goo blog サービス終了のお知らせ 

日曜日の日記 ひであき の日記 Hideaki 's diary

気ままな日記
自分の書きたいこと、好きなこと、備忘録として
@dohsukkana
英明のツイートです

ちょうど、いい機会だから、

2018年06月18日 23時54分29秒 | 出来事
 掃除しよう。

 台所、廊下、階段、トイレ。

 台所は念入りに。

床だけではなく、シンク等、アリのいたとこをはきれいにします。

 食事のあとは、早めに洗い、食べっぱなしにはしません。

 これなら、確実にいなくなっていくだろう。

 よぉっし、実験だ。

 今日もトウモロコシを買おう。

 今日は、トウモロコシを薄いビニール袋に入れて買ってこようっと。


次の朝。

2018年06月18日 23時40分37秒 | 出来事
 あ~あ、よく寝た。

さぁ~て、どうかな。

まぁ、大丈夫だろうな。

 台所の引き戸をあけて、シンクの中のボウル、食べ終わったトウモロコシの小島を見ます。

げぇ~。

 トウモロコシの上に、黒い小さい粒々が動めいています。

なんじゃ、こりゃぁ~。

 何匹、居るんだろう。

 2、30匹、いっかなぁ。

でも、どうやって皿の上に上陸したんだろう。

 ボウルには一杯水を入れて置いたのです。

そのなかに、皿が小島のようにあるのです。

アリって、泳げるの?

 小学校のころ、川でアリが溺れて、

それを見つけた鳩が、大きな葉をアリの近くに落とし、アリを救った話を思い出します。

 アリって、泳げなかったんじゃなかったの。

 このぉぅ。

 すぐに、皿ごと、外に持ち出します。

 と言っても、台所の外に通じる戸を開けて出ると、

2歩でコンポストです。

 開けて、アリごと、コンポストに投げ入れます。

 は~あ。

 中に入って、しばし、沈考です。


さっそく、食べることにしました。

2018年06月18日 23時20分38秒 | 出来事
 トウモロコシ。

周りにアリがついているまま、置いておく訳にもいきません。

 すぐに周りの皮を取って見ます。

中にはいません。

きれいなトウモロコシです。

 粒が大きく、きれいな黄色です。

 明日まで置いておくのは、なんか、不安です。

 今日中に食べることにしました。

 鍋に水をいれ、トウモロコシ、塩を少々入れて煮ます。

 出来上がったら、早速、食べることにしました。

 おいしかったぁ。 

食べ終わって、満足です。

 さて、夜だから、明日、朝、コンポストに入れようかな。

 用心しよう。

 アリが来るといけないから、ボールに水を入れ、その真中に皿を置きます。

 皿の中は、実の食べ終わったトウモロコシの芯、皮等です。

皿は、海の中の小島状態です。

 これなら、明日、朝まで、大丈夫だろう。

 さぁ、寝よう。







どこで、入って来たんだろう!?

2018年06月18日 23時00分33秒 | 出来事
 トウモロコシの中に初めからいたのかな。

そんなことないでしょう。居たらスーパーで何か、対策打ってる筈だから。

じゃー、やっぱり、車の中で?

どうやって入ったんだろう。初めから中に、ちょっとは、いたのかな。

でも、どうやって仲間を呼んだんだろう。

車の中だよ。

タイヤからよじ登って入って来たの?

なんか、わからないなぁ。

 テニス仲間に話を聞いてもらいましたが、疑問が残り、

解決しません。

 さて、どうしようか。

アリ対策。

こんな所にまで。勘弁して欲しいなぁ。

2018年06月18日 22時31分48秒 | 出来事
 今、お風呂に入っています。
 顔の高さあたりまで、全面、左側面、後ろの壁ともに、タイル張りです。
前面には、お風呂のリモコン。
 いない。
 前から、お風呂の縁を眼で追っていきます。左前、左横、左斜め後ろ。
ありゃ、いるよ。
 3匹。
 何やら、探検中。

 どうして、こんな所にまで来るんだろう。
勘弁してほしいなぁ。
 いるのは、小さな蟻です。
 昨日も見かけました。

 4日前、スーパーでトウモロコシを買いました。
それから、面会に行って、帰ってきたのです。
その間、3時間ぐらい、トウモロコシは車の中の買い物袋(マイバック)の中、助手席の上です。

 家に帰ってきて、トウモロコシを取り出します。
手に持って見たら、びっくり仰天。
ド・ドン。
思わず手から、前へ落としてしまいます。
幸い、テーブル上です。

 見ると、小さい蟻が、沢山(10匹以上)います。
いつ、どこで、蟻が、トウモロコシへ集合したのでしょう。

 買ってから、ずっと、車の中。それもマイバックの中にあったのです。
車にどうやって入って、どうやって、トウモロコシを見つけたのでしょう。

 不思議です。