goo blog サービス終了のお知らせ 

やすいようちえんな日々

園での様子や日常の子どもたちの素顔をお届け

みどりぐみ山の家⛄

2018-01-30 15:06:44 | 山の家

更新が遅くなり申し訳ありません(+_+)💦

みどぐみみんな山の家に行ってきました

寒い日が続いていたこともあり、

幼稚園でも氷作りをしたり

(ドーナツ型の氷を作ろうと奮闘中😆)、

蛇口に凍った小さなツララを発見したり

山の家での雪遊びへの期待も最高潮(*≧∀≦*)💝

山の家に近づくに連れ、雪景色も広がり、

「雪の歌歌ったらもっと降るかな?」

という一言から何度もリピートリピート😂💓

「雪の妖精さんに聞こえるように歌おう😍」

「あっ妖精さん🌟(見えた)👀✴!」

「服着てはる👀!」「寒いからな😆。」

こんな空想と現実が入り交じった子どもたちの

かわいいつぶやきが大好きです

⛄山の家に到着(*≧∀≦*)✨✨

一面真っ白な雪景色に子どもも大人も大興奮🎶

ゆりぐみさんの作ってくれてたかまくら

にもおじゃましまぁす(о´∀`о)💓

みどりぐみもみんなで作ろう!と雪を協力して集めて

😂かわいすぎる雪ぞうさんの完成(*≧∀≦*)💝

順番こでそり遊び😆✨

私も乗せてもらいました😂🌟

 

 雪合戦をしたり😆✨
雪のお布団でおやすみなさぁい(о´∀`о)😚💓

長靴が雪にとられても落とし穴に落ちても
「○○くん鼻水つららできてる~🎶😂」
と大はしゃぎ(*≧∀≦*)💝

暖かいお部屋で美味しい🍙タイム(о´∀`о)💓
 
 お部屋遊びも充実(*^▽^*)🌟
楽しすぎた山の家😆💝
大笑いしたり時に涙したり絆が深まった
みどりぐみの1年間(*≧∀≦*)
みんなが時々間違って私のことを
「ママ💓」「お母さん💓」 
と呼んでくれるたび幸せを感じていました(о´∀`о)
みどりぐみさんありがとう❤だぁいすき

ゆりぐみ✻山の家

2018-01-26 21:38:06 | 山の家

 

 

 

うらしまたろうの劇遊びに向けてどんな表現にしようか考えたり

セリフを覚えたり背画を描いたりしています!

 

おーっきな紙に描いた竜宮城!!

わかめ担当、一階担当、屋根担当などと

みんなで相談しながら分担して描きました

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そしてそして!山の家いってきましたー!!

前日から市内にも雪が積もり

これは期待できるぞ!!とウキウキで出発!

 

 

バスではオラフみたいな雪だるま作りたい!

かまくら作ってみんなで入りたい!

中でミカン食べたい!

雪いっぱいやったら全員入れるくらいの大きいの作れるかな~

とみんなワクワクでした

 

 

トンネルを抜けるたびに雪がどんどん強くなり、

あたりも真っ白になっており

子どもたちも大興奮!!

そして先生も大興奮!!(笑)

 

 

道も真っ白で、除雪車が雪をよけてくれていてたのですが

じょせつしゃの言いにくいこと・・・

「じょせつしゃ じょせつしゃ じょせつしゃ!!!」

みんなで早口言葉を言って遊んでいました

 

 

「ごま油口の周りに塗ったら言いやすくなるんやで!」

と豆知識を教えてくれて先生たちも勉強になりました

 

 

途中、小屋の屋根などにたくさんつららができており、

「アナと雪の女王みたーい!」

と、なんてかわいい

 

 

さあ、バスが到着!!

バスが降りたとたんみんな雪まみれ

 

子どもたちの膝くらいまで雪が積もっていて

大興奮でした

 

 

雪にダイブ!!

雪で泳げる~!

 

雪にうまろーっと・・・さぶいさぶい!!(笑)

 

 

そりに雪をのせたり、スコップで雪を集めて・・・

 

 

どどーーーん!!!

 

おーーっきなかまくらかんせい!!!

かわいいくまちゃん

 

 

副園長先生がいっぱい雪を集めてくれて

ありがとうございます

 

 

子どもなら3人入れるよ!

