yanの気まぐれ山雑記

山行記や山野草について綴っていきたいと思います。

ヒメミツバツツジ.ヒゼンミツバツツジ…黒髪山 虚空蔵山

2022年04月07日 | 黒髪山系

日時…2022.4.6(水)  天気…晴れ  気温…17.1℃(12:16)

※画像の無断使用はご遠慮願います(管理者と山行及びウエブでのご厚誼を賜りました方並びに引用を明記された方は除きます)

先ずはヒメミツバツツジからアップ致します ヒメミツバツツシ

 

 同上の樹皮の様子

 

 

 

 

 

 

 

 他の葉っぱもこのように開いています。

 

 

 

 

2015.4.21に撮影した同上です

   銘板 現在はありません

 

 

 

同日に撮影したヒゼミツバツツジの様子です ここの銘板も現在はありません. よって現在は場所と大まかな木は記憶にありますが、「この木だ」とは断定することは無理な状況です。

 

 

 

 

 

次に2021.4.22虚空蔵山で撮影したヒゼンミツバツツジをアップ致します 

 

 

 

 

 

 

 

 葉っぱはヒメミバツツジの方が大きいようですね。

 

 

 次に登山道、展望,花たちの様子をアップ致します。

コ-ス&タイム

龍門駐車場(120)9:28→二俣(210)10:01→沢左岸→右岸( )10:15→見返り峠(347)10:30~10:41→ヒメミツバツジ→ピーク(415)11:36→引返し(大岩)(485)1150~11:54→ランチタイム12:43~13:05→見返り峠→二俣13:35→駐車場14:00

 黒髪山系の主峰青螺山に朝のご挨拶 龍門ダム管理事務所横よりパチリ

 

 大好きなヤマザクラ

 

 山内町の男性から教えて頂いたアブラゴケ(コケを専門に研究されているとのお話でした)

 

 サツマイナモリ

 右岸から左岸に渡渉すると、後の平方面との分岐である二俣です

 二俣(210)

 気持ちいい登山道の様子

 左岸→右岸に渡ります

 急登を喘ぎあえぎ登りきった所 見返り峠(347)に到着 水分補給後青螺御前方向へ向かう。

 

 

 

 

 

 

 青牧峠への分岐(400) 

 

 

 

大石(485)  20mほど先で休憩。頂上までは標高差は約36mですが用事があり ここより下山いたしました

 ある場所から黒髪山を眺める

 ヒメミツバツツジは過ぎていますので、葉っぱの様子と花の状況からこの個体はヒゼンミツバツツジと思われますが?

 

 後黒髪山腹の三岩 (一番左の岩の根元まで頂上から下りてきたことがありました)

 

 トラバ-ス

 

 

先述の山内町の男性…「これだけ多くのクスノキが自生している所は、九州ではここだけです」

 

 青螺御前(521) への途中の大岩(485)から引き返しました。

 

ヒメミツバツツジですが、来年からは3月下旬には会いに行くようにしたいと思います。

ヒメミツバツツジ、ヒゼンミツバツツジは所有の図鑑には記載されていないので、特徴等は画像以外の記述は出来かねないでいるところです。

 

 

 

  

 

 

 

 

 

 

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ヤマザクラ開花 | トップ | 散歩道の花たち »
最新の画像もっと見る

黒髪山系」カテゴリの最新記事