goo blog サービス終了のお知らせ 

ヘルパーのぶりんの介護日記

高齢者の定義は65歳かららしいですが…、のぶりん64.5歳です。

アラセブン

2019-05-18 23:32:18 | ノブリンの介護日記
サービス付高齢者住宅へ毎週金曜日、ハーモニカを吹く仕事に就いて、足かけ4年。
週1回、たった1時間30分だけど、休まずに勤めた。
時給は\1000で、1回\1500、月一万円にも満たない。
でも、今は私のハーモニカを楽しみに待ってる入所様が居て、生き甲斐になっている。

5年前、
優しい手の事業所の求人広告には、介護職員初任者研修(旧ヘルパー2級)の研修を受け、資格を取得して、優しい手の事業所で一年働けば、講習料9万円は免除する。
との事。

教材の
「高齢者の定義とは、65才以上をいう」
最初のページに唱ってあり、
その頃、64才の誕生日を迎えた時だった。「私、64.5」と、そのページを指しながら、席を並べた若い受講生の女の子と笑った。皆、私の事をのぶりんと呼んでくれた。

令和元年五月のお誕生日で私は69才になった。

来年はアラセブン

資格を取って、アシストチャリンコで当初は訪問介護をしてたけど、クレームが付いて、担当を外された。

1年未満で講習料を返還せなあかんかな、と思ったけど、サービス付高齢者住宅へハーモニカの仕事に就けた。

6月に契約更新があるけれど……
続きは次回に



最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
アラセブン (アダチノAO)
2019-05-28 16:38:21
私のメールに、goo blog・スタッフブログフォロー一覧の中から、ヘルパーのりぶん介護日記が目に留まり、色々と読ませて頂きました、大変な思いをされて、そしてヘルパーの資格を取られたのですね、大変な事だと思います、私らには想像もつきません、私共二人も70歳を過ぎまして、これから老後生活「ヘルパーのぶりんの介護日記」を読ませていただき勉強させていただきます。
返信する
Unknown (yasasiiott)
2019-05-29 00:24:00
アダチノ様、コメントありがとうございます。6月末で契約更新です。もう更新しないでおこう、とか思いましたが、コメントに励まされました。
もう少し頑張ってみます
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。