goo blog サービス終了のお知らせ 

ヤンシーの道楽倶楽部

食う寝る遊ぶ ~遊びを極める~

岩手県雫石町から発信中

御所湖花火

2007年07月29日 22時25分38秒 | 岩手の裏観光名所

毎年7月最後の日曜日は御所湖花火!

ということで夜は御所湖の花火を見に行った。でも今年は車で見ることに。裏(盛岡側)から初めて回って行ったのだがこっちは路駐の嵐でびっくりした。こっちまで警察も対応できないのね。

丁度メインの橋のとこで渋滞に巻き込まれてラストのフィーナーレスターマインを見れたがあまりにしょぼくてびっくりしたぞ!

新聞には期待させるようなこと書いてたくせに‥

写真までやる気ナスになっちまったよ!

Dsc01494


東北農業研究センター 菜の花畑

2007年05月12日 20時30分33秒 | 岩手の裏観光名所

今日は盛岡市上厨川にある農業研究センターに行ってきた。

なんでここに行ったかって?それは今月の12日、13日に菜の花畑の公開をしていたからなのだ。昨日ニュースでやってたんだよね(^_^)

ナタネは2ヶ所で400アール作付けしてて、作付け品種はキラリボシ。東北農業研究センターが平成14年に育成したものらしい。昨年9月13~15日に種をまいたのが今のこのキレイな菜の花畑になってるみたい。う~ん関心する。そして緑肥にするためにもう14日から刈り取っちゃうらしい。こんなにキレイなのにもったいない‥

Dsc01341 Dsc01343

Dsc01361 Dsc01364









今日は風がかなり冷たかった。最近出かける時はあまり天気がよろしくない。

俺が雨男だと言う説も周りではささやかれている(ToT)/~~~

もう少し奥の方まで行きたかったが風邪気味ということもあり断念。岩手山のバックを青空で飾りたかったなあ。とてもキレイなので是非行ってみては?公開は明日13日までだ~急げ~


アメリカンワールド

2007年05月01日 21時34分54秒 | 岩手の裏観光名所

そういえばこの前北上行ったときにアメリカンワールドに寄ってきたんだ。

ここの駐車場に小さい観覧車があるのだが、いつ行っても誰も乗ってないし、駐車場のど真ん中にあって恥ずかしいし乗った事なかったが、ついに勢いで乗ることができた。

Dsc01124 Dsc01129










大人1人200円。安いけど小さいから、すぐに終わってしまうぜよ


岩手県の桜名所めぐり 3日目

2007年04月29日 22時11分58秒 | 岩手の裏観光名所

4月29日 晴天

岩手の桜名所めぐり   今日は

紫波町の紫波城山公園に行ってきた。約2000本の桜がある。今日は天気はよかったが風が強いのが残念。。。

しかもデジカメ忘れて携帯での画像でつ。。。ちょっとあらめでつ。

P1000038 P1000037 P1000039 P1000034











家帰って携帯で撮った画像見たらまともな桜の写真ね~し!

う~ん

残念…


岩手県の桜名所巡り 2日目

2007年04月28日 23時55分00秒 | 岩手の裏観光名所

4月28日 晴天

今日も昨日に引き続き岩手県の桜の名所めぐりをしてきた。今日は昨日の天気とは打って変わって晴天の最高の花見日和だった。

まずは、盛岡市高松の高松の池から攻めてみた。車で表のメイン入り口から入ろうとしたら混んでて警備員に止められ、遠くの駐車場を案内された。しかし、なるべく近くに止めたかったのでダメもとで4号の方から入ってみたら警備員もいなくてすんなり駐車場に止めれてラッキー♪ここは日本桜の名所100選に入ってるらしい。確かにバックを岩手山で撮影すると最高の景色だった!

Dsc01176 Dsc01184











次に盛岡市上米内の米内浄水場に行ってみた。ここは桜の季節のみ開放される。ヤニベニシダレヒガン郡、まあ俗に言うシダレ桜が咲いてる所。しかしこの桜は遅咲きらしく、まだぜんぜん咲いてなかったです。盛岡市の保存樹木に指定されている、推定樹齢80年

Dsc01198 Dsc01196 Dsc01200














地元、雫石の桜も咲いていないのでまだまだこれからが楽しみです。