goo blog サービス終了のお知らせ 

晴れのち山々など

山歩き 山スキー

2024年2月03日初滑り 八幡平中倉山

2024-02-08 11:55:05 | 山スキー

コースタイム 下倉スキー場ゲレンデトップ12:03ー下倉山12:24ー中倉山13:37~14:05

      ー樹海ライン14:56ー下倉スキー場15:21

メンバー S谷 N田 S木 A部 自分

行 動 S谷さんリーダーで八幡平に行って来ました。泉PAで拾ってもらい八幡平に

向かいました。初日はこれまで籾山が定番でしたが、S谷さんの提案で中倉山の北斜面が

パウダーを楽しめそうなのでこちらに決まりました。下倉スキー場に入山届を出して

リフト券三枚(2400円)を購入して、ゲレンデトップに立つ。雪は少なめだが、気温が

低いのでサラサラな雪が残っていて期待できそうだ。A部さん先頭でシール登高スタート

する。緩やかな樹林帯を軽いラッセルで軽快に進んで行く。どこが山頂なのかわからない

下倉山を過ぎて、トップを変わりながら行くとオープンバーンが目の前に広がり、帰りの

滑降が楽しみです。急登を終えると、山頂は近い。何もない山頂で遅めの昼食を取ったら

シールをはがして滑降に入る。オープンバーンではふかふかの雪で自由自在に滑降する

ことが出来パウダーを満喫することが出来ました。このまま沢底まで滑りたい気分ですが

雪が少ないので早めにトラバース気味に樹林帯に入り下降して樹海ライン下りて、道路を

歩いて行くとツリーランエリアから降りてくる人と合流してほどなくスキー場ゲレンデに

出てひと滑りで下倉スキー場に着きました。

下倉スキー場

案内図

ゲレンデトップ

快調に登る

山頂は近い

山頂で集合写真

オープンバーンを目の前に

A部さんの滑り

下倉スキー場に帰ってきました

ルート図

今年は雪不足でモチベーションが上がらず、足首の捻挫の影響も心配でしたが何事も

無く、初滑りを楽しむことが出来ました。あと温泉とバイキングが楽しみです

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする