最近、レンタカーを借りています。
それも、福祉車両。
車いすごと、簡単に乗車できる車です。
今日で3回目です。
車に乗ってお出かけです。
外でしか食べれない物を食べに行きます。
誰でも好きなものです。
まだ、大丈夫。
そんなに寒くありませんから。
食べるものは、
ソフトクリーム
です。
連れて行ったら、おいしい、おいしい。と言って食べます。
今日借りた車は、
ダイハツ、タントの福祉車両。
6時間税込で5,400円。
燃料は、満タン返しです。
前回借りた時、最初0.41リットルしか入りませんでした。
それで、これでは少なすぎると思って、1.41リットル入れて返したのです。
走行距離は約50km。
今日は、51km走りました。
ガソリンスタンドでの満タン返しは、燃料があまり入りません。
少なすぎると、気が咎めるので、今回は走行距離による燃料代払いにしました。
ガソリン代450円。
「 エッ、高い。」
口には出しません。
しかし、高いなぁ。
「 燃料代は、どうやって清算しているんですか。」
と尋ねてみると、
「 実燃費で清算します。ガソリン単価は最寄りの〇〇スタンドで現在131円です。」
「 わかりました。ありがとうございます。」
これも単価、高い。
私が入れているところは、昨日125円。
450÷131= 3.4 リットル
です。
これで燃費を出すと、
51km÷3.4= 15km/リットル
ダイハツ、タントの燃費は、型式にもよりますが、24.6~28km/リットルです。
(2013年10月以降の現在販売中のタントです。)
きびし~い。
レンタカー屋さんも、燃料の清算は、カタログ値によらず、実燃費で行うんですね。
と言うことは、
自分の車の実燃費を知りたければ、レンタカーで借りるとわかると言うことです。
それがわかれば、カタログ値に何掛けすれば、実燃費になるかわかります。
何掛けかを知っておけば、他の車の実燃費もだいたいわかります。
(カタログ値の燃費 × A = 実燃費 A はここで言う何掛けの部分です。)
そう言うことでしょうか。
実際、本当に、きびし~い、です。
やっぱり、次回からガソリンスタンドでの満タン返しにしようと思った次第です。
それも、福祉車両。
車いすごと、簡単に乗車できる車です。
今日で3回目です。
車に乗ってお出かけです。
外でしか食べれない物を食べに行きます。
誰でも好きなものです。
まだ、大丈夫。
そんなに寒くありませんから。
食べるものは、
ソフトクリーム
です。
連れて行ったら、おいしい、おいしい。と言って食べます。
今日借りた車は、
ダイハツ、タントの福祉車両。
6時間税込で5,400円。
燃料は、満タン返しです。
前回借りた時、最初0.41リットルしか入りませんでした。
それで、これでは少なすぎると思って、1.41リットル入れて返したのです。
走行距離は約50km。
今日は、51km走りました。
ガソリンスタンドでの満タン返しは、燃料があまり入りません。
少なすぎると、気が咎めるので、今回は走行距離による燃料代払いにしました。
ガソリン代450円。
「 エッ、高い。」
口には出しません。
しかし、高いなぁ。
「 燃料代は、どうやって清算しているんですか。」
と尋ねてみると、
「 実燃費で清算します。ガソリン単価は最寄りの〇〇スタンドで現在131円です。」
「 わかりました。ありがとうございます。」
これも単価、高い。
私が入れているところは、昨日125円。
450÷131= 3.4 リットル
です。
これで燃費を出すと、
51km÷3.4= 15km/リットル
ダイハツ、タントの燃費は、型式にもよりますが、24.6~28km/リットルです。
(2013年10月以降の現在販売中のタントです。)
きびし~い。
レンタカー屋さんも、燃料の清算は、カタログ値によらず、実燃費で行うんですね。
と言うことは、
自分の車の実燃費を知りたければ、レンタカーで借りるとわかると言うことです。
それがわかれば、カタログ値に何掛けすれば、実燃費になるかわかります。
何掛けかを知っておけば、他の車の実燃費もだいたいわかります。
(カタログ値の燃費 × A = 実燃費 A はここで言う何掛けの部分です。)
そう言うことでしょうか。
実際、本当に、きびし~い、です。
やっぱり、次回からガソリンスタンドでの満タン返しにしようと思った次第です。