goo blog サービス終了のお知らせ 

東京下町・新小岩駅の不動産屋三代目のつぶやき

東京下町・葛飾区新小岩の不動産屋で今年創業50年を迎えた三代目の雑記ブログです!

”焼きたてのかるび”という知らん店に行ってきた

2025-02-10 09:30:00 | グルメ

焼きたてのカルビってお店をご存知だろうか?

 

私は全く知らないお店だった。

 

綾瀬へ研修会で行った際にランチで酔ったお店。

聞き馴染みが無さ過ぎて店舗を検索すると

都内は小金井と綾瀬のみ。

そりゃ知らんわ!(笑)

 

カルビ丼とユッケジャンスープを注文。

牛丼チェーンのような薄切りカルビは

焼肉のたれがたっぷりかかっており

この組み合わせで嫌いな人はいない味だった。

 

ユッケジャンスープは焼肉店で出てくるような本格的な味。

 

美味しいお店なのになぜ出店先が

小金井と綾瀬なのか疑問になりながら完食!

 

これから拡大してくのに期待!

【総武線・新小岩駅 賃貸専門店】有限会社やな瀬不動産

東京下町・新小岩駅の不動産屋二代目のつぶやき

当社専属空室物件一覧


すしの美登利が作る本気の恵方巻

2025-02-06 09:30:00 | グルメ

数年前に新小岩に出店した”すしの美登利”

※新小岩店はテイクアウトのみ

 

銀座・渋谷・赤坂など都心方面にあるイメージのお店なのに

なぜ新小岩に出店したのだろうか。

いまだに謎ではあるが

人気店だけあってテイクアウトの寿司の中でも美登利は別格。

 

そんな美登利の恵方巻を購入した。

穴子やマグロ、イカ、数の子、とびっこ、たまごなど

他にも海鮮があったが多すぎて覚えていない。

食べ始めと終わりでは味が変わる程のネタが入っていた。

それだけネタが入っていると口の中は幸せの大渋滞。

今まで食べた恵方巻の中で一番美味しかった。

 

恵方巻を買ったことがなかったため

相場がわからないが少々お高めなのかな。

 

しかしお値段以上の内容なため

近くに美登利がある方は来年の節分で恵方巻を購入を!

 

ただ、黙って食べるルールのせいで

感想を共有しながら食べられないのはちょいと残念。

ルール改正されないかな(笑)

 

ちなみに普段使いする際はネギトロと穴子がおすすめです。

【総武線・新小岩駅 賃貸専門店】有限会社やな瀬不動産

東京下町・新小岩駅の不動産屋二代目のつぶやき

当社専属空室物件一覧


小岩No,1インドカレー

2025-02-02 09:30:00 | グルメ

小岩の食べログランキング(ランチ)でカレー部門1位の

ビリヤニハウスというお店へ行ってきた。

 

食べログ評価3.48、Google評価4.4と素晴らしい評価で期待大!

 

カレー2種のランチセット(ナン&ライス食べ放題)は880円と

今時ありがたい料金設定。

 

チキンカレーと海老カレーを注文。

モチモチの焼きたてナンがとても美味しく

カレーは本場寄りの味で本格的。

個人的には海老カレーは今後も必ず注文したいと思えるくらい美味しかった。

 

また、ウェイターの方の接客が丁寧で

料理以外にも力を入れている素敵なお店だった。

 

ビリヤニハウスという店名だけあって

ビリヤニの口コミが多く

次はビリヤニに挑戦してみようと思う。

【総武線・新小岩駅 賃貸専門店】有限会社やな瀬不動産

東京下町・新小岩駅の不動産屋二代目のつぶやき

当社専属空室物件一覧


3年連続ミシュラン獲得の鮨屋へ

2025-02-01 09:30:00 | グルメ

パートナーと銀座にある”栞庵 やましろ”という鮨屋へ行ってきた。

3年連続ミシュラン一つ星獲得したお店で

大阪や名古屋にも展開している。

 

一品目の鯛の酒盗が乗った茶碗蒸し。

お酒に合う茶碗蒸しと言われ提供されたが

本当にお酒に合う。

これだけでビール1杯飲めるやつ。

 

握りは漬けマグロや

中トロ

帆立

いくら

ウニなど

どれも美味しいお鮨で

軍艦の海苔は今まで食べたことのないパリッパリ。

食感から楽しめるお鮨だった。

 

ちなみに大将に教えてもらうまで知らなかったのが

江戸前寿司で最後の一貫で提供されるのは”かんぴょう巻”とのこと。

ここのお店ではかんぴょう握りで

美味しい海苔を自分で包んで食べるタイプ。

 

ちなみに平日のランチで利用したが

銀座の鮨屋はどこでも平日であれば予約が取りやすく選び放題。

これも平日休みの特権

【総武線・新小岩駅 賃貸専門店】有限会社やな瀬不動産

東京下町・新小岩駅の不動産屋二代目のつぶやき

当社専属空室物件一覧


投稿し忘れてたぁ~!!!

2025-01-27 09:30:00 | グルメ

年始に書くだけ書いて投稿し忘れていたブログを発見!

 

昨年末に錦糸町の”俺の生きる道”という

二郎系を食べに行こうとしたら休業。。。

お店の向かいにあった野郎ラーメンが目に入る。

 

ここも二郎系だよな~と思い

代打のお店として行ってみることに!

 

きっとベーシックであろう”元祖野郎”というラーメンを注文。

 

てっきりコールがあるものだと思っていたが

食券を渡すだけであとは提供を待つという

普通のラーメン屋スタイル。

 

10分弱で着丼!

ビジュ良いじゃないの!!

ヤサイは野菜炒めが盛られているため味付けはバッチリ!

 

ヤサイを食べてスープを飲むと…

二郎系ではないことがわかった。

豚骨強めの醤油スープといったところか。

ラーメンとしては美味しかったが

二郎系の口で行ってしまったがために

満たされぬまま食事を終えることに。

 

二郎系をイメージして行こうとしている方はご注意を!

【総武線・新小岩駅 賃貸専門店】有限会社やな瀬不動産

東京下町・新小岩駅の不動産屋二代目のつぶやき

当社専属空室物件一覧