真のない話なのでスーモの顔でも。

きのうのこと
夕飯でホットプレートを使うので
テーブルの上にのせる敷板(?)を部屋の隅から出したら、へりにヤモリがつかまっていてびっくり。
ヤモリはちょっと大きめで私は得意ではありません。一瞬のうちにどうしようか?スーモはすぐそばに伏せているし、ヤモリは逃げて床の上に落ちるだろうと頭を巡らせました。

幸い、奴は下に落ちずにテーブルクロスの縁に隠れたのを確認。
いつもちちが使う虫取り網が隣の部屋にあるのを思い出し、速攻で準備。
クロスの端にいるヤモリをなんとかテーブルの上に引きずり出し、網をピッタリかぶせる事に成功しました。ただ、網の中に入れることは出来ません。だって網の上からとはいえ、奴に触るなんて無理だから。
隙間から逃げないようリングの部分に本で重しをして、さらに逃亡しないよう見張っていました。早くちちが帰ってこないかしら〜と。

この間、スーモは静かに私を見ているだけでした。 
ヤモリにも気づかなかったようです。



いつも書いていますが
メイだったら、きっと大騒ぎだったでしょう。
虫とかトカゲとかカエルには凄く敏感です。
第一、虫取り網を取り出したところで
暴れまくりの吠えまくりです。
トカゲもカエルもたくさん被害に遭いました。

ちちが帰ってきてヤモリは外に逃すことができました。
もう入って来ないでね。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする