goo blog サービス終了のお知らせ 

元既修ロースクール生の日記

他学部出身社会人がロースクール既修者に。日々のナキワライ♪とその後

Fの場合

2007-01-12 23:36:54 | ロースクール

だってさぁ、あの人、すごい人だって思ってたし。
当然、あそこの出身だって思ってたし。
いつのまにか、出来る人たちとつるんでるし、
やっぱすごいんだろうって、思ってたし。

けど、違ってたし。
出身高校とか、全然大したことないし、
大卒までの学歴なら、全然、勝ってるし。
経験値なんて、これから、おれ、伸びるし。

それなのに、すごいと思って、適当に弱音吐いてたの
軽くたしなめられたり、流されたりしてたし。

なんか、やばくね?

もう、いわね。おれ、勉強するわ。
あの人受かって、おれ落ちたら、まじ、しゃれんなんねぇもん。

いやになる

2006-10-17 00:21:47 | ロースクール

学校の授業に出ていると、その科目は学部時代に2回や3回、講義を受けたっていう人やゼミを取ってましたっていう人がごろごろいる。そういう人ほどロースクールでもちゃんと勉強しようとしていて、最終授業での授業なんてよくそういう人たちがうろうろしていて、時々本当にいやになる。

こっちはぜんぜん知らない科目をえっちらおっちらやって、なんとか頑張ってるのに、知ってま~すっていう。もう、ぐわぁぁぁぁぁん…って気分、ほんと。どんなに頑張っても追いつけないんじゃないかとさえ思えてきて、いやになる。

学部の授業に出てると、ロースクールで身につく知識なんてそうそうたいしたもんじゃないですよって先生がいってたりすると、わかってるけど、はぁぁぁぁぁぁ。こういわれて、必死に勉強してきた人たちが後から後からロースクールに来て、どんどん同業者になってくるんだから、いやんなる。

先生はシビアに学生のレベルを把握してるし、なににつけてもできる・できないがついてまわるし。成績優秀者とか、なんたら賞とか、助手募集だとか、留学のための奨学金だとか、なんたからかんたら。はいはい、必要なのは成績ね。あ-、いやになる。

法曹倫理に行けば、倫理どころか現実の汚い面ばかり教えてくれてありがとう。そんな世界に入るためにこんな思いをしてるのかと思うと、ほんと、どんどんやんなってくる。来年の今頃には重大な分かれ目を越えていて、それがどんなものであろうと受け止めるのは自分しかいないんだと思うと、どんよりしてやんなる。

やんなることばっか。

勉強ばっかでいやになる。ゼミの発表ばっかりでいやになる。レポートもどうなってるのかわかんなくっていやになる。休みがなくていやになる。

なんでこんなにやなことばっかなのにちょっとも怠けないで、自分を追い込んで、色んなものを犠牲にしてやってるんだろう。こんなにうんざりしながら、いやになってばっかで、それなのにそれを続けるくらい、自分がそれを手に入れたがってるんだってわかって、ほんと、やんなる。

最終学期スタート

2006-10-11 07:49:46 | ロースクール

いよいよロースクールの最終学期が始まった。
クラスで必修の授業、法曹倫理がある。

去年の初めはこの教室にいる誰のことも知らなかったねぇと思ったり。
あと数週間がすぎれば、二度と会わなくなる人もいるんだなぁと思ったり。
学校なんてそんなもんだよねぇと思いながらも、
こんなに大量の人と一気に知り合いになれるのはすごいねという。



周りでちゃくちゃくと司法試験に受かり始めてる。
あんたなら受かるよ~といってもらえるのは喜ばしい。
けど、頑張ってよ、頑張ってくださいねっていわれると、
励ましてくれる姿のかげに心配してくれている気持ちが垣間見えて、
ちょっとうつむいたり、空を仰ぎたくなったりするのであった。

うけた♪

2005-11-16 23:40:53 | ロースクール

ひさしぶりに会った友達とサクッとお茶をした。

最近は勉強に追いまくられるという人生で初めての経験をしておりますが、それでその日は疲れがある意味ピーク。2~3時間しか寝てなかったし、肌も荒れてたし、髪もまんまだったし。自分的には「忙しくて、死にそ―!」って気分だったのね。

で、話をする中で、授業でグループ発表があって、うちらのグループは民事の損害賠償を請求される側でさぁ・・・って話してたんだ。責め立てられる側でさぁ、ガツンと請求されるほうでさぁ、っていってたら、「え~、そんな。死ぬ気で弁護してよ~!」っていわれて。

