goo blog サービス終了のお知らせ 

東京下町・新小岩駅の不動産屋三代目のつぶやき

東京下町・葛飾区新小岩の不動産屋で今年創業50年を迎えた三代目の雑記ブログです!

人生初バイトは衝撃の幕引き…

2025-04-12 09:30:00 | 日記

私が高校3年生だったころ。

昨日投稿したラーメン屋の場所が

別の飲食店だった時代にアルバイトしていた

 

当時のアルバイト探しの基準は

時給が1,000円以上で賄いが食べられるところ。

 

店長に2週間ほど調理や配膳、会計を教えてもらい

告げられた言葉。

「次のシフトからはランチ帯を1人で回してね」

とのこと

 

不安しかない状態でランチに挑む。。。

 

お客さんが誰も来ないままランチ営業を終えることもあれば

満席状態であたふたしながら働くことも。

とはいえ基本的には暇な日が多く

立ったままボーっとして

休憩時間に餃子焼いて食べて

またボーっとして帰宅の日々。

 

2~3か月働いたころ

グループLINEに店長から一通の連絡が。

「オーナーが逃げたため今月のバイト代が支払えない。」

「全員で会社に乗り込んで給料を貰いに行こうと思う。」

とのこと。(笑)

バイトが5~6人いたが

当然賛同する人は誰一人もいなかった。

そして程なくして閉店。

 

幸い私は高校の卒業旅行などで

最後の月のシフトはほとんど入っていなかったため

タダ働きをしないで済んだ。

今思えば、店長は人手が足りなくても

店に出てくることはなく

働いてから2週間しか経っていない高校生の私に

1人で回させるようなお店じゃ…そうなるわな。

 

こんな形で私の人生初アルバイトは終わってしまった。


春は出会いと別れの季節~コマウォヨ!~

2025-04-04 09:30:00 | 日記

この2年間、仕事の昼休憩で

週に1回は通っていた韓国料理屋がある。

 

そこで働く韓国籍の女性店員さんと仲良くなり

行く度にチルソンサイダーをサービスをしてくれるようになった。

 

通い始めてからスンドゥブチゲしか頼まなかった私。

私が入店後に何も言わなくても

スンドゥブチゲを出してくれるのは

その女性店員さんだけ。

 

食事が美味しくて通い始めたのだが

気づけば女性店員さんと話すために通っていたくらい。

特にプライベートの話はたくさん聞いてもらったな

 

そんな女性店員さんが家族の都合で郊外へ引っ越すことに。

しばらくは長い時間をかけて通勤していたが

さすがに大変とのことで退職することに。。。

 

家族をとても大切にしている方なので

これからは一緒に過ごせる時間が増えそうでよかった。

 

ちなみに後釜らしき人はイケメン店員さん。

仲良くなってチルソンサイダーを

いただけるように頑張ろう(笑)

 

まさに春は出会いと別れの季節だ。

どうかお体に気を付けてお過ごしください!

今までコマウォヨ!



絶好調!読売巨人軍!

2025-04-03 09:30:00 | 日記

絶好調の読売巨人軍。

開幕戦で0-5になった瞬間に

チャンネルを変えてしまったが

夜のニュース番組を見ると6-5の劇的勝利。

 

翌日は12-0の大勝利。

 

さらに第三戦は3-0で勝利。

 

良いスタートダッシュを切れた。

 

ソフトバンクからFA移籍した甲斐が

まぁ良く打つこと。

3/31時点で打率.538(笑)

本当に甲斐本人の数字なのか疑うレベル。

 

そして新加入のキャベッジも絶好調。

 

まだ3戦しか終えていないが

驚異的な打率!

岡本には数シーズンぶりに30本塁打を越えてもらいたい。

 

ひとつ言えることは

序盤に調子がいい時は

GW以降必ず順位を大幅に落とす。

これがここ数年のお決まり。

 

一喜一憂せず見守る事にしよう。

にしても見てて超楽しい!

【総武線・新小岩駅 賃貸専門店】有限会社やな瀬不動産

東京下町・新小岩駅の不動産屋二代目のつぶやき

当社専属空室物件一覧


助手がおばさんの理由

2025-03-31 09:30:00 | 日記

ラーメン二郎 小岩店の店主のブログを読んでいると

「助手がおばさんの理由」というタイトルの記事があった。

 

おばさんって表現は…と思ったが

理由はしっかりしていた。

 

過去には若手を雇っていたこともあったらしい。

しかし無断欠勤やすぐ辞められてしまうことが続き

おばさんにシフトチェンジ。

すると…見事助手として上手く回り始める。

 

 歴代のおばさん助手に共通しているのは、

 とにかく遅刻・欠勤しないということ。

 多少の風邪や、熱では休みません。

 やっぱり仕事に対する責任感が強いんでしょうね。

(引用:なぜ小岩二郎の助手は代々おばさんなのか?)

 

素晴らしいなと思ったのが

自分がサボらないためにおばさんを起用。

若手を雇うとつい麺上げや仕込みなどの重労働を依頼したくなってしまうが

店主自ら作ったラーメンしかお客さんに出したくない、という思いから

若手に比べて力の劣るおばさんを雇っている。

 

こういった背景もあり

毎日美味しさのクオリティを落とさず維持できているのだろう。

 

他の投稿も読んだが

なかなか面白いブログだった。

近いうちまたお店へ行きます。

【総武線・新小岩駅 賃貸専門店】有限会社やな瀬不動産

東京下町・新小岩駅の不動産屋二代目のつぶやき

当社専属空室物件一覧


本日で創立50周年を迎えました!

2025-03-29 09:30:00 | 日記

おかげ様で弊社は2025年3月28日をもちまして、

創立50周年を迎える運びとなりました。

初代、二代目と続く老舗不動産でございますが

新小岩で物件探しをするなら”やな瀬不動産”

今まで以上に名前を挙げていただけるよう

これからも精進して参ります。

 

今後とも変わらぬご愛顧を賜りますようお願い申し上げます。

 

-------------------ここからはいつものブログ----------------------

先日、ヒルトン東京ベイの中華レストランで

家族からお祝いしてもらった。

エビマヨ…美味しかったな…

酢豚や蟹の卵炒め・炒飯など

どれも上品で美味しいお店だった。

 

私が定年(60歳)退職した場合は

ちょうど創立80周年。

80歳まで仕事を頑張れば

100周年を迎えられる。

 

どんな未来が待っているのか楽しみである。

【総武線・新小岩駅 賃貸専門店】有限会社やな瀬不動産

東京下町・新小岩駅の不動産屋二代目のつぶやき

当社専属空室物件一覧