goo blog サービス終了のお知らせ 

ヤンシーの道楽倶楽部

食う寝る遊ぶ ~遊びを極める~

岩手県雫石町から発信中

東北六魂祭

2012年05月27日 23時27分54秒 | 岩手の裏観光名所

どうも。岩手祭りランカーです(´∀`)

 

昨日、今日と岩手のブロガーではトップの記事になるであろう、ありきたりな六魂祭の話題で(;´∀`)

 

※東北六魂祭→2011年3月11日の大震災で犠牲になった多くの魂を弔いry   とにかく復興をみんなでがんばるぞ!っていう祭りらしい 去年は仙台、今年2回目は岩手

 

東北6大祭り(青森ねぶた、秋田竿燈まつり、山形花笠まつり、福島わらじまつり、盛岡さんさ、仙台七夕)だったかな、仙台はスズメ踊りか? の大集合贅沢祭りです

 

まず、

全部見れたが‥

 

人が多すぎて疲れた(;´∀`)

 

間近で見れたのは秋田竿燈まつり

 

最近岩手で話題の未確認飛行物体をバックに撮影できたのでレアだった

Dcim0174

どんどん持ち手部の竹を増やして操る技はΣ( ゜Д゜) スッ、スゲー!!

Dcim0185_2

この方々、祭り前からビールをぐいぐいいってたが‥案の定

Dcim0176

信号機に衝突→客席にダイブ

 

見せてくれますね~(゜∀゜)

ねぶたはちょっと遠くで残念

Dcim0133

六魂祭に行くと本場も見に行きたくなりますね(^ω^)


2012 さくら2

2012年05月09日 00時31分00秒 | 岩手の裏観光名所

こんばんは~(´∀`)

今日は雫石町のさくらで

まずは雫石駅前 5月6日

ブレ写真だったな失礼(;´∀`)

Dcim0068

5月8日 七ツ田弘法桜 もう散って葉桜でした(;´∀`)失礼

Dcim0075

Dcim0076

5月8日 小岩井1本桜 もう見飽きましたが‥

夕方6時に行きましたが駐車場コミコミしかも観光バスで人うじゃうじゃ 凄い名所になったもんだな(;´∀`)

Dcim0093

今年はこれでさくらは終わりかな~


2012 さくら

2012年04月29日 22時56分03秒 | 岩手の裏観光名所

今日はあっぴー先生の妹の子供が産まれそうということで応援に産婦人科へ

 

 

途中ついでに盛岡では有名な石割桜の画像補完へ

 

県北の桜画像はだいぶ制覇したつもりでしたが近場のくせにこの辺がまだでした。

過去の記事見れば桜をまともに見るの実は5年ぶりだった(;´∀`)

 

流石に天然記念物 人が多い これじゃいい写真撮るのムズイ

P4290164

P4290175

P4290170_2

割ってますね~

P4290177

岩手公園は車でスルー 車からの無理な画像で↓

P4290184

GW後半あたりにまた桜画像補完してきます!

帝王切開で無事出産でした!


サラダファーム いちごの森

2012年03月19日 23時36分44秒 | 岩手の裏観光名所

さて、本日はいちご狩りへお出かけです(´∀`)

場所は岩手県八幡平市よりサラダファーム いちごの森へ

岩手は6箇所くらい、いちご狩りできるとこありますが時間無制限の場所はあやしいので避けまして、今年4周年で新しいし品種も多かったのでここに決めました。時間は40分食べ放題、ドリンク付き 完全予約制で2~3週間前の予約が必要でした 

大人1500円、2歳以下無料

品種

やよいひめ、紅ほっぺ、レッドパール、女峰、章姫、アスカルビー

P3190144

いちごの森というだけあって森をイメージのレイアウト?

P3190104

P3190106

ミツバチは受粉の為普通に飛び回ってます。フウマは追いかけられて泣いてました(´∀`)

P3190127

ただで食い放題↓ いちごは大好物!

P3190141

後半食べるペースをあげすぎてヤバスだった(;´∀`) いちごはほどほどに食べるもんなんだね~

帰りは道の駅にしねのほうれんそうソフトで〆

青くせ~

120319_135005

サラダファーム いちごの森 HP


岩手県 西和賀町 雪あかり 2011.2.11

2012年02月12日 17時17分18秒 | 岩手の裏観光名所

どうもヤンシーです(´∀`) さぁ、家族サービス♪

昨日は雪あかりを見学に西和賀町(旧湯田、沢内)へ

11日の夕方5時~8時の時間限定でなかなか見る機会もないので行ってきました

この町は雪あかり発祥の地。 ちなみに雪あかりとは雪像や雪の壁にロウソクをともして、何だかいい感じの雰囲気をかもしだすやつのことです。地域全体でやってるのでそこらじゅうがいい雰囲気になります(´∀`)

行きは猛吹雪で最高のスリルです(´∀`)

まずはオセンで買い物

Dvc00382

ほっと湯田駅はなかなかの雪あかりスポット

見学者、撮影者も多い(´Д`) 雪が降ってきたのでフラッシュは使えない(;´∀`) 三脚も無いので撮影がムズいっす(><)

P2110045

ここはなかなかの撮影スポットだった^^

P2110067

帰り途中

P2110062

銀河高原ホテル入口

ピーパッパパラッポ♪

P2110088

ケンジミヤザワだった(;´∀`)

岩手の詩人ですね^^

デートスポットに如何でしょうか(´∀`)2キロの雪あかりロードなどあるので車のライトを消しての走行などやれば最高かと思います(^ω^)