
一年に一度、富士霊園に出向きます。
私たちの家族が眠っている訳ではないのですが、
ご縁がある方々が、共同墓地に眠っていらっしゃるので、
一年に一度訪問して、そこで礼拝を持つのです。
(私たち夫婦はクリスチャンです)
この日は曇っていて、富士山は見えなかったけど、
暑くなく寒くなく、お年寄りの方々にも過ごしやすい日でした。
墓地で讃美歌を歌って、礼拝の時を持ち、
故人を偲びます。
それから、木陰でお弁当タイム。
サラダどっさり(笑)漬物・キムチいっぱい(笑)
二人分じゃないですよ~。

富士霊園は、ホントにホントに広いのです。
目的地に行くために、専用バスがいっぱい。
緑がいっぱいで、野草もいっぱい。


、
帰りに回った丹沢湖。

病み上がりだったので、かなり疲れたのですが、
やっぱり行って良かったと思いました。
私たちも、必ずそこに逝くのです。
そのことをきちんと思い起こす、大切な日なのです。
私たちの家族が眠っている訳ではないのですが、
ご縁がある方々が、共同墓地に眠っていらっしゃるので、
一年に一度訪問して、そこで礼拝を持つのです。
(私たち夫婦はクリスチャンです)
この日は曇っていて、富士山は見えなかったけど、
暑くなく寒くなく、お年寄りの方々にも過ごしやすい日でした。
墓地で讃美歌を歌って、礼拝の時を持ち、
故人を偲びます。
それから、木陰でお弁当タイム。
サラダどっさり(笑)漬物・キムチいっぱい(笑)
二人分じゃないですよ~。

富士霊園は、ホントにホントに広いのです。
目的地に行くために、専用バスがいっぱい。
緑がいっぱいで、野草もいっぱい。


、
帰りに回った丹沢湖。

病み上がりだったので、かなり疲れたのですが、
やっぱり行って良かったと思いました。
私たちも、必ずそこに逝くのです。
そのことをきちんと思い起こす、大切な日なのです。
腹の虫が・・・・・・・
それにしても、野菜たっぷりの元気ランチですなあ^^
逝くことを考えると生きる意味や価値がはっきりしてきますねえ^^
拙者ももうすぐ50歳を迎えるので、元気なうちに死に逝く準備をしようと思っております^^
ポックリ元気に逝く為に、健康に気をつけなければと思いますなあ^^
では!~~ε=ε=ε=ε=┏( 菊・_・)┛
早朝からお越しくださり、ありがとうございます。
この霊園に行くと、不思議と前向きに考えることが沢山出てきます。
「逝くことを考えると、生きる意味や価値がはっきりします」…、
ホントにそうですね。
その当日まで、いただいている命を大切に使って、元気で生き切ること。
これが最も大切なことだと、シンプルに思えるのです。
あ”-食べたい
これを自然の中でいただけるなんて最高ですね
そうなの~!
きれいな緑の中でご飯いただくって、
本当に気持ちが良いですね。
梅雨時までの、新緑のきれいな今!
是非、どこかでお弁当食べてみて~!!