goo blog サービス終了のお知らせ 

ヤスミーン 子猫の成長アルバム

Yasmineはアラビア語でジャスミンのことです。

功徳積んでる?

2015-12-14 | 2015年の日記

 ビルマでは、街角のいたるところに、

水瓶が置かれています。

 旅人に水を振る舞えば、仏教の教えで功徳一回。

ぴちゃぴちゃぴちゃ。

 

ねこにお水を振る舞えば、功徳一回?

うむ。ジュンジ、あたちに良い事をいっぱいして、

功徳を積むニャ。

ありがとうございます~。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冷やしねこ。

2015-12-13 | 2015年の日記

 ねえちょっとキミ、

そこに登るのはヤメようよ

フムフム。。。興味深い。。。

 

冷やしちゃうぞ

エッ!?

 

逃げる~

とりゃ~。 

こねこの時、プチ行方不明事件になって、

しんぱいして冷蔵庫の中まで調べたこともありました。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

貴重な晴れ。

2015-12-12 | 2015年の日記

ピカーン。

昨日に続いてあたたかい。

 

みよ~ん。

 

はは~ん♫

ヤスミンちゃんもごきげんです。

 

うあ?

いつの間に足跡だらけに?

ベランダ掃除するニャ。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あそんであそんで。

2015-12-11 | 2015年の日記

ねえジュンジ!

 

あそんで!

キラーン。

 

タイクツニャ~!

くわ~。

 

。。。。。


あそんであそんで~!シャカシャカシャカシャカ。

はいはい、分かりましたよ

だいたい毎日、こんな感じ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メリハリのついたねこ。

2015-12-10 | 2015年の日記

 さっきまで、あそんであそんでと、

どっこ走りして、パトロールして、ゴハンを食べて、

たいへん忙しくしてらっしゃったのですが。。。


 あれ?ヤスミンちゃんいなくなった。

ちょっと押し入れを調べて見ましょう。

もう!放っといてほしいニャ。

とつぜん消えたと思ったら、

掛け布団の上で寝てらっしゃいました。

そのメリハリ、うらやましいよ。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おいかりシッポ。

2015-12-09 | 2015年の日記

 ジュンジはヤスミンちゃんのごきげんを、

損ねてしまいましたおいかりシッポがでた。

ボンっ!

プリプリ

棚に登ったヤスミンちゃんを、

そっと引っぱりだしたのですが、

やっぱりごきげんを損ねてしまいました

 

ビシ!

ムカムカムカムカ。。。

 

ざかざかざかざか!

ふう。クールダウンニャ。

アタマ冷やして。

無礼者!下がれ!

切腹~!?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今週のひげよさらば。

2015-12-08 | 2015年の日記

あっ、ヤスミンちゃんの。

 

フムフム。

 

あっなんてこと?!ここにも。

ヤスミンちゃん、一体どうしちゃったの。

 

在庫はいっぱいあるから大丈夫ニャ。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

愛鷹山系 越前岳(月曜改訂版)

2015-12-06 | 2015年の日記

午前中はよい天気らしい。

 

転ばず行くニャよ。気をつけてニャ。

ありがとう。

 

どどーん!

富士が大きい。

今日は富士山麓、愛鷹山系越前岳に登ります。

静岡県ですが、うちから高速道路で1時間ちょっと。

◯現在地(右上のPのとこ)から、

富士見峠、富士見台、越前岳、呼子岳、割石峠、大杉を経て、

戻る予定。

 

登山口。

 

途中、先ほどの富士山の写真を取ったくらいで、

がしがし登ります。

越前岳、山頂。1504メートル。

けっこう遠かった。ここまで3時間(汗)。

すっかり曇って、風はないけど寒い。

 

呼子岳へ向かいます。

右手前の高いピークが呼子岳。そこから左が、

登山口の地図に、危険と赤字で書いてあった鋸岳。

どうみてもやばい。行く人いるのかね。

ところが、後で、「ヤマレコ 愛鷹山 鋸岳」で検索すると、

出てくる出てくる、命知らずの男たち。

脆い断崖を縦横に移動できるスキルがないと、

落ちておしまいです。 おそろしー。

 

呼子岳山頂。

かわいいお地蔵様がいらっしゃいました。


先ほど登った、越前岳が見えます。

 

割石峠。

ここから下山します。

下山せずにまっすぐ進むと、地獄!?

