goo blog サービス終了のお知らせ 

総合診療医からの健康アドバイス

健康や医療に関する情報をわかりやすくお届け致します
ステキな沖縄の風景も少しお届けします

なぜ菜食主義者は健康なのか

2017-01-27 09:52:04 | 医療情報

 皆様こんにちは。総合診療医からの健康アドバイスの時間です。しかし驚きました。全国ニュースでも取り上げられた、前副知事の安慶田氏は会見で、前教育長を名誉毀損で告訴するということです。辞任によって解決に向かうかと思われましたが、告訴とは。泥仕合は必死ですね。真実を知りたいですね。では本題へ。

 

 

 菜食主義者グループは一般的に長寿です。


 菜食主義者では糖尿病も肥満も心臓病もがんも少ないということが明らかになっています。


 なぜ菜食主義者は、病気が少なく、健康で長生きできるのでしょうか。

 


 その理由として、野菜、果物、豆類が健康によいからだといわれてきました。


 確かに、野菜、果物、豆類は健康によいことは長年の研究でも明確に証明されています。

 


 しかしながら、菜食主義者が摂る栄養分のなかで、長く注目されずに置き去りにされていたものがあります。


 それはナッツです。


 具体的には、ピーナッツ、ヘーゼルナッツ、ウォールナッツ、カシューナッツ、アーモンドなどです。

 

次回に続く。

 

 

待望のシリーズ第三弾!テレビや新聞より早いグローバルな情報や科学的に正確なエビデンスに基づき、サプリなどの宣伝なしの信頼性の高い中立な情報をお届けします。キンドル版「知っておくと役に立つ最新医学2017(ノンフィクション)」こちらいかがでしょうか。

 

科学的根拠に基づく最新医学情報とグローバル・スケールでの先端医学のホットな話題を提供し、わかりやすく解説します。メルマガ「ドクター徳田安春の最新健康医学」。2016年のメルマガまぐまぐ大賞「健康」部門5位に選ばれました。

 

迅速・的確なトリアージができる!ナースのための臨床推論 [単行本] [2016] 徳田安春、こちらナースの皆様はもちろん、これからナースを目指す方、看護の情報を知りたい方にもどうぞ。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 飲酒による乳がんリスク | トップ | 沖縄キャンプ 大宮アルディ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

医療情報」カテゴリの最新記事