goo blog サービス終了のお知らせ 

晴れのち山々など

山歩き 山スキー

2021年4月1日 飯豊・えぶり差岳

2021-09-25 10:11:27 | 山スキー

梅花皮荘~登山口~大曲~西俣ノ峰~標高1090m下降地点~東俣川~えぶり差岳

~東俣川~標高1090m地点~上カバタケ沢~梅花皮荘

 

いつかは行きたいと思いながら、月日がたち忘れていたころ、思いがけずOさん

からお誘いがあり二つ返事でOKしたが、体力抜群なので、ついて行けるか心配だ

現地集合で、朝5時にスタートする。雪が無いのでスキーを担いで登る、標高700m

で雪に乗る。東俣川の下降はまだ日が当たらないので、ガリガリの斜面で緊張

しながら滑る。そのまま沢を詰めるが、狭く急峻なので雪崩の跡(デブリ)が

あちらのこちらに見られる、周囲に注意しながら登る。えぶり差岳の山頂からは

オープンバーンが広がり雪も良く滑り、思いのまま滑走を楽しんだ。東俣川の登り

返しはツボ足で登り、西俣ノ峰から上カバタケ沢の滑りは、全層デブリで気の抜け

ない下降となった。今日は終始Oさんが先頭に立ち、ついて行くのがやっとだったが

一つ宿題を終えたようで良かった。Oさんに感謝しかありません。

梅花皮荘から歩き出す

標高700m辺りから雪に乗る

東俣川への下降

東俣川からえぶり差岳に登る

えぶり差岳

二王子岳

避難小屋

滑走を楽しむ

登り返して尾根に上がる

上カバタケ沢下降

デブリがあちらこちらに

最後は沢を越えて

Oさんの滑走

 

 

 

 

 

 

 

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2021年3月27日 蔵王・熊野岳... | トップ | 2021年4月7日 村山葉山 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

山スキー」カテゴリの最新記事