↑奥にもひとりいます

 

 

先生も入れました(笑)

 

 

 

 

そしてそして・・・

 

おっきな雪だるまも完成!

まほうのスプレー(絵の具)でカラフル雪だるまになりました

オラフにはなりませんでした

 

 

雪がさらさらすぎで全然たかまらない!

と言いつつも、一生懸命固める子どもたち。

 

 

あきらめずにみんなで協力して作る姿が頼もしい!!

 

 

雪合戦は雪が固まらなくて・・・

 

 

そりもひっぱる人、乗る人で順番に交代してあそびました

 

 

あたたかい山の家に戻っておにぎりをたべました

 

ストーブあったかーい!

山の家仕様のおにぎり!

 

 

 

今回は雪の山の家を存分に楽しめました!

また一つたのしい思い出が増えたね

 

 

 

かーまくら いぇい!

 

ゆきだるま いぇい!

 

雪だらけになって遊ぶゆりぐみのみんながと

っても愛おしく思うと同時に

卒園が近づいている寂しさで涙が出そうになります

 

 

残りの幼稚園生活も楽しくすごそうね!!

 

 

ゆりぐみさんだいすき

 


ばらぐみ☆山の家

2018-01-25 15:26:38 | 山の家

 

おまたせしました、ばらぐみです

ようやく雪が降り始め積もる季節になりました。

幼稚園では水道の水が凍ってしまうほど

 

山の家に行く当日の朝は小雨が降っており、雪の心配をしていましたが

こどもたちが登園する時間になると、次第に晴れ間が見え始め・・・

山の家に向かうにつれ雪景色になっていきました

 

「雪や

『うわ~キレイ

「あっちも積もってる

子供たちの表情も一気に明るくなり、

自然と「ゆき」や「こぎつね」の歌を歌っていました

 到着するやいなや、辺り一面の雪景色にテンションMAX

 

「こんなに持てた」とうれしそう

そして、すぐに雪合戦が始まりました

先生たちも容赦なく狙われました

他にも、そりあそびや

座ったり寝転んだところが残る「型どり」、

なかには雪を固めるだけでなく、

なでてつやつやにしている雪の職人さんもいました

 

光が雪に反射していい感じ~

そして雪だるま作り

一人でコツコツ作るのではなく

友達と力を合わせてごろごろ・・・

 最後は一番大きな雪玉を

遠くから運んできてくれました

転がしてる途中で「いっせーので」 「もうちょっとや」 「がんばれ~」と

友達を励ましたり協力する言葉をたくさん聞くことができました

それからかまくら作り

一緒に作るだけでなく

「雪集めてくるわ」と自然と役割分担している姿も見られ、感心するばかりでした

 

 

 う~んいい表情

たっぷり遊んだ後は暖かいログハウスでおにぎりを食べました

変顔が大変なことにすみません・・・

 雪遊びを前々から楽しみにしていたこどもたち。

悪天候に見舞われることなくたっぷり遊ぶことができました

「もっと雪であそびた~い」とまだまだ遊び足りなそうでしたが

年長全員で行く最後の山の家を楽しみにしながら山の家をあとにしました

 

春夏秋、そして冬。

四季が移りゆくなかで、ばらぐみとして過ごすのも残りわずか

いろんな経験を友達と助け合い協力しながら、思い出を作っていけたらいいな

 

ばらぐみさん、だいすき

 


やまのいえ✿すみれぐみ

2018-01-16 17:40:49 | 山の家

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最近は2月の生活発表会の大道具や小道具を

コツコツ作り始めています^^

制作展を経験したことで何も言わなくても

アイデアがたくさんでどんどん作っていく姿に

成長を感じます

 

 

 

 

 

また毎日とても寒く、園の色んな場所にたくさん氷が!!

氷を作ろうと水を溜めた容器を置いておくと

場所や器によって凍り方が違う・・・

みてみて~!!

 

雪が降ると車の上や家の屋根には残っているのに

道には残っていないのはなんでかな~

人が歩くしかな?

道はあったかいんかな??

そんなことを言いながら出発!

