goo blog サービス終了のお知らせ 

やなしお通信

2015年3月、島根県美郷町別府の地域おこし協力隊員の3年の任期終了後も田舎の匂いを伝えていきます

家さがし

2015-04-01 23:59:59 | うち
地域おこし協力隊の任期が終了し、理想的な立地の家を探しています。
任期中にお借りしていた家は茅葺きでトタンのかぶせてある古民家。
造りもとてもすばらしいのですが、家が県道(兼農道??)に面しているのです。

県道と言っても都会の主要道と比べたらはるかに交通量は少ない。
しかし、この田舎具合の割りには多い。しかも、土砂を積んだダンプや木材、堆肥を運ぶトラックなど、大きい車が割りと多い。そして、家屋と道路の幅が狭い。

という訳で、今の家にはそのまま住めるのですが、新たな住まいを探しています。
地域にも慣れてきたし、美郷町内ならいろいろと取り組んできたつながりもあるし、
地域の方もいい人ばかりだし、すでに農的くらしを取り組んできていて理解も得られているし、
むしろ今の地域に住むのがいちばんいいのですが、せっかく引っ越すのならば、最高の場所に住みたい! そんな思いで選ぶとなかなかこれだ!というところが見つかりません。


条件:
・1軒だけポツンとある家。
・平野でなく、谷間。
・上流部できれいな水が得られる。
・古民家(昔のつくりでしっかりしている)。
・薪が当たり前のように使える。
・農地がある。
・植林でない山林がある。
・南向きで日当たりよい。
・手作業に適した昔ながらの小さい田んぼ(休耕地)がある。
・家畜(大量でない)が飼える。
・高圧線や電波塔が近くにない。

こんな条件のところです。ある程度この条件に当てはまって、空き家らしきところはたまにあります。しかし、

・高額でなく山・農地とセットで購入できる。

となると、なかなか見つかりません。空き言でも手放さないところがけっこうあるからです。空き家年月が長くて修復がかなりの費用がかかるところもあったり・・・。地域内は当初から見てきているので、地域外を半年以上前からいろいろと見て歩いていますが、なかなか見つけられません。そして、任期が終わった3月末にも見つからず4月に突入してしまいました。
まあ、今の家も住まわしてもらえるのでありがたくそのまま居られるのですが、農の取り組みとも絡み、早く決めたいところなのですが、妥協して決めるなら末永く住める場所が見つかるまでは移れないという状況。





葉もの

2013-10-29 01:10:50 | うち
おとといあたりのうちで採れたもの。



福島県にいたときに、自然農でやってもなかなか大根葉以外の葉ものがうまくいかなかった。なので、とくに葉物が手に入るとうれしい。


畑に費やす労力はたくさんなのに、結局いつももらいもののほうが多い食生活。
今年もその域を超えておらず、この日もチンゲンサイと大きな小松菜をいただいちゃいました。


大根葉や春菊は毎日食べても飽きないですね。
大根葉は毎日食べるほどあるけれど、春菊は1週間に1回くらい。
あと、マコモダケはもう時期がすぎて、終了。
おとといあたりに採ったのは肥大して割れての以外は、やや硬く中の黒い点々が多くなっている程度で、まだまだおいしく食べられました。


スズメバチが巣をつくる

2013-09-18 19:14:40 | うち
最近、夜になるとスズメバチが室内にやってくる。
必ず灯りのところに集まるのですが、何をしているのでしょうか。
戸を閉めていても入ってくるので、家のどこかに巣があるのかなと思いつつも、見当たらない。
今朝、家の裏の竹を1本伐採しました。
屋根の端にばさっと倒れるのと同時に、虫がぼわっと飛び回りだしました。

あれれ、こんなところに巣があったんですね。


軒下にもともと過去の巣がたくさんあるのですが、
過去の巣の下側にくっつけて新たな巣を作っていたのでした。
(写真のいちばん右のやつ)

そこにいてもいいけど、刺さないでね~!


彼岸花の芽

2013-09-10 22:53:08 | うち
家の目の前の小さなげし。
家と道路の間のこのげしは、
猫飛び出し防止や、騒音も低減、
道路からの光の反射を抑えて、暑さ防止にもなっています。

でも彼岸花が咲くのがきになって、いつ刈ろうか悩んだ末、
今回草刈をしたら、ちょうど翌日、彼岸花が芽を出しました。なんてベストタイミング!


じゅうねんのごちそう

2013-08-15 22:30:54 | うち
今日の夕飯です。

じゅうねん=エゴマのつけ汁で食べるうどんです。


炒ったエゴマをすって、味噌とあえて、水で薄めてつけ汁のできあがり。
分量はいい塩梅に。
私のいちばん好きな使い方です。
エゴマがあったら、まずはこれで食べるのをお勧めしたい!
大葉やきゅうり、味噌の代わりに醤油などでもいいかも。



あ~、これを食べると福島を思い出します。