どうにか新年の第一週を、無事に過ごしました
新年仕事始めで工場が動き始めて4日が過ぎました。テナントビルの室外機も轟音を立てています。でもどうにか。。。
実はウチのにゃんこちゃんは、石もちです。
ストラバイト結石。
尿酸値が高い状態が続くと尿中に結晶が形成され、血尿が出たり、膀胱炎を起こします。尿酸値が高いと結晶は成長し、悪化すると腎不全になり命にかかわるそうです。
1年半前、にゃんこちゃん1歳半の8月におしっこが濃いピンクになり、慌てて病院に!尿酸値が非常に高く、ストラバイト結晶が尿に混ざっていました。先生が顕微鏡で見せてくれた結晶は、トゲトゲした小さな針のようでした。注射と処方薬を受け帰宅したものの、夜中に下した上に、ドロドロしたものを吐いてぐったりし、体を震わせ、触らせず、切羽詰った鳴き方に夜間救急診療。輸液と注射をし、どうにか小康状態で帰宅。その時先生に「とりあえず薬が効いていますが、あまり吐いて下し、結晶が消えないままだと命にかかわります。ひどいと一気に悪化するので、十分注意してください」と。いつもより低めの体温に少し苦しそうな息。寄り添って、息をしていることを確認しながら、まんじりともしない一夜を過ごしました。
翌朝にはどうにか落ち着き、2週間ほど通院。
ちょうどお盆前で工場の休業が控えていたものの、このままではこのこの命がもたないと、敷地の反対端に避難用プレハブを設置。
以来、自宅母屋からの避難生活
多少振動・低周波音は軽減したものの、それでも皆無とはいきません。工場の稼動によっては、避難先のプレハブでも辛くなることがままあります。
加えて近所のテナントビルの14年前設置のエアコン室外機!ものすごい轟音を立てて稼動します。エライ御近所様のビルオーナーは、私たちが苦痛に感じていることを承知でご愛用して、譲りません。
ストラバイト結石の原因は、食生活や体質、気温の変化、生活のストレスなどですが、にゃんこちゃんの発症要因は工場の稼動がひどく、プレハブで苦痛に感じる日が続いたり、エライ御近所様の轟音室外機がハイレベルな稼動をした後に起こります。
静かな長期休暇の間は、先生に内緒で猫缶を一口とか、大好きな納豆や甘栗を食べても何でもありませんが、工場や轟音室外機がひどく稼動した後は、処方食しか食べていなくても、突然悪化し、おしっこがピンクになります。
何度か発症を繰返しそれがあまりに頻繁なため、尿PH試験紙を先生に取り寄せてもらい、尿PH調整剤を常備薬に処方してもらうことにしました。
試験紙はPHのみ用ならとても安価で、気軽に測れて助かります。定期的に利用していますが、人の出入りが多かったり、1日留守にしたり、暑かったり、寒かったり、にゃんこちゃんにストレスになったかと思われるときに度々測りました。内緒の納豆を食べた日にも測りました。
1年測った結果は、そんなことではPHの変化は見られませんでした。
酸性値が上がるのは、工場や轟音室外機がひどく稼動した後です。徐々にPHが酸性に傾き、常備している調整剤でPHを下げ、悪化しないよう調整します。しかし、ひどいときはPH5.5から1日でPH8オーバーまで一気に上がり、PH調整剤が間に合わず、おしっこがピンクどころか、赤くなったこともあります。
それでも、プレハブでの避難生活1年半。
もうずっと、にゃんこちゃんは平日は母屋から避難し、ひどい低周波音には曝さないようにしていますが、工場がお休みの日も、プレハブにおしっこしに通っています。
少しずつひどい血尿の間隔はあいてきました。でも1度患った腎臓の機能は完全回復はありません。工場や轟音室外機も稼動し続けています。
ご訪問いただきありがとうございます。
ここを訪れてくださった方は、何らかの被害を感じている方とお察しします。被害者はあなた一人ではありません。被害を訴えるあなたはどこもおかしくありません。低周波音被害の苦痛は、本能の悲鳴です。
私自身被害の渦中であり何も出来ませんが、せめて“ひとりじゃない”とお伝えしたいと思います。
このサイトのコメントは一時保留の後、公開とさせていただいております。公開不都合の旨を記入いただければ公開いたしません。また、差しさわりないアドレスをご記入いただければ、直接返信させていただく事も可能です。
低周波音被害が将来を担う子供達に、禍根とならないことを祈ってやみません。