断捨離の開始です。
今日から食器棚。
上の2段を出してみます。
2段ですが良く見ると、収納空間が足らなくなり後から2段にしたのが分かります。
テーブルの上は大混雑。
取り合えず廃棄する物を分別。箱詰め。主にガラスコップ。
残ったのは主にお盆類。こんなに沢山あったんだ。それもほとんど未使用。
どうすっかな。これ。使っていないだけで新品です。
これ、捨てるの!? 躊躇してしまいます。
その他にこんな物まで。
子どのが遊ぶ飛行機と小さながご。
これまで大事に取っておいているので家の中が物で溢れる訳です。
もったいない、日本人の長所、物を大切にする心です。
この家でこの心が1番少ない人、自分。
どうやら断捨離人に選ばれたようです。
明日も続けます。
<つけたし>
明日と言わず、寝る前にもうちょっと。上から3段目に挑戦。
この段かなり空間が空きました。残ったのは茶碗蒸し用茶碗ととっくり4本。と飾り物。
気になるテーブル上の左上の箱。開けてみると、箱に書いてあるメモ通り、茶碗蒸し用お茶碗。
右のガラスコップはちょっと汚れていたのでお別れの儀式。
さっと洗って拭いてみたら、あら、きれい、新品みたい。
どうすっかな、これ。
朝、目が覚めたら決めましょう。
ここまでにします。