NGOLOG

登山記録、日々の雑記帳、さえずりetc

130623 九州(中岳・久住山)

2013年06月24日 19時56分24秒 | 登山
6月23日、大分は九重連山の中岳・久住山に登ってきました。
ちなみに中岳は九州本土最高峰。


22日に博多からレンタカーを借りて下道を130km。
九重観光ホテルで日帰り入浴し、駐車場にて車中泊しました。
21:00頃、寝ていたら隣の車でゴソゴソ。何とこの時間に下山者が!!



頂上までは400mちょっと。九州の山は低いですね。



朝の気温が13℃
寝ている時、寒かったわけです。



6時出発予定でしたが、あまりの寒さに暖房をつけたら寝過ごしました。。。
8:10出発。



第一展望所



九重の山並み
眼下に駐車場。



若干の岩場あります。



扇ヶ鼻分岐9:07



西千里浜



久住分9:31



南峰を望む。
硫黄山からガスが出ている。



御池



目指す中岳は右側。



中岳まであと少し!!



中岳10:06登頂。



山頂にて記念撮影。
高度感ありますが、実際は1791m。



再び下り、久住山を目指します(写真左側)



久住山登頂まであと少し!!!



久住山10:52登頂。



山頂にて記念撮影。
小雨交じりです。
写真は眺望なしですが、実際は九重の高原、山並みがきれいに見えていました。



久住山山頂から天狗ヶ城(左側)と中岳(中央)を望む。



久住山山頂から南を望む。
九重の高原が広がっていました。



山頂の気温11℃。半袖だと寒いっす!!



駆け足で下山。
再び西千里浜。



駐車場が見えてきた!!



12:29下山。


再び下道で博多へ(ETCカードを名古屋に忘れたので)
小国町(熊本県)→日田市(大分県)→大宰府→博多の経路で帰りました。
16:00にレンタカー返却予定でしたが、15:59に何とかチェックイン!!!
途中国道3号をブッ飛ばしてしまいました。
店員さんに時間通りですね!と言われました。。。(笑)


23日の宿泊先は博多駅前です。
21日は中洲・天神大丸前の屋台をはしごしたので、
23日夜は天神のもつ鍋・博多駅前の博多ラーメンに舌鼓を打ちました。
もつ鍋(ちゃんぽん付)→ラーメンは正直頑張りました(笑)

24日の朝、福岡空港発の便でセントレアに戻りました。
仕事が休み取れて急遽思い立ち九州の山に行きましたが何とか天気もギリギリオーライで良かったです。

次は北海道の山を攻めたいと思います!!

お疲れさまでした。


P.S.九州初上陸と前回ブログで書きましたが、友達の結婚式で鹿児島に行ったのを今思い出しました(笑)




130621~0624 九州(中岳・久住山)

2013年06月21日 15時44分16秒 | 登山
九州の九重連山に登山に行ってきます。
初九州です。
天気が心配ですが、今しがた航空会社に連絡を取ったところ現状通常運行とのことです。

中岳は九州最高峰です。

深田久弥曰く「殊に久住高原は私を驚かせた。こんなにのびのびと屈託なげに拡がった一枚の大きな原を私は知らない。」とのことです。深田さん期待させてくれますね~~~。

この辺り、山というより高原みたいですね。


西千里ヶ浜から見る久住山楽しみです!!!が天気がイマイチですね。。。


今日は21日、登山日は23日ですので晴れを期待したいです。



では行って来ます!!

行程は以下になります。

ARAKとは

2013年06月16日 15時31分26秒 | 
アラック、あるいはアラク(アラビア語: عرق‎、ヘブライ語: ערק‎)は、中近東、特にイラク、シリアを中心とし、エジプトやスーダンのような北アフリカ地方などでも伝統的につくられてきた蒸留酒。アラクはイスラエルやパレスチナにおいても入手可能である。

もともとはナツメヤシやブドウといった中近東乾燥地帯原産の糖度の高い果実を醗酵させてから蒸留した酒であるが、イスラム文化の拡大とともに中近東の蒸留技術が各地に伝播し、その土地の伝統的な様々な醸造酒を蒸留してローカル色豊かなアラックがつくられるようになった。例えばインドやスリランカ、マレーシアなどでは、米から作られた醸造酒や、ヤシの花穂を切断して採取した樹液を醗酵させたヤシ酒を蒸留して、アラックをつくる。

以上、wikipediaより参照。


3月にマレーシアに行った時に初めてARAKという酒を知りました。
数本買いましたが、以下のARAKがおすすめ。
甘い感じが本来のARAKなんでしょう。
甘味があまり無いARAKもありますが、甘いのが美味いです。