goo blog サービス終了のお知らせ 

ヘルパーのぶりんの介護日記

高齢者の定義は65歳かららしいですが…、のぶりん64.5歳です。

古稀、この歳でWワークしてる

2020-02-13 18:49:49 | ハーモニカ
昭和25年生まれ。団塊の世代の最後の子供。この歳でダブルワーク。

毎週一(金)施設介護付きハーモニカ吹き
毎週一(木)シニア相手にパソコン講師
月二回(月中、月末)ポスティング
月一回(第2土曜日)自宅でパソコン指導

忙しくて、お金を使う暇がない。
ストレス溜まるヒマもない







2020/02/02

2020-02-02 22:39:51 | ハーモニカ
毎週金曜、介護施設へハーモニカ吹きの仕事に就いて5年。
色んな事がありました。
入所者さんは、ココが終の棲家なのです。
私は旅立ちされる前に少しでも心穏やかに過ごされる様に、心を込めてハーモニカを吹いています。
A4をA3に拡大した歌詞カードを10曲程度用意して、皆さんに歌って頂きます。
最近は毎回、始まりは♪上を向いて歩こう。次は定番♪ぼけたらあかん、長生きしなはれよ、そして、昭和の懐かしい歌や童謡、この前は♪岸壁の母、セリフ入りを用意しました。最後はコーヒーを飲みながら♪故郷を歌います。
認知が進んでる方も故郷は歌われます。
その歌声を聞くと私は胸が熱くなります。
この5年の間に幾人か旅立たれ、ほとんど顔ぶれが変わりました。
懐かしい人の面影が浮かびます。