手塩にかけて ♪♪

2015年11月11日 | 趣味




同じ型紙で布を裁断・ピンク柄の着物は手芸店で縮緬布購入
          もう一方の着物は古布の帯上げを使用
同じように手塩にかけて作っても雰囲気が違ってくる
目の描き方で又違ってくる。
みんな違って皆可愛い娘 



手にかけた思い入れ

昔の食事は、ひとり分のお料理がお膳にのって出たきました。
その中に塩が盛られた小さなお皿があって、その塩で、
めいめい味加減をして
食べていたそうです。それが手塩です。
手ずから世話をするという意味で、「手塩にかける」といいますが、
これが、由来でした。

今でも小皿のことを「おてしょ」と言う方もおられることでしょう。
これも、「お手塩」が変化したものです。
手塩のかけて、育てたものには、強い思い入れがあるものです。
深い愛情が感じられる言葉です。美人の日本語引用

子供の頃・小皿を「てっしょー」を云ってたのを思い出していました。

梅の花の精

2015年11月09日 | 趣味と散歩


梅の花の精

着物は古布の帯上げです


 三姉妹揃いました 

梅の花の精(寿ぐ)

水仙の花の精(ナルキッソス)

チューリップの花の精(春の兆し)

同じ様に創るの”みんな"違う みんな違ってみんな良い

”お題”を付けて見ました・

個性を大切に見つめています・宝が物又一つ増えました。

 

先日皇居東御苑に向う途中、日比谷どう通りで・なに・・・・

ミニカート??マリオが







何だろと云う間に傍を通り過ぎて行きました

今日は二十四節気の一つ立冬

2015年11月08日 | 趣味と散歩




ちりめん細工糸菊三色


日比谷公園の長閑な昼下がり





公園内のモミジバプラタナスが風に舞っています


菊花展開催中







丹精込められた菊

日比谷公園を後に~桜田門より皇居広場へ~
砂利道を歩くザクザク・・・・
周りを見渡せば、外国人の観光客ばかり

皇居東御苑へ~





冬桜が咲いていました


和田倉噴水公園










モネ展&ちりめん細工

2015年11月05日 | 趣味




白いチューリップの花の精出来ました



写真よりは見た目の方が可愛いですよ
自作は可愛いものですね・・・・
子供と同じで親が褒めないと!です(笑)



真上から



後ろ姿美人です



上野・モネ展へ行って来ました



最寄りの駅の側
公園では近くの園児達の元気いっぱいの声が響き渡っています・長閑ですね~



 上野公園に着きました~急ぎ足に~此処に散って行きます



東京都美術館に到着



チケットへはスムーズに
思ったほど込んでいません・
時間をかけてゆっくり観賞して来ました。
知られている「やなぎと睡蓮}よりも
晩年のバラのアーチなどの色彩タッチが今でも脳裏に残っています
余韻を残して帰路に・・・・
余談シルバー(65歳以上は)1000円・一般は1600円
年齢確認表示はいつも免許証を持参しています



美術館とmy姿を記念に



月の松根付いて大きく育っています


雨の中の散歩と再会・十月桜?冬桜? ♪ ♪  

2015年11月03日 | 散歩と花


白いチューリップの花の精を作ります


布は揃いました


上手くできるかな~(写真ピンボケ)

今日は冷たい雨の中お友達と世間話を語るために・・・
出かけて来ました~一年ぶりかな!
・・・東京に来てからの書道教室仲間・・・
一年間位一緒に学んだ二人の仲間
教室は解散となりその後は時折逢っては
世間話に花が咲きます。
二人とも体調が余り良くないので遠出は出来ません
「ぞうりストラップ」をお土産に持って行きました。
絵手紙を貰ってたのにお返事を描かなかったので
心配させて終い、お詫びの言葉を添えて
差し上げました。

お友達と別れ~10月桜は咲いてるかな~公園に寄って見ました


ひっそりと
咲いていました



雨上がりの
一重桜




八重桜

   
石蕗・ドウダンツツジの紅葉

   
木瓜の花


花梨の実  見~つけた
山口の我が家にも花梨の実生ってたな