 

 

土曜日の夜に雪が降ってくれた雪が残っていて

たっぷり遊べましたよ(*^_^*)

 

気温も温かくて

動いていると暑いくらいで

とっても良い環境で遊べました☆

 

 

 

 

 

雪合戦、先生vs子どもたち

ここぞとばかりに狙われ

お風呂に入ったみたいに髪の毛びしょ濡れ!

 

 

 

 

お仕事に来られていた方が

雪を集めてくださっていました^^

いまかまくら作ってるしもっと持ってきて~

と、ついお願いをしている子も・・・!

 

 

 

それぞれが作った大きな雪玉を合わせて

こんな大きな雪だるまができました

かわいい・・・♡♡

 

 

 

 

 

 

山の家でもサッカーゲームや将棋、トランプなど

しっかり楽しみました^^

 

 

 

 

 

 

かまくら完成しいひんかったしまだやりたいなあ

あとは雪だるまに任せよ~

ばらぐみが来るときまで残ってるやろ!

 

 

 

 

 

 

だいすきなすみれぐみさん

卒園までいっぱい思い出作ろうね


うさぎあおぐみ 山の家

2017-12-12 21:00:00 | 山の家

 

クリスマス音楽会も終わり、二学期も残すところあと少し

うさぎあお組さん3回目の山の家に行ってきました

 

寒さもどんどん厳しくなってきているので、

今回は体操服の上に、あったかい上着&長ズボンを着こみ、しゅっぱーつ

 

  

バスの中ではクリスマス音楽会で歌った「ロケットペンギン」と「サンタさんの鈴」を

数人の子どもたちが自然と歌いだし、、、

気が付くとクラス全員での大合唱

  

「サ~ンタさん~、サ~ンタさん~

「やってく~る

  

サンタさん聞いてくれてるかな?

   きっと聞いてくれてるね          

 

クリスマス音楽会のあとも、毎日毎日とっても元気に歌っています。

「オペレッタかけて」とCDを持って来たり、「みんなに聞いてもらおう」と

他学年のクラスに自分たちで行き、オペレッタを披露しては誇らしげな表情をしています。

行事を一つ一つやり遂げるたびに、どんどん成長している姿がとっても嬉しいです

 

             

途中、道路わきの気温表示を見ると、「4℃」でした

             

 

さぁ、山の家に到着~

今回は山の家の裏山の広場で遊びました。

 

すすきを取って遊んでいると・・・

誰かが「トナカイさんの角みたい」と言いだし・・・

みんなで、トナカイさんにへ~んしん

  

  

  

 

あれ、「これ、な~に?」「どれどれ?」

「チョコレート?」

ん?

 誰かさんの う・ん・ち でした

 

そろそろ、広場をあとにするので、

ここで写真をパチリ

  

 

山の家のほうを見ると、煙突から煙がもくもく

園長先生が部屋の中をあったかくして待ってくれているようです

↓ 山の家の暖炉です。素敵ですね  

 

外でたくさん遊んで、お腹もぺっこぺこ。

さっそくお家の人が作ってくれたおにぎりをいただきます

  

  

  

   園長先生に鳥井さん・中田さん・曽我先生、、、

                  みんなで食べるとおいしいね

 

食べた後は、お待ちかねの外遊び♪

たんぽぽの綿毛、みーつけた!

  

綿毛がまだあるんだぁ、なんて思っていると・・・

  

雪、発見

山の家では雪降ってたんだね

  

「わぁ、ゆきやぁ」

「つめた~い」

  

「ちょっと硬いなぁ」

「シャリシャリいってる」

  

みんな雪に大喜び

 

ひとしきり雪をさわった後は遊具にGO

  

  

  

  

  

 

 あれ、どこ行くのかな?家の中?

園長先生も一緒だ。    

   暖炉のことをいろいろ教えてもらったよ。

 

お帰りの前にトイレに行って、トイレに行った目印に帽子の色を変えます。

みんなが揃うまで、もうひと遊び

  

  

  

 

「そろそろ帰るよ~」

みんなでパチリ

今日も楽しかったね。

雪、見れて良かったね。

また来ようね。

今度は雪合戦したり、雪だるまが作れるかな?

  

 

 

新しい年も、どうぞよろしくお願いいたします

いっぱい遊んで、いっぱい笑おうね