goo blog サービス終了のお知らせ 

ヤンシーの道楽倶楽部

食う寝る遊ぶ ~遊びを極める~

岩手県雫石町から発信中

岩手の桜名所めぐり

2007年04月28日 01時56分47秒 | 岩手の裏観光名所

4月27日

今日は岩手の桜の名所めぐりに行ってきた。本当は青森か秋田の桜名所に行きたかったがまだ満開ではない為、今日は岩手を極めるべく、行ってきた。

最初は奥州市水沢の水沢公園

ここは1877年に作られた樹齢350年前後の古木ヒガン系桜があって、県の天然記念物に指定されているらしい。約500本の桜がある!ネットで調べましたよん。

Dsc01081_1 Dsc01089_2 Dsc01094












次は奥州市前沢のお物見公園

ここは前沢城王の城跡、樹齢70年、約250本のソメイヨシノ並木のある所。満開ではなかったのでちょっと残念でした。なんか寂しい気分でしたよ。

Dsc01122 Dsc01119










そして夜になって夜桜を見るべく北上展勝地へ。ここは約1万本の桜がある岩手でも桁外れの桜名所である。日本さくらの会での桜の名所100選に認定されているらしい。

Dsc01145 Dsc01149

夜桜をカメラにおさめるのはかなり難しいです‥









そしてラストに県庁前の石割桜を見てきましたが、あそこはスポットライトが無い為、夜の撮影は困難で画像はありません。しかし、満開でとてもキレイでしたよ。 今日は今の時期にしてはちょっと寒かったのが残念ですが、今日は一日中桜めぐりで、心も体も癒されました。そして疲れました。爆睡できそうです。


桜 東北 岩手

2007年04月12日 18時03分40秒 | 岩手の裏観光名所

いよいよ桜の季節が迫って参りました!

今年は岩手の桜名所に行こうかそれとも秋田か青森まで足を運ぼうか検討中です^^

う~んかなり楽しみ!桜満開のいいタイミングで行ければいいですが結構咲き始め、散り始めに当たってしまうのでそれだけはさけたい所

_006 こちらは去年の小岩井の有名な1本桜の画像です。友人のあっき氏からの頂きものです。

東北の桜名所探すならこちらへ^^


天然温泉 喜盛の湯

2007年03月05日 21時41分58秒 | 岩手の裏観光名所

天然温泉の喜盛の湯(きもりの湯)が明日3月6日にオープンする。

知り合いが働いているので少しだけ紹介します(^^)

場所は盛岡南仙北町。いつものちょとした情報で電話番号と営業時間はっときま~す。

Dsc01051 泉質‐アルカリ性単純放射能泉

飲用不可なので飲まないように!

1F,2Fは駐車場、3F温浴ゾーン、4F岩温浴

食堂もあり。

入浴料→大人平日580円、土日祝日680円です。

以上、俺は混んでるとこは苦手なのでまだ行かないと思います。

↑つうか俺が行って感想報告しろって感じか(^_^;)

岩手の皆様も他県の方々も楽しんできて下さい(^_^)

↑温泉特集をしている温泉倶楽部って言うサイトです。全国の温泉、宿泊施設、日帰り温泉、スーパー銭湯、岩盤浴、ゲルマ温浴、整体、エステ、グルメなどの施設・店舗の紹介サイト、便利ですよ。