鋸岳への道です。

 

さて、ざくざく下ります。砕石だらけで歩きにくいったらない。

 

シカもでました。3頭いっしょ。親子かな?

砕石だらけの山をシカの親子は簡単に登って行きました。

 

大杉。

樹齢300年だそうです。

 

やれやれ、7時間近くかかって下山。

日没になってしまいました。反省です(しょぼーん)。

中央の水色が、今日のあしあとです。

 

ヤスミンちゃん、ただいま~。

ぎょ~!シカくさいニャ~??

 

これからじっくりあたちと遊ぶニャ!

はい、分かっております。

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さてどちらへ?

2015-12-05 | 2015年の日記

ちょっと!?

 

明日はどこかへ登るとか聞こえたニャ!

ツマとちょこっと登って来ます!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

食欲おうせい続く。

2015-12-04 | 2015年の日記

朝5時50分。

これから1月上旬まで、まだまだ朝が遅くなっていくなんて。。。

短日はどうもにがて

 

さて、それはそれとして。。。

ふだんヤスミンちゃんは、カリカリをお皿に盛っても、

あっどーも、ってな具合で、

さらりと通り過ぎることが多かったのですが。。。

 

しゅりーん

あっどーもニャ。

すぐ現れる。今朝も食欲おうせいです。

 

にゅう。

イエーイ、朝ごはん~♫

 

はぐはぐはぐはぐ。。。

カリカリの富士山盛り。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おめでと~!

2015-12-03 | 2015年の日記

はぐはぐはぐはぐ。。。

食欲おうせいヤスミンちゃん。

 

おめでと~

エッ?!ニャンですか。

きょとん。

 

おめでと~

ニャンのことだか分かりませんニャ?

体重3キロになりました~!

ねこ医者から4キロあってもいいくらい、と言われてたけど、

ずーっと2.7キロ前後しかなかったんです。

 

めざせあと10%増。

ほんのちょっとずつ、がんばりましょう。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うちねこの悩み。

2015-12-02 | 2015年の日記

12月にニャリましたが。

あたちまだ冬毛が生えません。

最初の冬はモフモフになったのにね

 

さむうううい。

うちねこは、冬毛になるタイミングが変わっちゃうらしいんですね。

 

これじゃ外ねこは勤まりませんニャ。

くわ~。ベランダに出ても直ぐ帰宅ニャ。

それでも最近、ちょっとはフカフカして来ました

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

めしめし目ぢから。

2015-12-01 | 2015年の日記

じっ。

あっ、ハイハイ、ゴハンですね。ただいまお持ちします


ヤスミンちゃんは、決してニャーニャー鳴いて

ゴハンをねだったりしません。

プライドがあるのニャ。

だから夜中にお腹が空いたら無言で実力行使ニャ。

ひえ~

昨日の答えは4匹でした。

倉庫の下に1匹、ベンチの上にトラ、シロブチ、クロ。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何に見えるかな?

2015-11-30 | 2015年の日記

ヤスミンちゃん、これ何の顔に見える?

女の子??昔の音楽家?(バッハとか)。

ん~。

 

大きな芋虫が満月食べてるところニャ。

げげげ~

ゲゲゲのゲ~

先日、水木しげるさん作の歴史本、

「水木しげるの古代出雲」を読んだばかりでした。

ご冥福をお祈りします。

 

とつぜんですが、外ねこクイズ!

さて、この写真の中にねこは何匹いるでしょう?

こたえは、また明日。

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

帰り道

2015-11-29 | 2015年の日記

 二日目はうってかわって、

どんより雲って寒い一日でした。

帰りの諏訪湖SAからの眺め。

 

リンゴの収穫はほとんど終わったので、

畑の片付けなどして過しました。

 午後3時前には帰途につきましたが。。。

体が冷えきっていたので、前から気になっていた、

これ。日本人なら素通りはできない。

中央道諏訪湖SAには温泉まであるのです。610円。

こぢんまりした浴室ですが、諏訪湖がよく見えて、

お湯も良い。おすすめです。

暖まって元気になって帰りました。


お帰りニャーン!

ヤスミンちゃんが待っていてくれました。

ツマの話だと、土日とも、おとなしくてよい子だったそうです。


ニャニャッ!?いろんな香りがするニャ。

自宅菜園のお野菜もいただきました。

サン富士が実ると、今年も暮れだなあと感じます。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする