goo blog サービス終了のお知らせ 

ヤンシーの道楽倶楽部

食う寝る遊ぶ ~遊びを極める~

岩手県雫石町から発信中

キャッチャー伝説10 アルコ

2012年01月04日 10時00分15秒 | ゲームセンター、アミューズメント、UFOキ

明けましておめでとうございます^^

今年もヤンシーブログを宜しくお願い致します<(_ _)>

Photo

さて新年一発目はキャッチャー伝説から! 

ついに10周年! いや10店舗目発動です

今回は

岩手県紫波郡矢巾町、アルコ内にあるアミューズメントパークアルコで勝負です^^

Dvc347

人がやってるの見てましたが、なかなか弱そうなアーム設定ですね

珍しいキャッチャーがあったのでこれから勝負です。

キャッチャーアームの変わりに磁石が付いてて、景品の方にも磁石に反応する謎の物体が付いててそれにくっつけてゲットしてねタイプ。

こいつ獲れそうでとれなくて何か熱くなるんですよ!ギャラリーもいるし(;´∀`)

これブログにアップしたくてがんばりました(´∀`)

ハマって500円使ってました(;´∀`)

こいつおもろいわ~

次はおまけ動画

こいつも触った事無いタイプですね~

例の如く、ヤンシー&あっぴー先生の声が入ってますのでボリュームは低めに‥

いやいや五月蝿でご無礼!

もう一つ磁石キャッチャー追加


キャッチャー伝説9  VICT

2011年11月01日 00時01分37秒 | ゲームセンター、アミューズメント、UFOキ

さて、久々に通りに出てきたのでちょいと寄り道^^

迎え呼んでたので長居はできませんが、ヴィクトに行ってみました(´∀`)

ここは旧ハイテクセガ、パチ屋の隣り地下1Fです。 中学生時代はよくここで競馬のメダルゲームをしてたもんだw

一番奥に麻雀ファイトクラブを6台設置。いつまでやってるか期間はわかりませんが、1日1回限定で500円投入5クレサービスです。 よきサービスですネ(`・ω・´)

キャッチャーはほぼAKBグッズばっかでやるのが無い(-_-;)

仕方ないので入口のよくわからん景品のキャッチャーで勝負。

十字キーレバー付きのアームを狙ったとこに落とし易いタイプです。

100円目

どうだ見たか!伝説の3個取りを!

本当は1個のリング狙っただけなのは内緒w

子供の土産もできたとこでキターク(´∀`)


キャッチャー伝説8 前潟イオン ファンタジーアイランド

2011年06月06日 22時01分00秒 | ゲームセンター、アミューズメント、UFOキ

昔、窪塚洋介と佐野史郎をたして2で割った感じって言われたことのあるヤンシーですどうもこんばんは~^^

オレはどんな顔じゃいw

どっちかって言うと佐野史朗(ヒデブ

さてさて、

今回は前潟イオン、ジャスコ側のファンタジーアイランドというゲーセンのキャッチャーで攻めます。

Photo

子供向けゲセンですが

ほしいのがありまてん(;´∀`)

ミニミニキャッチャーで今回は勘弁で

取れまてん(;´Д`)

リベンジ

こんなしょぼいキャッチャーじゃなく、もうちょい熱いキャッチャーじゃないと燃えないですね~

修行の旅に出ます!


キャチャー伝説7 オートスナックラベンダー

2011年04月01日 18時18分41秒 | ゲームセンター、アミューズメント、UFOキ
こんばんは。ヤンシーです(´∀`)
ブログも通常に戻りまして今回は久々に復活のキャ
ッチャー伝説でお送りします。


場所は岩手県紫波町4号線沿いにあるオートスナックラベンダーです。

Photo

聖地ラベンダー!

何故に聖地と呼ばれているかと言いますと店の雰囲気&
客付き&景品も怪しいと全てにおいて素晴らしい店だか
らです。 薄暗い雰囲気作りなんかはL〇倶楽部もパクっ
たと噂されておりますw

スロ、パチ、メインで格闘倶楽部、キャッチャーは
全3台あります。

まずは20年くらい前のキャッチャーだと思いますがパンT
キャッチャー♪ ラベンダー来たらこれは絶対やらなきゃい
けません!ヤンシー得意のカプセルキャッチャーです。



失敗しまして200円スリましたw

期待してた方々スマンorz

次、成人向けDVDキャッチャーは流石にスルー

入口付近にあるコンビニキャッチャーやりましょう。 

無難に穴近辺のスティッチパズル100円2個ゲット。

穴近辺は鉄板なので店側もろくな景品おかないことが多いですね。

欲しくない景品でもゲットしなければいけない、それがルール。

今回はこんな感じでラベンダー制覇ということで^^