goo blog サービス終了のお知らせ 

なんでも書いちゃえ日記。

思ったことを思ったままに、書きたいように書く。
同じこと書いたっていいし。正解なんてないんだから。

物忘れ、恐ろしや。

2025-05-01 21:59:00 | 日記
そんな深刻な話ではなく、むしろ笑い話なんだけど。


ちゃんと考えると、少々ゾッとする話。


先日、朝ごはんを準備してて。


レンジでごはんをチンしながらサラダ盛って。


ご飯が終わったからおかずをチンして。


納豆混ぜて、バナナとヨーグルト準備して、並べて完成!


いっただきまーす。。


もぐもぐもぐ…


なんかちょっと物足りなかったけど、ごちそうさまでしたー!!


洗い物して、お出かけして。



〜数時間後〜


夜ご飯の準備のためレンジを開けました。


!!!


なんと!!!!


朝、最後にチンしたおかずがそこに。


すっかり忘れて、そこだけ時が止まっておりました。笑


腐敗を免れていたことと、おかずを見て状況把握できたことがせめてもの救いでした。


人は誰でもこのように、多かれ少なかれ忘れていくのです。


悲観せず、楽しむ余裕がまだあります。


少しでも長く楽しく生きていきたいな。笑


よし、寝る!

青森3日目。

2025-04-26 22:12:00 | 日記
最終日は八甲田山のロープウェイからスタート!


…の予定でしたが、残念ながら強風により運転中止。


それは仕方ない。


予定を変更して、山内丸山遺跡へ。










世界遺産登録3周年記念のようで、入場無料でした。



縄文時代の人たちの暮らしを想像しながら。



竪穴住居。













高床式住居。






縄文土器で作られた子供の棺や、大人用のお墓なんかもあって。


装飾品や武器やお皿を石で作って。


石ってすごくない?


その時代から人々はおしゃれを気にして、華やかに見えたり可愛いものを身に付けたいと思っていたのかなー??
そーゆーところは今もそうだなー


なんて思ってみたり。


その後はB級グルメのばら焼きを食べに。






お店の人にご指導いただきながら完成。





ホタテの味噌焼きも。









とても美味しく、お米が進む進む!


お腹を満たした後は大仏を見に青龍寺へ。






座ってる青銅で出来た大仏の中では日本一の大きさとのこと。


家族の健康をお祈りして。


今回の旅は終了。


久々の旅でリフレッシュした気がします。














青森2日目。

2025-04-25 18:49:00 | 日記
弘前公園からスタート。




桜が満開でした。


出店も出てたし、お祭り感満載。


手漕ぎボートにも乗って大満足。





弘前城は外から眺めてからの、お昼ご飯は『ドライブイン 汐風』



ガイドブックに載っておりましたヒラメ丼を食べに。


鯵ヶ沢のヒラメは有名らしい。







ヒラメの漬け丼!


たっぷり乗ってて大満足。


ちゃっかりイカメンチもつけちゃいました。


その後は日本キャニオン、十二湖に行く予定でしたが大雨につき断念。


早い時間からホテルの露天を堪能。


ホテルは八甲田山の近くなのですが…



霧からの積雪。





春から冬にタイムスリップ。


極寒ですが、露天最高でした!








青森1日目。

2025-04-25 13:37:00 | 日記
何ヶ月ぶりか…


旅に出ます。


今回は青森県の左半分って感じかなー。


とりあえず駅弁から。




キンメの西京焼き。


新青森到着後、レンタカーしてマグロを食べに。




三厩のマグロをいただきまして。


赤身は美味しかったけどトロがイマイチ。



気を取り直して龍飛崎へ。


途中津軽海峡冬景色歌謡碑で熱唱。



真ん中の赤いボタンを押すと、津軽海峡冬景色が2番から流れるようになっております。


そして最後は青函トンネル記念館。





ケーブルカーで実際の作業用坑道へ。





着想から43年、完成までの軌跡を見てまいりました。


そんなこんなで1日目終了!


旅最高!!






本音を言えば馬鹿にされる。

2025-04-08 22:48:00 | 日記
仕事なんかしたくない

毎日同じ時間に行って、毎日同じようなことして忙しいだの忙しくないだの。

あの人は暇そうだけど、手伝ってくれないとか、あの人はろくに仕事をしてないのに、残業代だけ取ってるとかどうでもいい。


もうめんどくさい

同じ目的に向かって進んでるとは思えない。

だからやる気が落ちる。

認め合えない職場は最悪。


1人1人は悪い人じゃなくても集まると一体感がない。辞めたい。いつも辞めたいつまんない。


本日ネガティブな一言でした


すみません。おやすみなさい。