同じ死ぬっていう言葉を使うにしても、彼女のがだんぜんにイケテル☆

ローの自習室

2005-10-16 21:39:07 | ロースクール

この週末はローの自習室で勉強をしてた。

メインの自習室だと人がたくさんいるし、6人がけの広い机にみんな仲良く向かい合って座って勉強するって感じで、資料を集めたりとか、簡単な予習くらいならゼンゼン問題ないんだけど、ちゃんとやろうとすると、ど~も集中できない。だから、週末は予備校の自習室、授業の空き時間は総合図書館に行ってたんだけど、ここらはPCが使えないという難点があった。

ところが、最近、いい場所をみつけた。ロッカーから遠いし、敷地のはじっこにあるし、建物は古いし、ってなわけで、人がいないし、一応、隣の席とのあいだに仕切りがついてる。でもって、PCも使える!いいですね~。ワタクシ、音楽中毒でして、音楽があるとないとじゃか~な~り~疲れ具合が違うんですわ。だから、PCで音楽を聴きながら勉強をできるってのはすんごいポイント。これまでのいつも音楽をききながらのナガラベンキョウでクリアしてきた人なんで。

あ~、自習室、あのまんまだといいなぁ。
ただ、テスト前とか、そういう季節要因によってかなり環境が変化しそうな感じもするんで、予備校の自習室(ロッカー)もキープしようと思います☆

成績表

2005-10-04 21:25:22 | ロースクール

いつのまにか成績表の返還が始まっていた。
まぁ、とりあえず無事に単位は取れたんで、再履は免れました。評価のほうは、予想とバッチリ一致。恐いくらい。だから、サプライズもなく、まぁ、こんなもんでしょうって?

でも、ほっとしたのも事実。なんせローで初めての成績だったから、自分の予想と大きく違っていたら、この先が思いやられる。。。しかも、自分なりに分析・把握してる強みと弱みがくっきり浮き彫りにされてたから、なんとも(笑)

これを糧に後期、がんばります♪

はじまり、はじまり~

2005-10-03 23:23:42 | ロースクール

後期が始まりました。

もうひたすらびびりまくっていたおかげで昨日は明け方まで眠れず。今日は笑顔もひきつりそうになり、帰りには「もう終わって欲しい・・・」とのたまうありさまでした。

って書くと、すごく悲愴な感じがするけど、明け方まで眠れなかったのは変な時間から「アリーmyラブ」を見始めたらからで、極度の睡眠不足と予習をしていなかったおかげで笑顔なんて出るはずもなく、今日は夜に津田塾会のセミナーに行くことになってたんで、長い一日に疲れていたため、休みが欲しくなったのさ。

現実はこんなもんよ。


それにしても、入学から半年、ひたすらテンション下がってる今日この頃。悪い意味じゃなくって、年齢の差を感じるよ。過ぎたころには戻れないし、あの頃と同じように考えたり、感じたり、動いたりなんて、できるわけない。だから、わたしがこういう風に感じるのも至極当たり前のことなんだ。ひょとして、ひょっとしたら、友人関係に変動が生るかもしれない。。。

目前!新学期

2005-09-29 23:40:49 | ロースクール

早いもので来週から後期が始まる。

2年の後期はロースクール生活の中で最大の山場と呼ぶにふさわしく、授業は異様にきつい。夏学期は現行と二足のわらじだったもので必修しかとってなかったこともあり、木曜日は休みだったし、入門的な科目もあり実質的には、憲法、民訴法、刑訴法だけだったともいえる。

しか~し、冬学期は民法、刑法、商法、倒産民事執行法、債権回収法、国際法をとる。

加えて、実務系科目として、民事実務基礎、刑事実務基礎があり、おまけにゼミまで申込んでいるというありさま。

休みのあいだから予習がバシバシ指定されるわ、まったくイメージのつかめない科目があるわ、で冬学期には戦々恐々としております。

この冬学期、勉強の重圧に負けずに遊びながら乗り越えられたら...

わたしってかなりいけるかも♪

クラス旅行

2005-09-21 23:10:55 | ロースクール
ローのクラス旅行に行ってきました。

1泊2日だったのに、1週間くらい行ってたような錯覚に襲われています。ものすごい充実度でした。ローのクラスのみなさんの行動力に圧倒されました。

こういう人々が日本の将来を担っていくことを考えると、本当になんともいえない気分になります。わたしも負けていられませんです、はい。

楽しいだけでなく、よい経験になりました♪

刑訴 目前!

2005-09-10 20:55:48 | ロースクール

刑訴が目前です。
来週の月曜日です。
ものすごいブルーです。

 ・・・

昨日、フレンズを見たとか、新発売になった氷結が気になって仕方ないとか、来年の5月には友達の結婚式のためにイタリアに行くことになったとか、テスト以外のことで気を取られてるなんて、内緒にしておこう。。。