goo blog サービス終了のお知らせ 

ヘルパーのぶりんの介護日記

高齢者の定義は65歳かららしいですが…、のぶりん64.5歳です。

大震災

2016-04-19 23:47:59 | 日記
M7.2直撃 1995年1月17日午前5時46分
阪神淡路大震災 (神戸新聞社)

毎日新聞は何を伝えたか
阪神大震災(毎日新聞社)

私の本箱の片隅に、この二冊がある。
今日、改めてこの本をとりだした。

今、誰も冷静で居られないけど、、。
特に、震災を経験した者は、、、。
ただ、思う、、。自分を責めてはいけない。
人を責めてはいけない。
誰も悪くはないのです。





10年日記

2016-04-17 23:52:08 | 日記

この歳になると、一年が速い。
10年日記も半分が過ぎようとしている。
10年日記の前の5年日記はあっと言う間だったから、10年日記にした訳で…
その5年日記の前の3年日記もあっという間だったから、5年日記にした訳で…。

10年日記はスペースが狭いので、チビットしか書けないけど、、。
前年の同じ日のところを読み、時間を食って仕方がない。
私は成長しているのだろうか?
ただ単に年老いて、老化しているのだろうか?
否%
歳はとっても、人間として、成長していたい。
10年日記はその為でなければいけない、と思う







のぶりん66歳

2016-04-15 22:46:49 | ノブリンの介護日記
このブログを開設した時は64.5歳だった。
その時は、自分の子供位の歳の差の若い子と机を並べて、初任者(旧ヘルパー2級)の講習を受けていた。
のぶりん64.5歳の介護日記、とブログにしても

当たり前のことだけど…
今、65歳。
時の流れは正確であり、残酷である。

それは、あくまで通過点だった。
そして、今年、5月のお誕生日がきたら、66歳になっちまう。

訪問介護の利用者様の事は、個人情報、で、
で、投稿できなかった。

わたしのこの訪問介護はまるで、時のモクズみたい。